
【第227回】子どもと対話するときに大切にしたいこと
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
==========================
子育ても人生も
自分らしく自由に楽しみたいあなたへ
メールマガジン『響き合う子育てラボ通信』お届け中
詳細はこちら→
https://www.rplabo.net/pages/6340256/page_202208131651
===========================
こんにちは!
響き合う子育てラボの桧田真理子です。
今週は保育士ママのあいちゃんとお話ししました。
沖縄から来たお友達と
娘ちゃんのあぐぽんとの交流から
お互いに対等にコミュニケーションを取ることで
人はすごく満たされるんだな〜
と言うことを肌感覚で感じたというあいちゃん。
相手のことも
自分のことも
大切にするコミュニケーションは
やっぱり、すぐにできるものというよりも
普段から意識して練習することが大切だよね
と話題になりました。
親子のコミュニケーションで意識すると良いこととは?
どうぞお聞きください。
ご感想やご質問などは
resonance.parenting.labo@gmail.comまで
いつでもどうぞ!
まだレビューはありません