『【大阪vs名古屋】データで激論!経済的に豊かなのはどっち?市民の平均所得も比較!(ep.18)』のカバーアート

【大阪vs名古屋】データで激論!経済的に豊かなのはどっち?市民の平均所得も比較!(ep.18)

【大阪vs名古屋】データで激論!経済的に豊かなのはどっち?市民の平均所得も比較!(ep.18)

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

今回はちょっぴりアカデミックな「都市比較」がテーマです。大阪市と名古屋市を「人口」「経済」「観光」「交通」「住みやすさ」「歴史」の6つの客観的データに基づいて徹底分析。名古屋市の人口約230万人に対し、大阪市は約280万人。この差が経済や文化にどう影響しているのでしょうか?市内総生産(GRP)では大阪が21兆円と大きくリードする一方、市民の平均所得では名古屋が上回るという興味深い結果も。その背景には、商業都市・大阪とものづくり王国・名古屋の産業構造の違いが隠されていました。さらに、100年前には大阪が東京を超える日本一の都市だったという驚きの歴史もご紹介。データを紐解くことで見えてくる両都市の素顔と未来とは?ぜひお聴きください。【目次】(00:00) オープニング(00:43) 今回のテーマ「名古屋市vs大阪市」都市比較バトル開幕!(04:24) まずは人口対決!意外なほど僅差だった両都市のリアルな規模(07:39) 100年前は日本一!知られざる「大大阪時代」の衝撃の事実(14:00) 経済規模で比較!商業の大阪 vs ものづくり名古屋の構造的な違い(17:48) 平均所得は名古屋が圧勝!?高収入の秘密は製造業にあり!(18:53) 観光対決!USJ・道頓堀を擁する大阪に名古屋はどう戦う?(23:25) 名古屋城木造化で逆転?インバウンド客5倍の差を埋める秘策(25:26) 参拝客700万人!名古屋最強スポット「熱田神宮」のすごい話(30:45) 住むならどっち?家賃・物価・治安で見るリアルな「住みやすさ」(39:35) 名古屋言葉クイズ!前回の答え「わや」と今回の問題「もうやっこ」【今回の放送回に関連するリンク】<人口・統計>・大阪市 統計ポータル(推計人口・世帯数) https://www.city.osaka.lg.jp/toukei/page/0000002821.html・名古屋市 統計ポータル(推計人口・世帯数) https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-0-0-0-0-0-0-0.html・総務省統計局 国勢調査(2015年→2020年 人口増減) https://www.stat.go.jp/data/kokusei/<経済>・内閣府 地方GDP統計(市内総生産) https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sonota/kenmin/top.html・上場企業本社数 調査(東洋経済・東京商工リサーチ) https://www.tsr-net.co.jp/・平均年収データ(厚労省・民間調査) https://www.mhlw.go.jp/toukei/<観光>・大阪観光局(訪日客統計) https://osaka-info.jp/news/・名古屋市観光文化交流局(観光統計) https://www.nagoya-info.jp/・全国城郭入場者数ランキング(日本城郭協会) https://shirobito.jp/<住みやすさ>・総務省 犯罪統計(刑法犯認知件数) https://www.npa.go.jp/toukei/・不動産ポータル(家賃相場データ:SUUMO等) https://suumo.jp/【番組の概要】名古屋研究者の倉橋岳と、名古屋生まれ名古屋育ちのかねりんが、名古屋の知られざるオモシロエピソードを語り尽くす番組です。グルメ、歴史、文化、お店、会社、ゆかりの人物、様々な切り口で名古屋の魅力を語り尽くして参ります。【お便りフォーム】https://forms.gle/ShfKr4pmcvTsVgJe7【番組公式ハッシュタグ】#名古屋魅力探検ラジオ【おすすめの場所のGoogleマップ】名古屋魅力探検マップhttps://maps.app.goo.gl/Nn7R6zeGy2JBwxSt7【パーソナリティ(MC)】▼倉橋岳名古屋研究者(観光・食・文化プロデュース)「15歳で渡米し、国際感覚を養うが名古屋が好きすぎて帰国。2009年から名古屋市公式の観光PR隊(創始メンバーとして、経済効果210億円超)、食文化(フードプロデュース実績多数、ひねもす食卓祭最優秀賞、NHKへのレシピ提供等)、地域イベント(「ナゴヤ・アップデート祭」企画主宰)の分野で、グローバルな視点を取り入れたプロデュースを実践。現在、名古屋工業大学大学院にて博士後期課程で「街づくり」を研究中。名古屋のローカルな魅力を世界に通用するコンテンツへと昇華させる戦略家として活動している。」https://x.com/gakukurahashi▼かねりん・KANERIN Podcast Studios 代表・渋谷Web3大学 名誉教授「名古屋生まれ名古屋育ち。刑事司法実務の最前線で多数の犯罪捜査を指揮。2017年から暗号資産業界へ参入。数々のグローバルプロジェクトに参画しコンサルティング、情報分析・アドバイザリー業務を提供。犯罪捜査の最前線で培った知見を、仮想通貨のリスク回避や資産防衛に活かすCrypto Security Evangelistとして活動。ミュージカル...
まだレビューはありません