• やりたいことが無ければ
    2024/06/01
    やりたいことが見つからなかったら、あなたがやるべきことは自分探しの旅に出ることではなくて、おカネを稼ぐことです。
    続きを読む 一部表示
    5 分
  • 成長を確認できる仕掛け
    2024/05/31
    努力を続けるためには、あなたが成長していることを自分で自覚できる、確認できる仕掛けを埋め込む必要があるんです。
    続きを読む 一部表示
    5 分
  • 「観の目」と「見の目」
    2024/05/30
    今回は宮本武蔵の格言を解説しました。この手の本って、最近の人は読まないのですが、一度は『五輪書』を読んでください。
    続きを読む 一部表示
    5 分
  • 10%だけ良くさせる
    2024/05/29
    無理難題のようなテーマが落ちてきたら、そこでムリ!と言わずに10%だけ良くさせるにはどうしたら良いのか?と考えてみてください。
    続きを読む 一部表示
    5 分
  • 報われる努力をする
    2024/05/28
    成果が出ない人って、努力をすることが目的になっていたりします。そうではなく、報われる努力をしなきゃならないんです。
    続きを読む 一部表示
    5 分
  • 見続けていたら出来るようになる
    2024/05/27
    寿司屋の大将の握る姿を3年ほど見続けていたら、一度も握ったことがないのに、なぜだか握れるようになってしまいました。その理由を説明しました。
    続きを読む 一部表示
    6 分
  • 仕事は見て覚える
    2024/05/26
    まともなホワイトカラーになりたければ、仕事は見て覚えるものだと知るべきじゃないですかね。あれこれと細かく教えたらダメなんですよ。
    続きを読む 一部表示
    5 分
  • 文章を書くクセを付ける
    2024/05/25
    ビジネスパーソンとして最大の差別化要因は文章を書けることだと思います。お客様にそのままの状態で持っていけるレベルの文章をサラッと書ける人は非常に少ないですから。
    続きを読む 一部表示
    5 分