エピソード

  • #112 就労移行支援の利用を考える from Radiotalk
    2021/10/18
    メンタルと体力に不安があり、今後不透明な部分もあり、経済的自立も視野に入れて、様々な要因を加味して精神障害者のための就労移行支援を利用してみようという気になりました。 #就労移行支援 #メンタル #経済的自立 #DV予防更生プログラム #選択理論心理学 #DV予防更生プログラム
    続きを読む 一部表示
    6 分
  • #111 PCITプログラムやめました from Radiotalk
    2021/10/18
    PCITプログラムを下の子と継続していましたが、前半部分CDIを終えて、後半PDIに移行した際に外的コントロールを感じてしまい断念しました。 今度は上の子と共にCDIだけやっていく予定です。 #PCITプログラム #外的コントロール #選択理論心理学 #DV予防更生プログラム
    続きを読む 一部表示
    8 分
  • #110 自分と常に向き合う練習 from Radiotalk
    2021/10/18
    瞑想とジャーナリングを利用して常に自分と向き合う練習をしています、打たれ弱い傷つきやすい繊細な私と対話する毎日です。 #選択理論心理学 #DV予防更生プログラム #瞑想 #ジャーナリング
    続きを読む 一部表示
    8 分
  • #109 我欲とお互いの関係性を天秤にかけた結果 from Radiotalk
    2021/10/14
    同居再開に向けて話し合いをしたい私と、その前に子供たちの気持ちをじっくり待ちたい夫の間にすれ違いが生じ、結果夫の傷がまだまだ癒えていないという事実も垣間見られ、引き続き私は私の出来ることをしていくという話です。 #マインドフルネス #セルフコンパッション #選択理論心理学 #DV予防更生プログラム
    続きを読む 一部表示
    9 分
  • #108 空を見上げていたら元気出ました from Radiotalk
    2021/10/08
    ここのところずっとイライラしていましたが、青空を見上げて癒され、自分自身のことも肯定できた気がします。 #青空 #DV #DV予防更生プログラム #夫婦関係 #人間関係 #親子関係 #自己肯定感 #癒し #選択理論心理学
    続きを読む 一部表示
    6 分
  • #107 自分で自分を整える from Radiotalk
    2021/10/03
    日々自分で自分を把握し整えるクセをつけていきます。自分との対話の時間を確保し、自己一致させることを目標に生きていきます。がんばれわたし。 #DV予防更生プログラム #人間関係 #夫婦関係 #親子関係 #選択理論心理学 #面前DV #整える #信頼 #自分自身 #ありがとう #感謝
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • #106 言葉を吐いて自分を立て直す from Radiotalk
    2021/10/03
    他人どうこうではなく、自分自身の力を信じてこの先をどうしていきたいのか?自分自身の言葉を通じて整理しています。 #選択理論心理学 #リアリティセラピー #面前DV #DV予防更生プログラム #人間関係 #夫婦関係 #親子関係 #別居 #離婚 #別居夫 #自分自身 #信頼 #整理
    続きを読む 一部表示
    7 分
  • #105 ネガティヴに支配された思考 from Radiotalk
    2021/10/03
    最近、いくつかの要因が重なりネガティヴに陥っているという話をしています。 他人に期待しないと理解していても、なかなか難しいですね。 酒に酔った状態の人間は特に苦手です。 #選択理論心理学 #リアリティセラピー #DV #DV予防更生プログラム #別居 #別居夫 #アルコール依存 #人間関係 #夫婦関係 #親子関係
    続きを読む 一部表示
    10 分