-
サマリー
あらすじ・解説
東京ぶどうの木教会 2025年4月13日(日)主日礼拝のメッセージです。牧師:アブラハム黄 ▼教会へのお問い合わせ: tokyo.vine.church@gmail.com▼メッセージの自動文字起こしはこちら https://listen.style/p/tokyovinechurch(聖書)マルコ14:27-37イエスは弟子たちに言われた。「あなたがたは皆わたしにつまずく。『わたしは羊飼いを打つ。すると、羊は散ってしまう』/と書いてあるからだ。28.しかし、わたしは复活した後、あなたがたより先にガリラヤへ行く。」29.するとペトロが、「たとえ、みんながつまずいても、わたしはつまずきません」と言った。30.イエスは言われた。「はっきり言っておくが、あなたは、今日、今夜、鶏が二度鳴く前に、三度わたしのことを知らないと言うだろう。」31.ペトロは力を込めて言い張った。「たとえ、御一緒に死なねばならなくなっても、あなたのことを知らないなどとは決して申しません。」皆の者も同じように言った。32.一同がゲツセマネという所に来ると、イエスは弟子たちに、「わたしが祈っている間、ここに座っていなさい」と言われた。33.そして、ペトロ、ヤコブ、ヨハネを伴われたが、イエスはひどく恐れてもだえ始め、34.彼らに言われた。「わたしは死ぬばかりに悲しい。ここを離れず、目を覚ましていなさい。」35.少し進んで行って地面にひれ伏し、できることなら、この苦しみの時が自分から過ぎ去るようにと祈り、36.こう言われた。「アッバ、父よ、あなたは何でもおできになります。この杯をわたしから取りのけてください。しかし、わたしが願うことではなく、御心に適うことが行われますように。」37.それから、戻って御覧になると、弟子たちは眠っていたので、ペトロに言われた。「シモン、眠っているのか。わずか一時も目を覚ましていられなかったのか。メッセージ題 :ゲッセマネの祈りと自分の十字架 (マルコ14:27-37)*今週は2025年の受難週です。今週木曜と金曜日、イエス様は苦難を受けられ十字架で亡くなられました。なぜ十字架?なぜ血を流さなければ?ヘブライ9:22その働きが2千年前、今週・・・*十字架の刑罰、どれほど怖い刑罰ですか?私たちと同じ条件であられたイエス様も怖かったです。どのように克服されたのか?お祈り。イエス様はどう祈られたか。マルコ14章を読みながら1.先ず、私たちが知るべきこと?私たちは弱い存在です。*マルコ14:27これから行われることについて、14:27皆が散される?寂しい!イエス様は人間的ではなく、御言葉の成就として見られた。―>反発するペトロに対してイエス様は?31節を!*躓く弟子たちにイエス様のメッセージ?私は諦めない、必ず回復させる。終わりの時の試練に2.弱い私たちを強めてくださるのは?お祈りです!*3人の弟子をつれてゲッセマネの園に・そこでイエス様は御自身の本音を、33-34節、イエス様のこのような姿を見たことがありますか?これで私たちは、ヘブライ4:15,16を信じる。*このときイエス様は?35節、地面にひれ伏し祈られた。もし祈らないで否定的考えに飲み込まれると#では、どう祈るべきなのか?イエス様の正しい祈りの方法を!1)先ず、自分の正直な姿で・・・悩みを訴えなければ。子供のような真実さが大事。この杯を私から取りのけて下さい!2)しかし、祈りは自分を捨て神の御旨に従うこと。イエス様は御自身の願いを訴えながら、それを超える神様の御旨を見られた。なぜこの世に来たのか、人類の救いの為ではなかったか。ここで偉大な自己否認の祈りが。私の願うことではなく、御心が行われますように。神の偉大な計画を知ったときは3)ですから祈りは戦い。自分を下ろすこと、決断が難しいから祈りが難しい。イエス様は3度の祈り、身もだえを通して、ついに御心を受け入れ決断された。自分の願いだけ訴えて終わるなら?*私たちは最後まで祈らなければいけないのに、祈りの最後はどのように判断できるのか?ピリッポ4:6,7平安が来るまで・・・ #イエス様が祈られるとき、弟子たちは?眠っていました。...