
自分らしくライフバランスを手に入れる
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
中島ゆかり
-
著者:
-
小倉美紀
このコンテンツについて
だれかと比べなくてもいい、ほしいものをほしいだけ
手に入れるのは、思っているよりずっとシンプル。
今日から実践できる知恵がここにあります。
本当のライフバランスをつかむコツはこんなところに!
●人と比較しなくてもいい
●直感を信頼する
●罪悪感はムダな感情
●バランスのかたちは自分で決めていい
●答えはいつでも自分の中に
●他人に振り回されない
●自分を大切にする
『 ライフバランスは、あなたがあなたらしく決めていいのです』
あなたのライフバランスは、いま、どんなかたちをしているでしょう?
自分らしいライフバランスを、自分らしく手に入れる――それは、
むずかしいことではありません。 ただ、ほんのちょっとしたコツと新し
い知恵が必要なのです。この本では、いままでだれも教えてくれなかった、
新しいライフバランスの考え方をご紹介していきます。
「人生のバランスがくずれていて」
「このままじゃいけない」から、
「なんとかしたい」けれど、
「迷っている」
「どうしたらいいかわからない」うちに
「なんとなく時間が過ぎて」
「焦っている」
……なんて感じている多くの女性たちに向けて、著者が自身のセミナーと
ブログ記事をもとに本書を書き上げました。人生は仕事とプライベートの
バランスだけじゃなくて、もっとたくさんのものを同時に手に入れてもいい時代。
もうだれかと自分を比べて焦ったり、自己嫌悪したり、自信をなくしたり
しなくていいのです。そのためのメッセージがたくさん詰まっているこの本が、
きっとあなたの背中を押してくれるはず!
目次
序章 自分らしいライフバランスを目指して
第1章 自分らしいライフバランスが手に入りにくい3つの理由
第2章 ライフバランスへのシンプル・ステップ1,2,3!
第3章 ライフバランスを手に入れるためのトップ10ルール
終章 答えはいつでもあなたの中に
小倉美紀
エナジー・コーチ
Co-Founder, Women's Life Improvement Club
1993年ニューヨーク州立大学卒業後、東京で外資系コンサルティング会社に勤務。
97年ふとしたきっかけでドイツへ引越し、国際人事分野に従事する。
その後、現地で転職・リストラに遇うが同時にコーチとして活動開始。
ヨーロッパを中心に米国大使館などで女性向けのセミナーを開催。
アメリカCoach Universityのコーチ・トレーニング・プログラム(CTP)で
延べ300時間以上のコース課程を経て修了。米国CTP出身の唯一の日本人女性コーチ。
04年、Women's Life Improvement Clubを設立。06年1月活動の拠点を東京に移し、
主に「女性の元気とハッピーを応援する」をテーマにセミナー・執筆活動を
展開している。長い海外経験からのユニークで枠にとらわれない視点・考え方が
特徴で、発想の転換や内面・本質的な成長を促すスタイルに定評がある。
セミナーはあたたかく楽しい雰囲気で、「短時間で参加者が元気になる」と評判。
日本でもすでにファンが急増中。(C)2006 Miki Ogura
こちらもおすすめ
-
「友達」って、必要?
- 著者: 名越 康文
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 10 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
高すぎるハードル とある調査によると、今の高校生・大学生は友人が平均100~150人もいるそうです。一方で親友と呼べる友人が1人もいないと悩んでいる若者も少なくないそうです。 「友達はたくさんいるけど、親友はいない」とか「友達は少ないけど、親友はいる」というけれど、「友達」や「親友」をどう定義づけるかによって話が変わってきますよね。 僕の感覚では「友達が150人います」って、ありえないんですよね。「友達」というからには継続的な関係でしょうし、ある程度の親密さを維持しようと思ったら、時間的にも空間的にも、せいぜい数十人が限界じゃないかというのが、僕の感覚です。でも、例えば「顔見知り」レベルの相手を「友達」と呼ぶのであれば、100人でも200人でも「友達」を作ることは可能かもしれませんね。(本文より) 名越康文の生きるための対話(dialogue)はこちらから→http://yakanhiko.com/nakoshi.html
-
-
友達に期待しすぎると…
- 投稿者: とびっちい 日付: 2020/06/03
著者: 名越 康文
-
幸せをつかむ「4つの地図」の歩き方
- 著者: ロバート・G・アレン, 稲村 徹也, 丸山 拓臣
- ナレーター: 西村 健志
- 再生時間: 4 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
毎日たった10分で、あなたの願望が実現するメソッド これはワークするオーディオブックです
-
-
4種類の図を描き、理想の自分に向けて、今の自分がすべき行動が可視化する
- 投稿者: Chuyanku 日付: 2024/09/17
著者: ロバート・G・アレン, 、その他
-
いつのまにか「お金がたまる人」のさりげない習慣
- 著者: 大勝 文仁
- ナレーター: 中村 萌
- 再生時間: 3 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
誰しも、お金をためたいと思っています。しかし、思うようにはためられません。なぜでしょうか。
あるとき、私はその理由がわかりました。それは「自分の生活スタイルをそのままにして、無理をしてためようとしている」からである、と。
ならば、その人の生活習慣や考え方自体を、お金のたまるかたちに変えることができれば、あとはごく自然に、いつのまにかお金がたまっていくのではないだろうか。
本書は、そんな発想から生まれました。
※本商品は「いつのまにか「お金がたまる人」のさりげない習慣」(こう書房刊 大勝文仁著ISBN:4-7696-0751-2 208頁1,365円(税込))をオーディオ化したものです。
-
-
現実的な話
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2018/04/30
著者: 大勝 文仁
-
なぜ、他人のゴミを拾ってしまうのか?
- 著者: 丸屋真也
- ナレーター: 茶川亜郎
- 再生時間: 4 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「バウンドリーの法則」で、コミュニケーション下手が劇的改善! この本では、自立の本当の意味を探りながら、人と上手につき合うための「バウンドリー」という考え方について紹介しています。バウンドリーとは自分と他人との境界線を表すものですが、その法則の中に「他人は変えられない、変えられるのは自分だけ」というものがあります。ほとんどの人が「他人を変えること」に躍起になっていますが、他人を変えようと頑張れば頑張るほど、人間関係の糸は複雑にもつれるばかりです。 人間関係の悩みを解決する究極のコツは、他者ではなく自分を変えること。 そうすれば、あなたのこれからの人生は、もっと生きやすくて心地よいものになるはずです。 (はじめに より) 目次 はじめに 1章 他人の問題を抱えこむな! 2章 自分と他人の境界線を引こう 3章 苦手な人づき合いがラクになる会話 4章 なぜ、友人関係がうまくいかないのか 5章 なぜ、職場の人間関係で悩んでしまうのか 6章 なぜ、パートナーとすれ違ってしまうのか 7章 なぜ、家庭が壊れてしまうのか 8章...
-
-
アメリカこそ高いセルフイメージの先進国
- 投稿者: Gura 日付: 2024/01/30
著者: 丸屋真也
-
夢は宣言すると叶う
- 著者: 祐川 京子
- ナレーター: 青木 春子
- 再生時間: 4 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
夢は胸に秘めていてはダメ!?「宣言する」ことで夢に最短距離で近づける!その手法「アフォメーション」とは…
夢は宣言すると叶う、これは決して絵空事ではありません。
著者は保険の事務職や法人営業を経て、現在様々な業種のビジネスパーソンに向
けて講演や研修を行っている祐川京子氏。
「beingとdoingのバランス感覚」、「アファメーション」など、理想の自分に近
づくための目標設定法を祐川氏が独自にアレンジした理論で解析します。
あなたも今のライフスタイルを激変させず、「ありふれていない自分」へと変貌
を遂げてみませんか。
-
-
BGMが残念。
- 投稿者: 購入しました。 日付: 2022/11/14
著者: 祐川 京子
-
ミスが少ない人がやっているストレスフリーの整理収納術
- 著者: 日本実用研究編集部
- ナレーター: 岡本 麻李
- 再生時間: 2 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
仕事もプライベートもはかどる!
日常生活を快適にする、頑張らなくても続く整理術の極意
-
-
古さ大爆発!
- 投稿者: ゴメス 日付: 2024/07/06
著者: 日本実用研究編集部
-
「友達」って、必要?
- 著者: 名越 康文
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 10 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
高すぎるハードル とある調査によると、今の高校生・大学生は友人が平均100~150人もいるそうです。一方で親友と呼べる友人が1人もいないと悩んでいる若者も少なくないそうです。 「友達はたくさんいるけど、親友はいない」とか「友達は少ないけど、親友はいる」というけれど、「友達」や「親友」をどう定義づけるかによって話が変わってきますよね。 僕の感覚では「友達が150人います」って、ありえないんですよね。「友達」というからには継続的な関係でしょうし、ある程度の親密さを維持しようと思ったら、時間的にも空間的にも、せいぜい数十人が限界じゃないかというのが、僕の感覚です。でも、例えば「顔見知り」レベルの相手を「友達」と呼ぶのであれば、100人でも200人でも「友達」を作ることは可能かもしれませんね。(本文より) 名越康文の生きるための対話(dialogue)はこちらから→http://yakanhiko.com/nakoshi.html
-
-
友達に期待しすぎると…
- 投稿者: とびっちい 日付: 2020/06/03
著者: 名越 康文
-
幸せをつかむ「4つの地図」の歩き方
- 著者: ロバート・G・アレン, 稲村 徹也, 丸山 拓臣
- ナレーター: 西村 健志
- 再生時間: 4 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
毎日たった10分で、あなたの願望が実現するメソッド これはワークするオーディオブックです
-
-
4種類の図を描き、理想の自分に向けて、今の自分がすべき行動が可視化する
- 投稿者: Chuyanku 日付: 2024/09/17
著者: ロバート・G・アレン, 、その他
-
いつのまにか「お金がたまる人」のさりげない習慣
- 著者: 大勝 文仁
- ナレーター: 中村 萌
- 再生時間: 3 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
誰しも、お金をためたいと思っています。しかし、思うようにはためられません。なぜでしょうか。
あるとき、私はその理由がわかりました。それは「自分の生活スタイルをそのままにして、無理をしてためようとしている」からである、と。
ならば、その人の生活習慣や考え方自体を、お金のたまるかたちに変えることができれば、あとはごく自然に、いつのまにかお金がたまっていくのではないだろうか。
本書は、そんな発想から生まれました。
※本商品は「いつのまにか「お金がたまる人」のさりげない習慣」(こう書房刊 大勝文仁著ISBN:4-7696-0751-2 208頁1,365円(税込))をオーディオ化したものです。
-
-
現実的な話
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2018/04/30
著者: 大勝 文仁
-
なぜ、他人のゴミを拾ってしまうのか?
- 著者: 丸屋真也
- ナレーター: 茶川亜郎
- 再生時間: 4 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「バウンドリーの法則」で、コミュニケーション下手が劇的改善! この本では、自立の本当の意味を探りながら、人と上手につき合うための「バウンドリー」という考え方について紹介しています。バウンドリーとは自分と他人との境界線を表すものですが、その法則の中に「他人は変えられない、変えられるのは自分だけ」というものがあります。ほとんどの人が「他人を変えること」に躍起になっていますが、他人を変えようと頑張れば頑張るほど、人間関係の糸は複雑にもつれるばかりです。 人間関係の悩みを解決する究極のコツは、他者ではなく自分を変えること。 そうすれば、あなたのこれからの人生は、もっと生きやすくて心地よいものになるはずです。 (はじめに より) 目次 はじめに 1章 他人の問題を抱えこむな! 2章 自分と他人の境界線を引こう 3章 苦手な人づき合いがラクになる会話 4章 なぜ、友人関係がうまくいかないのか 5章 なぜ、職場の人間関係で悩んでしまうのか 6章 なぜ、パートナーとすれ違ってしまうのか 7章 なぜ、家庭が壊れてしまうのか 8章...
-
-
アメリカこそ高いセルフイメージの先進国
- 投稿者: Gura 日付: 2024/01/30
著者: 丸屋真也
-
夢は宣言すると叶う
- 著者: 祐川 京子
- ナレーター: 青木 春子
- 再生時間: 4 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
夢は胸に秘めていてはダメ!?「宣言する」ことで夢に最短距離で近づける!その手法「アフォメーション」とは…
夢は宣言すると叶う、これは決して絵空事ではありません。
著者は保険の事務職や法人営業を経て、現在様々な業種のビジネスパーソンに向
けて講演や研修を行っている祐川京子氏。
「beingとdoingのバランス感覚」、「アファメーション」など、理想の自分に近
づくための目標設定法を祐川氏が独自にアレンジした理論で解析します。
あなたも今のライフスタイルを激変させず、「ありふれていない自分」へと変貌
を遂げてみませんか。
-
-
BGMが残念。
- 投稿者: 購入しました。 日付: 2022/11/14
著者: 祐川 京子
-
ミスが少ない人がやっているストレスフリーの整理収納術
- 著者: 日本実用研究編集部
- ナレーター: 岡本 麻李
- 再生時間: 2 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
仕事もプライベートもはかどる!
日常生活を快適にする、頑張らなくても続く整理術の極意
-
-
古さ大爆発!
- 投稿者: ゴメス 日付: 2024/07/06
著者: 日本実用研究編集部
自分らしくライフバランスを手に入れるに寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazonカスタマー
- 2018/05/13
BGMがうるさい
著者の言葉部分に入ってる余計なBGMがうるさすぎて肝心の著者の声が聞き取りにくい。BGMなんて要らないし、入れるとしてもあんな鍵盤を叩きつけるようなうるさいピアノ曲はやめてほしい。不愉快です。
本文はまぁ普通。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!