Audible会員プラン登録で、12万以上の対象タイトルが聴き放題。

  • Introducing Japanese culture -Tokyo pop culture- Super Sento

  • 日本の文化を英語で紹介 〜TOKYOポップカルチャー〜「スーパー銭湯」
  • 著者: 講談社
  • ナレーター: Robert Mullen
  • 再生時間: 1 分

Audible会員プラン 無料体験

会員は、12万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます
『Introducing Japanese culture -Tokyo pop culture- Super Sento』のカバーアート

Introducing Japanese culture -Tokyo pop culture- Super Sento

著者: 講談社
ナレーター: Robert Mullen
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

¥220 で購入

¥220 で購入

下4桁がのクレジットカードで支払う
ボタンを押すと、Audibleの利用規約およびAmazonのプライバシー規約同意したものとみなされます。支払方法および返品等についてはこちら

あらすじ・解説

In Japan, there are public baths that are open for anyone to use called sento. 日本には、銭湯と呼ばれる、誰でも利用できる公衆浴場があります。
各家庭が風呂を備えるようになっても、銭湯は、地域の人たちが裸のつきあいをする社交場のような役割を果たしてきました。
現在、町なかの小さな銭湯は少なくなりましたが、反対に増えているのが、大型のスーパー銭湯です。
1980年代に登場したといわれるスーパー銭湯は、ジャグジーなどさまざまな種類の浴槽やサウナがあるほか、エステやカラオケ、ゲーム、食事なども楽しめるレジャー型の銭湯です。そのため、町なかの銭湯に馴染みのない世代の人々も楽しめます。
家族連れやカップル、友人どうしなど、自宅に風呂のある人々がわざわざ訪れるほど、スーパー銭湯は人気の施設です。
©2017 KODANSHA

Introducing Japanese culture -Tokyo pop culture- Super Sentoに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。