『【#112 トリビア】知識の三叉路で迷子になるがよい!#科学系ポッドキャストの日』のカバーアート

【#112 トリビア】知識の三叉路で迷子になるがよい!#科学系ポッドキャストの日

【#112 トリビア】知識の三叉路で迷子になるがよい!#科学系ポッドキャストの日

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

==今回の内容==
トリビアとは、もともと「三叉路」という意味だそうです。道が分かれる場所——つまり、あらゆる知識が交差するところ。そんな場所に立ち尽くしながら、「これ、健康に関係ある?」とツッコミつつ話がどんどん枝分かれしていくのが今回の『リケダン健康論』。
カイロプラクティックとレントゲンの意外な関係から始まり、紀元前の“開頭手術トリビア”、そして脳波で犯罪予測!? さらに未来の安楽死カプセルまで、健康と科学と倫理がカオスに交錯。
終盤では「ストロベリーはベリーじゃない」なんて、もはや知の迷子状態。 #科学系ポッドキャストの日 にふさわしく、「人はなぜ知りたがるのか」を体現した29分。知識という名の三叉路で、あなたも少し道草を。
==ダイジェスト==
00:00 オープニング
01:20 トリビアの語源とは?
03:30 カイロとレントゲンの切ってもきれない仲
06:33 人類最古の外科手術は「頭蓋骨に穴」
11:03 脳波で犯罪予測!? 未来の倫理トリビア
14:23 安楽死はアリ?ナシ?科学が越える境界線
21:16 食品トリビア①:ストロベリーはベリーじゃない!
25:13 食品トリビア②:ご当地スナックの裏事情
27:45 旅するシジミと輸入馬刺しの話
28:30 エンディング&次回予告「カビ」


==関連リンク==

お便りはこちらにお願いしますm(_ _)m

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/rikedan/inquiry⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

公式HP⁠⁠

⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/rikedan/⁠⁠⁠⁠⁠

▶️感想・質問フォーム⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/rikedan/inquiry/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▶️番組X(旧Twitter)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/rikedankenkou⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

なかせこnote

⁠⁠⁠https://note.com/takachiro⁠⁠⁠⁠⁠⁠

うれしのnote

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kaz_nagasaki⁠


==出典==

日本人の食事摂取基準(2020年版)

https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf

グレイ解剖学 原著第4版

https://www.amazon.co.jp/グレイ解剖学-原著第4版-電子書籍付-日本語・英語-Richard/dp/4860346602

標準解剖学

https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/4332

標準生理学 第9版

https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/93011

まだレビューはありません