
#139【通史】世界史⑦遊牧国家9:モンゴル帝国その2
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
教科書レベルの世界史(通史)が1日5分、ながら聞きで学べます。第124回目は「モンゴル帝国その2」【オリジナル基本文】⇒【補足解説】の順に進めます。
◇オリジナル基本文
チンギス=ハンの後をついだオゴタイは、モンゴル高原の中央部に都カラコルムを定めた。
中国の華北を支配していた女真族の金を1234年に滅ぼし、農耕地帯にまで進出する。
また、ヨーロッパ世界への遠征を計画し、総司令官を兄の子であるバトゥとした。1241年のワールシュタットの戦いでドイツ・ポーランド連合軍を破りロシアや東ヨーロッパを制圧する。遠征の途中でオゴタイ死去の知らせを受け撤退。バトゥはモンゴルに戻らず、中央ユーラシア西部にキプチャク=ハン国を建てた。
まだレビューはありません