『石川實 DAIRY LIFE☆DAIRY LIFE 10周年!プレゼントも☆茅ヶ崎で牛との暮らしを再開!動物の家畜化の歴史!』のカバーアート

石川實 DAIRY LIFE☆DAIRY LIFE 10周年!プレゼントも☆茅ヶ崎で牛との暮らしを再開!動物の家畜化の歴史!

石川實 DAIRY LIFE☆DAIRY LIFE 10周年!プレゼントも☆茅ヶ崎で牛との暮らしを再開!動物の家畜化の歴史!

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

DAIRY LIFE おかげさまで10周年!番組でもお伝えした通り、関東の酪農家戸数が、1,600戸に減少してしまいました。残念ではありますが、その酪農家の皆さんとともに2015年10月からお送りしてきましたこの番組、今月10年という節目の年を迎えました。これからも、酪農家の皆さんの想いを伝え続けていきますので、引き続き、ご拝聴下さいますよう、お願い申し上げます。そんな節目を迎えた今月、同じく一つの節目を迎えた牧場があります。2023年の11月に紹介した神奈川県茅ケ崎市のかきざわ牧場です。今週は、柿澤博さんと、奥様の美里さんからメッセージが届きました。取材時の想い出、酪農を辞めざるを得なくなった背景と心情、この秋、和牛の繁殖の牧場としてリスタートに至った経緯と今の想い、そして、今後の夢などについて語られていました。また、スタジオには総合研究大学院大学 准教授 本郷 一美先生をお迎えしました。総合研究大学院大学の概要、ご専門の環境考古学・動物考古学や、先史人類学を志された背景、考古遺跡から出土する骨から読み取れること、定住することで変化したヒトと動物の関係、家畜の歴史、乳製品の歴史とそのメリットなどについて教えて頂きました。本郷先生には、次回10/12もご出演して頂きます。さらに、10周年を記念してプレゼントがあります。株式会社Blueprint oneの「moment of MILK」Tシャツ。千葉県いすみ市のいすみ高秀牧場・ミルク工房と、八王子磯沼ミルクファームのミルクを使ったメニューも味わえるTokyo Farm Villageのカフェ&レストラン「Farm Basel」のお食事券。応募方法など詳しくは、番組のホームページをご覧ください。
まだレビューはありません