『2回の訪問で本音が開く? “若者 × シニア”のハイタッチ戦略』のカバーアート

2回の訪問で本音が開く? “若者 × シニア”のハイタッチ戦略

2回の訪問で本音が開く? “若者 × シニア”のハイタッチ戦略

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

「年齢はただの数字」──80歳がスマホに挑み、大学生とハイタッチ。世代を超えて本音を引き出す“対話とリスペクト”の力とは? エイジウェルジャパン代表・赤木まどかさんに、シニアと若者が変わる瞬間を聞きました。


【トーク内容】

ジェネギャなんてない。世代をつなぐリアルな声/エイジウェルデザイナーって何者?/ハイタッチと爆笑の自己紹介──本音を引き出す魔法/“イケてるシニア”から学ぶ──分かり合いが未来を変える


*関連記事:「高齢者とお話」で時給2000円超え。味の素出身社長が救う"伝わらない声"

https://www.businessinsider.jp/article/295679/


【ゲスト】

AgeWellJapan CEO 赤木円香(あかぎ・まどか)さん

2017年味の素(財務経理部)勤務。2020年起業。「シニア向け世代間交流型ライフパートナーサービスもっとメイト」運営、「法人・自治体向け多世代交流の場づくり」支援など、【シニア世代のわくわく創造】を手掛ける。


【MC】

中島日和|DEIコミュニティ&メディア「Mashing Up 」編集長 https://x.com/hiyorinakajima

土屋咲花|経済メディア「Business Insider Japan」記者 https://twitter.com/Sakka_t



▼番組への感想、メッセージはこちらからお寄せください

https://jp.surveymonkey.com/r/syakai-no-mikata


▼Business Insider Japanについて

ニューヨークに拠点を置く経済メディア・Business Insiderの日本版。全世界で6エディションを展開し、2.8億人以上の読者を抱えています。日本版は2017年1月に創刊。コンセプトとして「Better Capitalism──やさしさがめぐる経済をつくろう」を掲げ、より良い働き方、より良いビジネス、より良い社会につながるコンテンツを発信しています。

https://www.businessinsider.jp/


▼Mashing Upについて

年齢、国籍、性別、業界、立場などを混ぜ合わせ(マッシュアップして)、対話し、共に考え、行動を生み出すDEIメディア&コミュニティです。「多様性へのまなざし」や「インクルーシブな価値観」を大切に、日々の業務に活きる気づきや学び、新しい視点をお届けします。

https://www.businessinsider.jp/mashingup/


  • 制作:Business Insider Japan、Mashing Up
  • カバーデザイン:Monet Terumoto
  • イラスト:Takuro Matsui
  • サウンドロゴデザイン:Kaito Sakuma
まだレビューはありません