
#97 入社以来一貫して保育士だった鈴木さんが異動で官民共創の担当者に?
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
▼今回のトーク内容:
今回のゲストは東海村の鈴木学さん。保育士として村に採用され、10数年、保育士一筋。そんな鈴木さんがある日当然、異動で企画部門へ。ミッションは東海村70周年記念事業を官民共創で企画せよ。ただし、予算ゼロ。そんな鈴木さんの奮闘をインタビューしました。全4回のうち、今回は第1回。
▼番組概要:
異なるセクターの企業が連携して価値を創造するのがオープンイノベーション。その次の波は企業と行政のオープンイノベーション、いわゆる官民共創に移行しています。でも、官民共創ってどうやって進めたらいいのか、考え方やノウハウ、事例などがまだ社会には共有されていません。MCは、10年以上にわたって官民共創の最前線にいる、ソーシャル・エックス代表取締役の伊藤大貴。毎週日曜日と水曜日配信。Xアカウントは@kyoso_kosaten
まだレビューはありません