
【#3:後編】地域にいて当たり前の存在「木を切る信本」(ゲスト:信本 力哉)
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
佐賀県地域おこし協力隊ラジオ「リントラ!」
この番組は、佐賀県で任期を終えた地域おこし協力隊経験者のリアルな声をお届けするインタビュー番組です。
生い立ちや地域おこし協力隊の活動中の話、協力隊任期終了後から今、そして未来の話などをお届けします。
|index|
今はどこに住んでる? / どうしてそこに住むことにしたのか / 今の働き方 / 自伐型林業とは / 収入と生活水準 / 木工をはじめた経緯 / 地域との関わり方 / もし協力隊をやってなかったら / 新しくチャレンジしていること / 地域で暮らすことの魅力 / 協力隊制度を使いたい人へのアドバイス / 任期終了後がスタート / 今後の展望
|profile|
〇ゲスト:信本 力哉
佐賀県佐賀市出身。家具関係の仕事で福岡から東京へ転勤。2020年2月に地域おこし協力隊として佐賀市富士町へUターン移住、林業の師匠の下で修行に励む。協力隊卒業後は富士町を中心に中山間地域で自伐型林業を営みながら、佐賀の木を使った器づくりや防災支援の活動も行う。
〇ホスト:佐々木 元康
一般社団法人clay 代表。佐賀県有田町出身。2015年8月から有田町の地域おこし協力隊としてUターンし、空き物件の活用と移住、定住支援を柱に活動。退任後、2018年8月に特定非営利活動法人灯す屋を設立し、2025年3月まで代表理事を務める。一般社団法人佐賀県地域おこし協力隊ネットワークの副代表も務める。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀県地域おこし協力隊ウェブサイト
https://saga-chiikiokoshi.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・
一般社団法人佐賀県地域おこし協力隊ネットワーク
https://saga-kyoryokutai.net/
一般社団法人clay
https://clay.or.jp/
佐賀県
https://www.pref.saga.lg.jp/