『#153 世田谷区編(1/4回) 90年前最も人口が少なかった区が現在人口No.1、県にすると40番目、上馬・下馬の秘密、安政の大獄の2人が眠る場所etc.. from 老舗食堂管理人相川』のカバーアート

#153 世田谷区編(1/4回) 90年前最も人口が少なかった区が現在人口No.1、県にすると40番目、上馬・下馬の秘密、安政の大獄の2人が眠る場所etc.. from 老舗食堂管理人相川

#153 世田谷区編(1/4回) 90年前最も人口が少なかった区が現在人口No.1、県にすると40番目、上馬・下馬の秘密、安政の大獄の2人が眠る場所etc.. from 老舗食堂管理人相川

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

・東京23区で人口1位、都道府県だと40番目。

・サイズは元トップ、大田区が埋め立てで抜く

・昭和初期までは最も人口が少ない区。

 だから、そんな老舗ないです。

・安政の大獄を引き起こした井伊直弼も、

 殺された吉田松陰も、仲良く世田谷区に眠っています。

・その井伊直弼の墓がある豪徳寺は、

 招き猫いっぱいいて、インバウンドに大人気です。

・上馬と下馬は、馬を降りて登ったに由来した説があるよ。

など。

まだレビューはありません