『なぜ便利な世の中で疲弊するのか?木澤佐登志『終わるまではすべてが永遠』をもとに考える │ 哲学ラジオ』のカバーアート

なぜ便利な世の中で疲弊するのか?木澤佐登志『終わるまではすべてが永遠』をもとに考える │ 哲学ラジオ

なぜ便利な世の中で疲弊するのか?木澤佐登志『終わるまではすべてが永遠』をもとに考える │ 哲学ラジオ

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

本シリーズは哲学科卒の私うぇいが、哲学っぽい話題をざっくり解説する音声コンテンツです。今回は、木澤佐登志『終わるまではすべてが永遠──崩壊を巡るいくつかの欠片』(青土社)をもとに、清潔で便利な現代社会で、なぜ人々が疲弊しているのかについて考えました。木澤の文章には様々な論点が含まれていますが、自己責任の限界、貧困と近代的個人の対比、ニーチェやバタイユの思想などを中心にお話ししました。 話すスピードがゆっくりに感じられる方には、倍速視聴がおすすめです。▼主な内容- 健全で便利な世の中で、なぜ私たちは疲弊しているのかを考えなければならない- 木澤佐登志の著書は現代の諸問題を考える手助けになる- 現代人の疲弊は、個人の判断力や責任能力を過大評価しており、本来経済体制や政治体制といった社会構造に要因が求められる問題も「個人」の問題とみなされることによって生じているのではないか- 現代人は未来に絶望し、自分と自分の周囲の人間だけはなんとかサバイブできるような「努力」を志向するようになっている- ニーチェやバタイユが提唱する祝祭的な生き方は、「日常」を下支えする「非日常」がなければ人は幸福に至れない(生きるに値しない)といったことを主張しているのではないか▼使用文献木澤佐登志『終わるまではすべてが永遠──崩壊を巡るいくつかの欠片』青土社、2024年https://amzn.to/42D2pXq▼関連文献江永泉・木澤佐登志・ひでシス・役所暁『闇の自己啓発』早川書房、2021年https://amzn.to/3Vt6sBT木澤佐登志『闇の精神史』ハヤカワ新書、2023年https://amzn.to/4mAWycE熊代亨『人間はどこまで家畜か──現代人の精神構造』ハヤカワ新書、2021年https://amzn.to/3Vn32k9酒井隆史『ブルシット・ジョブの謎──クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか 』講談社現代新書、2021年https://amzn.to/3KAzQR5牧野智和『日常に侵入する自己啓発──生き方・手帳術・片づけ』勁草書房、2015年https://amzn.to/46ckxK6難波優輝『物語化批判の哲学──〈わたしの人生〉を遊びなおすために』講談社現代新書、2025年https://amzn.to/4mPCDqPニーチェ『この人を見よ』丘沢静也訳、光文社古典新訳文庫、2016年https://amzn.to/3Ihl6ctニーチェ『ツァラトゥストラはこう言った』森一郎訳、講談社学術文庫、2023年https://amzn.to/3IsGlrG森一郎『快読 ニーチェ『ツァラトゥストラはこう言った』』講談社選書メチエ、2024年https://amzn.to/4pOU2SXバタイユ『ニーチェについて──無神学大全』酒井健訳、現代思潮新社、1992年https://amzn.to/4mqwjFGバタイユ『ニーチェ覚書』酒井健訳、ちくま学芸文庫、2012年https://amzn.to/3KvsUI5酒井健『バタイユ入門』ちくま新書、1996年https://amzn.to/4mp89LG木村敏『時間と自己』中公新書、2024年https://amzn.to/46t28Yd木村敏『異常の構造』講談社学術文庫、2022年https://amzn.to/46NmQn6ブランケンブルク『自明性の喪失──分裂病の現象学』木村敏・岡本進・島弘嗣訳、みすず書房、1978年https://amzn.to/4nwornv※本リンクはAmazonアソシエイトプログラムの一環として設置されており、これらのリンク経由での購入により紹介者に収益が発生します。▼個人的激おすすめサービス:Amazonオーディブルhttps://amzn.to/45OHIIw〇思考の材料Hello Sleepwalkers「神話崩壊」https://youtu.be/Zxwe-nfZJyM?si=ksJwQevh6umkEaQvUVERworld「GO-ON」https://youtu.be/IDuEih3KUUM?si=eWLY1DR8lrK1qiljKOHH「やるだけ (feat. Dutch Montana)」https://youtu.be/tfJZlOaDQC4?si=LTk-bfGipqpCwqi5▼欲しいものリスト(支援オナシャス)https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/X2IM9IH3W162?ref_=wl_share▼SNS〇note:うぇい@哲学⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/wayundweg/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 〇X:うぇい@オススメ書籍紹介⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/wayundweg⁠⁠ 〇YouTube:【哲学】うぇいちゃんねる Way Channel⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCf81tQ5gTlhfwkoLuWWquhw⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
まだレビューはありません