『#2 日本の人口減少 身近な暮らしへの影響は?:平田隆之さん NPO法人市民プロデュース理事長』のカバーアート

#2 日本の人口減少 身近な暮らしへの影響は?:平田隆之さん NPO法人市民プロデュース理事長

#2 日本の人口減少 身近な暮らしへの影響は?:平田隆之さん NPO法人市民プロデュース理事長

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

今回のニュースの紹介者は、山口市で活動するNPO法人市民プロデュース理事長の平田隆之さん。気になるニュースは「日本人の人口減少、1年で90万人超え過去最大 外国人は35万人増(朝日新聞、2025/8/6)」。人口減少がニュースになりますが、山口県では人口は昭和40年代から減り続けてきています。人口減少を前提に、地域や暮らしを改めて考えることが大切では?と平田さんはお話しされています。

平田さんの問い「2050年の自分の地域での暮らしはどうなっている?」へのご意見を、コメント欄で、また⁠お便りフォーム⁠からお寄せください!

*お便りフォームはこちら ⁠https://forms.gle/WqEjDwsnjKRJb72w9

まだレビューはありません