『地域文化と観光経済のリスキリング』のカバーアート

地域文化と観光経済のリスキリング

地域文化と観光経済のリスキリング

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

第70回放送分【2025年8月2日(土)18:10~18:25】


テーマトークは、

円安と観光需要:

円安によって外国人観光客が増加し、観光業界は活況を呈しています。課題:一方で、オーバーツーリズムや生活経済のひっ迫といった課題も生まれています。

リスキリングの重要性:

地域が主導権を取り戻すためには、観光客と地域文化が共存できるスキルと、伝統の担い手を育てるスキルを身につけるリスキリングが重要です。

具体的なリスキリング:

地域の魅力を自分たちの言葉で伝える能力や、観光客との良好な関係を築くためのコミュニケーション能力などが挙げられます。

沖縄の例:

沖縄には、地元の人も魅了される芸能や文化がたくさんあり、観光客との交流を通じて、地域をより豊かにすることができます。

リスキリングの効果:

リスキリングを通じて、観光が地域文化を疲弊させるのではなく、地域の誇りを高め、経済を循環させる力になることを目指せます。


クールダウントークは、

工芸以外の地域文化は、お金を目的としていないからこそ、その維持に費用がかかるというジレンマがあります。しかし、観光と結びつけることで、この課題は解決し、さらに地域が主導権を持って観光全体に貢献できる可能性があります。

外に対しては文化の理解を深め、内に対しては地域交流と文化継承を促進する。この取り組みは、外国人労働者への依存という現代の労働市場の課題を解決し、企業と地域が協力して豊かな資本を築く出発点にもなり得ます。

観光を通じて、地域文化の魅力を再発見し、未来へつなげていくヒントが見つかったのではないでしょうか。


地上波でかかった曲は、亡き教え子におくるための私からのセレクトでONE OK ROCK『Be the light』です。

※ポッドキャストでは著作権関連で割愛。


番組メールアドレスは、snow@rokinawa.co.jp

・番組へのリクエストでも意見でも紹介してほしい事でもなんでもいいです。メールを募集しています。

まだレビューはありません