社会を生き抜く4つのチカラ|ちきりん- 社会派ブロガー

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

社会を生き抜く4つのチカラ|ちきりん- 社会派ブロガー

著者: voox, ちきりん
ナレーター: ちきりん
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

これからの社会に必要なスキルと言えば、英語やファイナンス、デジタルの力などがあげられる。しかし、正解のない時代には、これらの知識やスキルよりも大切なことがある。それは自分が幸せになる道を自ら切り開いていく力である。社会派ブロガーのちきりんさんは、具体的にこれらの力について、論理思考、マーケット感覚、生産性、そしてリーダーシップだと言う。世界で起こっていることを正確に把握するための論理思考、そして、それらの中から価値を見出す力がマーケット感覚。また有限な時間を無駄にしないための生産性、そして自らの人生を自らリードするリーダーシップ。これらの重要性は個々に言われているものの、社会を生き抜く力として気づいている人は少ない。2022年1月に『自分の意見で生きて行こう』を刊行したちきりんさんは、4部作の完結編だという。本エピソードでは、過去の『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』『自分の時間を通り戻そう』と合わせて、4部作で伝えた、社会を生き抜くチカラの重要性を語る。6話分の小タイトルはこちら。
1. 人生という旅を楽しむために
2. 論理思考は頭の良し悪しか
3. マーケット感覚はビジネス的センスなのか
4. 生産性とは効率のことか?
5. リーダーシップは誰にでも必要か?
6. 自分の人生を楽しめる人になろう©. ちきりん (P)2022 Moon Creative Lab Inc.
まだレビューはありません