-
サマリー
あらすじ・解説
歴史言語学者の堀田隆一先生をゲストにお招きして、喜怒哀楽が湧き出る単語について語ってもらいました。「cowとbeefが同語源であることに気づいて大喜び」「ちんちんの関連語でも大喜び」「不本意すぎる野菜の命名にブチギレ」など、感情が揺さぶられる語源について話します。 【Camblyの15分無料コードはこちら】 ▼ 今すぐCambly新規登録で15分無料プライベートレッスン体験▼ 紹介コード:yurugengo https://bit.ly/yurugengo *4~15歳のお子様は、子ども向け英会話Cambly Kidsをご確認ください。 【目次】 00:00 語源ガチ勢がゲストに来た 05:37 見つけるとついつい嬉しくなっちゃう語源 12:18 「ちんちん」の関連語で気持ちよくなろう! 16:25 母音の変化は語源あるある 22:24 縦棒が16本連続する単語 29:54 怒れるしゃらくさ中学生 30:54 「トウモロコシ」の名付けに怒りが止まらない 35:21 ゲストも来てくれてるんだけど、実は今回… 38:17 ネイティブも単語に怒るの?実際に聞いてみた。 41:59 ネイティブを混乱させてしまった 【参考文献のリンク】 ○新明解 語源辞典 https://amzn.to/3NGfngo 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurucom 【Twitterあるよ!】 ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 →https://twitter.com/yuru_gengo 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【BGM提供】 ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp ・OtoLogic様 https://otologic.jp/