『非正規介護職員ヨボヨボ日記――当年60歳、排泄も入浴もお世話させていただきます』のカバーアート

非正規介護職員ヨボヨボ日記――当年60歳、排泄も入浴もお世話させていただきます

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

非正規介護職員ヨボヨボ日記――当年60歳、排泄も入浴もお世話させていただきます

著者: 真山 剛
ナレーター: 河口 薫
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

「介護職は最後の手段」
それでも私が続けるワケ
介護職員が立ち尽くす
老いと死の現場

――それは想像を超えた風景


介護の世界は想像をはるかに超えた、汚く危険で、きつい世界だった。
次々とマイナス面を掲げることができる介護の仕事、それなのに私は今も介護ヘルパーを続けている。
だからといって、この仕事に生きがいを感じ始めた、なんてことはまったくない。
最後まで読んでいただければ、なぜ私がこの仕事を続けているのか、少なからずご理解いただけるのではないかと思う。
――本書は、介護現場の末端で見つめ続けた「老い」と「死」のドキュメントである。©Go Mayama Published in Japan by SANGOKAN SHINSYA (P)MEDIA DO Co.,Ltd.
ビジネス プロフェッショナル・学問
すべて表示
最も関連性の高い  
私はもうすぐ定年を迎える年齢になります。
この先仕事を選べない状態になったら、介護の仕事をする可能性もあるかもしれない、そしてその先には自分が寝たきりや認知症になる未来があるかもしれない。
そんなことを考えながら読みました。
エピソードも面白いしかつ大変さもわかりました。
これからの人生を生きる上で、ちょっと気を引き締める覚悟ができてよかったです。

いつかは自分も・・・

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

タッチが軽いので、暗くならないが、内容は深い。入居者さん達の実態、心理、現象などとてもわかりやすかった。生きていればみんな通る道なんだと、予行演習をしたような気分になれた。素敵な介護士、私も介護が必要な立場になった時、こんな人が担当者なら、気が楽になるのではないかと思った。

老いを軽いタッチで、深く知ることができた

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

 ブログを推奨するサイトで、どんな人でもアウトプットすることによって、色々なことが発信できると書かれてあって、わたしはそんなこと何も無いと思っていたが、なるほどここに書かれていることは私の職場の日常とほとんど変わりがない。ただ、この著者は流石文学賞を受賞されているだけあって、最後まで楽しめる作品だった。
 私もお局様には未だに慣れず、心理的にまいっているが、年金がもらえるようになるまではとしがみついている1人だ。どこの施設に行ってもいるのだろうなと思っていたがやはりそうなんだなあ。うちは大きな施設なのでお局様のまわりに結構な数のコバンザメ軍団もいるよ。いじめられてる人庇うとこっちが干されてきついんだよねー。まあ、それも含めての給料と割り切ってるよ。
 ああ、読書感想文というより愚痴ってるだけになっちゃった。

私も介護職

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

現実がどういう状況なのか、とても良く分かりました。介護職、腰が痛くなるイメージしかなかったけど、現場の生の声聞けてよかった。続編も聞きたいです。

働いてる人目線でよくわかる

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

時に、書き手と一緒に、笑いを堪えたり。
介護のお仕事を、愛を持って頑張ってることが伝わりました。

自分の何十年後かを具体的に想像しながら

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

わたしも昨年 認知症の高齢の方と入院中、同室になり 始めて間近に過ごしました。
患者なのに、ほぼお世話きり

高齢者を尊んでいる姿

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

昨年亡くなった父の事思い出しました
精一杯の事をしてあげた気でいたのですが
本当にあれで良かったのかなー。。と色々と考えさせられました。あと20年もすれば私も介護される側。。。この本に出会えて良かったです

父のこと思い出しました

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。