
生協の白石さん
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥2,000 で購入
-
著者:
-
白石 昌則
-
東京農工大学の学生の皆さん
このコンテンツについて
「愛は売っていないのですか…?」「梅ねり始めてください」
どんなユニークなメッセージをもきちんと受け止め、誠実に回答してくれる白石さん。白石さんのしたためる「ひとことカード」には、今の日本に足りないものがあります。おかしくて癒されるコミュニケーションの記録、「ひとことカード」傑作選、登場!
'04年「注目される女性経営者50人」(ウォールストリート・ジャーナル)に日本人で唯一選ばれた
株式会社ダイエー代表取締役会長 兼 CEO 林文子さん
『史上最強のセールスマンは生協にいた!日常生活にもっとワクワクドキドキを探している人 この本で白石さんからモノではなくココロを買ってください』©白石 昌則 (P)2023 Audible, Inc.
こちらもおすすめ
-
裁判官の爆笑お言葉集
- (幻冬舎新書)
- 著者: 長嶺 超輝
- ナレーター: 小林 直人
- 再生時間: 4 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「死刑はやむを得ないが、私としては、君には出来るだけ長く生きてもらいたい」(死刑判決言い渡しの後で)。裁判官は無味乾燥な判決文を読み上げるだけ、と思っていたら大間違い。
-
-
わかりにくい
- 投稿者: Amazonのお客様 日付: 2024/02/23
著者: 長嶺 超輝
-
稲荷山誠造 明日は晴れか (本のサナギ賞受賞作)
- 著者: 香住 泰
- ナレーター: 濱本 大史
- 再生時間: 9 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
書店員が「世に出したい」作品を選ぶエンタメ小説新人賞
-
-
稲荷山 最高!
- 投稿者: かどっこ 日付: 2023/10/13
著者: 香住 泰
-
店長がバカすぎて
- 著者: 早見 和真
- ナレーター: 知愛
- 再生時間: 7 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
谷原京子、二十八歳。吉祥寺の書店の契約社員。超多忙なのに薄給。お客様からのクレームは日常茶飯事。店長は山本猛という名前ばかり勇ましい「非」敏腕。人を苛立たせる天才だ。ああ、店長がバカすぎる!
-
-
ナレーションのせいで台無し
- 投稿者: スーパーハッカーマン 日付: 2023/11/02
著者: 早見 和真
-
まずはこれ食べて
- 著者: 原田 ひ香
- ナレーター: 日向 未南
- 再生時間: 7 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
池内胡雪は多忙なベンチャー企業で働く三十歳。不規則な生活で食事はおろそかになり、社内も散らかり放題で殺伐とした雰囲気だ。
-
-
食べることは大切ですね
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/09/27
著者: 原田 ひ香
-
試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。
- 著者: 尾形 真理子
- ナレーター: 松本 穂香
- 再生時間: 4 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
年下に片思いする文系女子、不倫に悩む美容マニア、元彼の披露宴スピーチを頼まれる化粧品会社勤務のOL……。恋愛下手な彼女たちが訪れるのは、路地裏のセレクトショップ。不思議な魅力のオーナーと一緒
-
-
とても良かった。
- 投稿者: 未怜 日付: 2023/08/31
著者: 尾形 真理子
-
裁判官の爆笑お言葉集
- (幻冬舎新書)
- 著者: 長嶺 超輝
- ナレーター: 小林 直人
- 再生時間: 4 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「死刑はやむを得ないが、私としては、君には出来るだけ長く生きてもらいたい」(死刑判決言い渡しの後で)。裁判官は無味乾燥な判決文を読み上げるだけ、と思っていたら大間違い。
-
-
わかりにくい
- 投稿者: Amazonのお客様 日付: 2024/02/23
著者: 長嶺 超輝
-
稲荷山誠造 明日は晴れか (本のサナギ賞受賞作)
- 著者: 香住 泰
- ナレーター: 濱本 大史
- 再生時間: 9 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
書店員が「世に出したい」作品を選ぶエンタメ小説新人賞
-
-
稲荷山 最高!
- 投稿者: かどっこ 日付: 2023/10/13
著者: 香住 泰
-
店長がバカすぎて
- 著者: 早見 和真
- ナレーター: 知愛
- 再生時間: 7 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
谷原京子、二十八歳。吉祥寺の書店の契約社員。超多忙なのに薄給。お客様からのクレームは日常茶飯事。店長は山本猛という名前ばかり勇ましい「非」敏腕。人を苛立たせる天才だ。ああ、店長がバカすぎる!
-
-
ナレーションのせいで台無し
- 投稿者: スーパーハッカーマン 日付: 2023/11/02
著者: 早見 和真
-
まずはこれ食べて
- 著者: 原田 ひ香
- ナレーター: 日向 未南
- 再生時間: 7 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
池内胡雪は多忙なベンチャー企業で働く三十歳。不規則な生活で食事はおろそかになり、社内も散らかり放題で殺伐とした雰囲気だ。
-
-
食べることは大切ですね
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/09/27
著者: 原田 ひ香
-
試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。
- 著者: 尾形 真理子
- ナレーター: 松本 穂香
- 再生時間: 4 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
年下に片思いする文系女子、不倫に悩む美容マニア、元彼の披露宴スピーチを頼まれる化粧品会社勤務のOL……。恋愛下手な彼女たちが訪れるのは、路地裏のセレクトショップ。不思議な魅力のオーナーと一緒
-
-
とても良かった。
- 投稿者: 未怜 日付: 2023/08/31
著者: 尾形 真理子
-
老人ホテル
- 著者: 原田 ひ香
- ナレーター: 梶山 はる香
- 再生時間: 7 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
埼玉県の大家族で育った日村天使は、生活保護を受け自堕落な生活を送ってきた。大家族ファミリーとしてテレビにも出ていたが、16歳で家を出て、大宮のキャバクラ「マヤカシ」に勤める。
-
-
おもしろい
- 投稿者: クローバー 日付: 2023/10/17
著者: 原田 ひ香
-
いい匂いのする方へ
- 著者: 曽我部 恵一
- ナレーター: 曽我部 恵一
- 再生時間: 3 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「好きなこと、素敵な予感のする方へと歩いてきただけだ」――イヤなことから逃げても、幸せに生きるやり方がある。やってみたら、自分のやり方が見つかる。
-
-
いい聞き心地
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/09/13
著者: 曽我部 恵一
-
50歳から花開く人、50歳で止まる人
- 著者: 有川 真由美
- ナレーター: 出口 佳代
- 再生時間: 4 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
仕事人生の後半は、「遊ぶように生きる」というライフスタイルに、変えてみませんか?仕事こそ、いちばん夢中になれる最高の「遊び」。
-
-
難しい。。。
- 投稿者: 非公開 日付: 2023/10/16
著者: 有川 真由美
-
女子大小路の名探偵
- 著者: 秦 建日子
- ナレーター: 名塚 佳織
- 再生時間: 6 時間 29 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
名古屋の歓楽街・女子大小路にあるバー「タペンス」でバイト店長を務めていた大夏。ところがなぜか、連続少女殺人事件の容疑者になってしまう。
-
-
すごくよかった!
- 投稿者: スマイルレオン 日付: 2023/10/01
著者: 秦 建日子
-
さよならごはんを今夜も君と
- 著者: 汐見 夏衛
- ナレーター: 河合 優実, 諏訪 珠理
- 再生時間: 6 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この世で一番あったかい料理は「夜食」。お腹がぽかぽかすれば、凍えていた心や身体から不思議と力が湧いてくる。
-
-
脳内少女漫画
- 投稿者: ユキ 日付: 2023/06/29
著者: 汐見 夏衛
-
行きつ戻りつ死ぬまで思案中
- 著者: 垣谷 美雨
- ナレーター: 柚木 尚子
- 再生時間: 8 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人生はあっという間と言うけれど、走馬灯に映し出される色とりどりの絵のごとく、たくさんの喜怒哀楽があり、これまで生きてきた年月は、実は長いのだと、このエッセイは教えてくれる。
-
-
軽妙さの微塵もない、酷いナレーション
- 投稿者: maru 日付: 2023/10/27
著者: 垣谷 美雨
-
レキシントンの幽霊
- 著者: 村上 春樹
- ナレーター: 滝藤 賢一, 門脇 麦
- 再生時間: 6 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
古い屋敷で留守番をする「僕」がある夜見た、いや見なかったものは何だったのか? 椎の木の根元から突然現れた緑色の獣とそのかわいそうな運命とは。「氷男」と結婚した女は、なぜ南極に行こうとしたのか……。次々に繰り広げられる不思議で、楽しく、そして底なしの怖さを秘めた7つの物語。
-
-
余韻が欲しいです。
- 投稿者: 安達大輔 日付: 2023/09/25
著者: 村上 春樹
-
侠飯
- 著者: 福澤 徹三
- ナレーター: 諏訪部 順一
- 再生時間: 5 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
グルメ×任侠!!
就職活動中の大学生が暮らす6畳のワンルームに転がり込んできたヤクザは、妙に「食」にウルサイ男だった! 異色グルメ小説。
-
-
空腹時にはご注意を…
- 投稿者: ヒッキー 日付: 2020/10/02
著者: 福澤 徹三
-
カムカムマリコ
- 著者: 林 真理子
- ナレーター: 仲村 かおり
- 再生時間: 6 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ますます猛威を振るうコロナウイルスを跳ね返すべく、いち早くワクチンを打ったマリコ。春には娘が大学を卒業し、子育てもひと段落し、介護問題を描いた『小説8050』も大ヒット
-
-
週刊文春エッセイ
- 投稿者: Kindleユーザー 日付: 2022/10/18
著者: 林 真理子
-
タイムマシンに乗れないぼくたち
- 著者: 寺地 はるな
- ナレーター: 河井 春香, 田中 健大
- 再生時間: 6 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『水を縫う』の著者が送る、心が軽くなる短編集 人知れず抱えている居心地の悪さや寂しさ。そんな感情に寄り添い、ふと心が軽くなる瞬間を鮮やかに掬い取る。
-
-
特に最後の話が好き
- 投稿者: 蜘蛛の糸 日付: 2023/08/22
著者: 寺地 はるな
-
「バイアス社会」を生き延びる
- (小学館)
- 著者: 中野 信子
- ナレーター: 山内 美幸
- 再生時間: 4 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あなたは誰のメガネで世界を見ているのか 自分の頭で思考する限り、すべての人は「自分バイアス」を持っている。
-
-
自分には合わなかったな
- 投稿者: るるる 日付: 2024/12/20
著者: 中野 信子
-
後悔病棟
- (小学館)
- 著者: 垣谷 美雨
- ナレーター: 鈴夏 あや, 松本 章太郎
- 再生時間: 9 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
33歳の医師・早坂ルミ子は末期のがん患者を診ているが、「患者の気持ちがわからない女医」というレッテルを貼られ、悩んでいる。ある日、ルミ子は病院の中庭で不思議な聴診器を拾う。
-
-
可もなく不可もなく…
- 投稿者: 太ももさん 日付: 2023/12/08
著者: 垣谷 美雨
-
中森明菜 消えた歌姫
- 著者: 西﨑 伸彦
- ナレーター: 野坂 尚也
- 再生時間: 5 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あの歌声が再び聴ける日「何がみんなにとっての正義なんだろう?」2022年12月、中森明菜は公式HPでファンに問いかけた。
-
-
大好きな明菜ちゃん
- 投稿者: rejoice247 日付: 2023/10/26
著者: 西﨑 伸彦
-
人生の道しるべになる 座右の寓話
- 著者: 戸田 智弘
- ナレーター: 篠原 孝太朗
- 再生時間: 7 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
スピーチ、朝礼、プレゼン、雑談にも使える、ベストセラー『座右の寓話』がさらなるパワーアップを遂げて、待望の最新刊が堂々登場。
-
-
定期的に聞き返したいです。
- 投稿者: あやこ 日付: 2024/01/23
著者: 戸田 智弘
-
百年の子
- (小学館)
- 著者: 古内 一絵
- ナレーター: 石田 ひかり
- 再生時間: 12 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人類の歴史は百万年。だが、子どもと女性の人権の歴史は、まだ百年に満たない。
-
-
ナレーションもよかった
- 投稿者: Mico 日付: 2023/05/31
著者: 古内 一絵
-
Keep on Dreaming
- 著者: 戸田 奈津子, 金子 裕子
- ナレーター: 倉本夏海, きみづか縁
- 再生時間: 4 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
映画字幕翻訳の第一人者、戸田奈津子が語る自伝ノンフィクション。戦争体験、長い下積み、ハリウッドスターとの華やかな交友…。人生のほとんどを“映画=夢”に捧げ、現在も走り続けるスーパーウーマン。
-
-
トップスターの素顔
- 投稿者: bubbagump 日付: 2024/01/20
著者: 戸田 奈津子, 、その他
-
伝説のエンドーくん
- (小学館)
- 著者: まはら 三桃
- ナレーター: 川野 剛稔, 三重野 帆貴, 堂坂 晃三, 、その他
- 再生時間: 7 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
がんばる人にエール!感涙の学園小説。
中学校の職員室を舞台に、14歳という繊細で多感な年齢の子どもたちと日々真剣に向きあう中学教師たちのリアルな姿を描いた連作短編集。
-
-
声優の過剰な演技がうるさい
- 投稿者: おーにー 日付: 2025/03/06
著者: まはら 三桃
-
さよならの向う側
- 著者: 清水 晴木
- ナレーター: 由野 ロビン
- 再生時間: 5 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
さまざまな人たちと案内人が織りなす、最後の再会を描いた感動小説。
-
-
長い間
- 投稿者: 読書はいいよ 日付: 2025/02/19
著者: 清水 晴木
-
アナログ
- 著者: ビートたけし
- ナレーター: 白川 周作
- 再生時間: 4 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
たけしがたどりついた“究極の愛”。
狂暴なまでに純粋な、書下ろし恋愛小説。
「お互いに会いたいという気持ちがあれば、絶対に会えますよ」すべてがデジタル化する世界で悟とみゆきが交わした、たったひとつの不器用な約束。
素性も連絡先も知らないまま、なぜか強烈に惹かれあう二人の、「アナログ」な関係が始まった。
いまや成立しがたい男女のあり方を描き、“誰かを大切にする”とは何かを問いかける渾身の長編を、白川周作が朗読。
-
-
耐えがたい
- 投稿者: Amazonnカスタマー 日付: 2023/09/19
著者: ビートたけし
-
婚活食堂 1
- 著者: 山口 恵以子
- ナレーター: 早水 リサ
- 再生時間: 7 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「王様のブランチ」で話題! 「食堂のおばちゃん」で人気の著者、新シリーズ第1弾。心もおなかも満たされる幸せの食堂、開店です。
-
-
一気に8巻まで聴きました!
- 投稿者: ミント 日付: 2024/12/17
著者: 山口 恵以子
-
ロボット・イン・ザ・ガーデン
- (小学館)
- 著者: デボラ・インストール, 松原 葉子(訳)
- ナレーター: 外崎 友亮
- 再生時間: 11 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
イギリスからアメリカ、日本、パラオ。三十代のダメ男とぽんこつ男の子ロボットの冒険を描く、抱きしめたいほどかわいくて切ない物語。ベルリン国際映画祭で「映画化したい一冊」に選ばれ、世界中がタング
-
-
他の本を選んだ方がいいです
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2022/10/08
著者: デボラ・インストール, 、その他
-
カンガルー日和
- 著者: 村上 春樹
- ナレーター: 多部 未華子
- 再生時間: 5 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ねえ、あの袋の中に入るって素敵だと思わない?」…表題作/「ねえ、もう一度だけ試してみよう。もし僕たち二人が本当に100パーセントの恋人同士だったなら、いつか必ずどこかでまためぐり会えるに違いない」…「4月のある晴れた日に100%の女の子に出会うことについて」村上春樹が「毎月一篇ずつ楽しんだり苦しんだりしながら産みだしてきた」、都会の片隅のささやかな18篇のメルヘン。
-
-
村上ワールドに入れない
- 投稿者: bluedrm 日付: 2024/01/25
著者: 村上 春樹
テンポ良く
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
他の人もレビューで書いておられますが、ナレーションのミスキャストはなはだしい。
白石さんはもっと若くて、どちらかと言えば気の弱めな、真面目青年ですから、
こんな偉そうなおっさん声のナレーターでは、ワールドが違います。
聴いていて違和感しかありません。
本そのものは良い本です。学生とキチンと距離を取りながら、誠実に回答されること、
それから、学生を子供扱いしていないところが素晴らしいです。
学生は生協にとってはお客様なので、白石さんはプロの生協職員として、そのような意識で対応されている結果だと思いますが、それが
素晴らしいコミュニケーションの世界を作っています。
日本は、働き始めたら大人、働くまでは子供、みたいな伝統的な感覚が存在するので、学生を子供扱いする傾向があります。
かたや欧米では、子供であっても1人の尊重されるべき人格と個性を持った人間、として扱われます。
白石さんは質問や意見をしてくる学生1人1人の感性を尊重し、決して、見下したり子供扱いしたりされずに回答をされています。
一見、たわいないやり取りのようですが、質の高い大人の世界で後味が良く、それがこの本の人気につながったのだと思います。
さあ、これから続編を聴きます!
ナレーションはダメ
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
生協の「ひとことカード」に寄せられる学生たちの質問やお願いに対して、白石さんがユーモアと誠実さをもって返答していく様子が、本作の中心にあります。
再生時間は2時間14分と短いですが、その中に詰まった温かさやクスッと笑えるやり取りが、聴き終わった後に心をホッとさせてくれます。
学生たちから寄せられる質問や意見は、真剣なものから、突拍子もないものまでさまざま。例えば、「食堂にラーメンを置いてください」といった要望から、「宇宙はどうしてできたんですか?」という哲学的なものまで。
こうした多様な問いに対して、白石さんは真摯に、時にはユーモアを交えながら回答していきます。
その返答の内容が絶妙で、学生たちをただの顧客として扱うのではなく、まるで友人や家族に対するような温かさを感じさせるのが、本作の魅力です。
白石さんの言葉には、相手を思いやる気持ちが詰まっていて、その誠実さがひとつひとつの返答に表れています。
ときには、シンプルなユーモアで、肩の力を抜くような返事をすることもありますが、その裏には常に「学生たちに寄り添おう」という気持ちが見え隠れしています。
こうした姿勢が、ただの面白いやり取りを超えて、心に残るものになっているのだと思います。
ナレーター陣も非常に優秀です。
堀内賢雄さん、岡部悟さん、加藤タマキさんが、それぞれの役割でナレーションを担当し、白石さんや学生たちの声をうまく使い分けています。
特に、堀内賢雄さんの穏やかな語り口は、白石さんの優しさやユーモアをしっかりと伝えていて、聴いていて非常に心地よい。
また、学生の質問に対するユニークな返答が、ナレーションを通じて一層引き立っていて、耳で聴くことで新たな楽しみ方が生まれます。
『生協の白石さん』の魅力は、その軽妙なやり取りだけでなく、「人と人との関わり方」に対する大切なメッセージも含まれているところ。
白石さんの対応は、どんなに奇抜な質問や無茶なお願いでも、決して否定せずに受け止め、そこから相手を笑顔にするような返答を導き出す。こうしたコミュニケーションの姿勢は、現代の忙しい社会の中で忘れがちな「思いやり」や「対話の大切さ」を教えてくれるものです。
本書は、大学生の青春時代のちょっとした悩みや疑問に、白石さんがユーモアと愛情をもって応えるという構図ですが、それは単なる日常の些細なやり取りではありません。
そこには、「人を大切にする」という普遍的なテーマがしっかりと根付いています。私たちがついつい流してしまうような小さなやり取りにも、思いやりや気配りを込めることの価値を教えてくれる作品です。
まとめると『生協の白石さん』は、短い再生時間の中に、ユーモアと温かさ、そして人間的な思いやりがぎっしりと詰まった一冊です。
気軽に聴ける一方で、心にじんわりと残るメッセージがあるのが特徴。ナレーターたちの軽やかな語りも、作品の魅力を引き立てており、日々の忙しさの中でほっと一息つきたいときにぴったりです。
リラックスしながらも、人との関わり方について少し考えさせられる、そんな優しい一作です。
笑いと温かさが詰まった、白石さんの心温まるコミュニケーション術
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
面白かった
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
という表現がピッタリの
回答の数々に驚かされます。
質問の一つ一つに
真摯に向き合う姿勢から、
このような素晴らしい回答が
出てくるのだろうと推察します。
とりわけプロ野球チップスの
土橋選手のくだりは、
特にピカイチで
楽しませてもらいました。
白石さんの姿勢を参考にしつつ、
続編も聴かせて頂きます。
機知に富んだ回答たち
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
上手い言い回しと思うこともあるけど、買うほどのものか?と思う。
薬にも毒にもならず
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
内容、ナレーション共にいい。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
素晴らしいエピソードに 心がホッコリしました。
受け止めて伝えるって大切なんだなって改めて感じました。
おすすめです!
楽しく聴かせて頂きました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
「それは致しかねます」のようなものです。それも白石さんのユーモアでしょうか。
ナレーションの不満が多いようですが私は違和感なく聴きました。
ナレーターが複数いますがそんなにひどいとは思いません。むしろ贅沢に起用されているオーディブルだと思いました。
当本を読んだことがありますが、想像力を持てるという点では本の方がいいかなと思います。
でもオーディブルで聴けて光栄です。
特筆すべきでない質問・回答もあるけど好きです
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
大学生の一言カードの内容が寒すぎて大学の名折れにならないだろうか
大学生のノリが寒すぎて辛い
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。