このタイトルを購入されたお客様はこちらも購入されています...
-
異端のすすめ 強みを武器にする生き方
- 著者: 橋下 徹
- ナレーター: 東城 光志
- 再生時間: 4 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
変化の激しい現代社会。
挑戦を続け、自分自身が燃焼し尽した感を持てるような「納得できる人生」を生きるにはどうすべきか?
-
-
常に自分の意見をもつ大切さ
- 投稿者: naomi 日付: 2020/08/25
-
体制維新――大阪都
- 著者: 橋下 徹, 堺屋 太一
- ナレーター: 齋藤 祐樹
- 再生時間: 7 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
政治の第一線で活躍し続ける2人が語る、これまでの日本の姿と、これからの日本の進むべき道とは?大阪府知事、日本維新の会代表を歴任し、現在は大阪市長としと、国務大臣として国政の第一線で活躍し、現在は橋下氏とともに改革を目指す堺屋太一氏。それぞれの政治信条と日本という国への思い、大阪への思い、そして改革への気迫が伝わる1冊です。明治維新以来、ほとんど変わらない行政システムで運営されてきた日本はいま“下り坂”にあります。その中でも大阪は、「よいことも悪いことも大阪から始まる」と言われ盛衰を先駆けて経験してきました。そんな大阪だからこそ、いま“下り坂”にある日本の復活を成し遂げる先兵となれる。そう語る2人が、日本復活のための大改革の具体案として挙げるのが「大阪都構想」です。本書では、「大阪都構想」を推し進める橋下徹大阪府知事(現、大阪市長)と、大阪万博の開催や電電公社の分割民営化にも携わり、国務大臣として第一線を経験した堺屋太一氏が、対談を交えつつ「大阪都構想」の全貌を明らかにしていきます。経済の基本と社会の本質を変えるには、人事の変更(政権交代)や仕方の変更(政策転換)ではなく、体制を変えなければなりません。「大阪都構想」は、140年以上も前に完成し、今や時代遅れになってしまった体制を、世界に通用する、現代という時代に適した体制へと変えるきっかけとなる構想です。日本の命運は“大阪都”が実現
-
すみません、金利ってなんですか?
- 著者: 小林 義崇
- ナレーター: 津々良 篤, 新井 俊亮
- 再生時間: 5 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
実生活で見聞きするお金のことがざっとわかる!
世界一・基本的でわかりやすいお金の本!
-
-
おすすめ
- 投稿者: 色素幹細胞 日付: 2020/09/05
-
知らないと恥をかく世界の大問題11
- グローバリズムのその先
- 著者: 池上 彰
- ナレーター: 白川 周作
- 再生時間: 5 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大転換期の裏で進むものは?
-
「知っているかいないか」で大きな差がつく! 人生逃げ切り戦略
- 著者: やまもと りゅうけん
- ナレーター: 桑原 敬一
- 再生時間: 4 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
1万人(2020年5月時点)がセミリタイヤ成功!!!!!!!!
-
池上彰の世界から見る平成史
- 著者: 池上 彰
- ナレーター: 広瀬 竜一
- 再生時間: 3 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
平成31年を迎える2019年から新しい元号を用いることが決まり、激動の平成時代が、ほぼ30年で終わりを迎えることになった。そこで、池上彰氏に、世界の中の日本・平成時代を読み解いていただく。「知らないと恥をかく世界の大問題」シリーズの特別版でもある。
-
-
平成約30年間の日本、世界の動きがわかりました。
- 投稿者: ラッキープラム 日付: 2019/05/11
-
異端のすすめ 強みを武器にする生き方
- 著者: 橋下 徹
- ナレーター: 東城 光志
- 再生時間: 4 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
変化の激しい現代社会。
挑戦を続け、自分自身が燃焼し尽した感を持てるような「納得できる人生」を生きるにはどうすべきか?
-
-
常に自分の意見をもつ大切さ
- 投稿者: naomi 日付: 2020/08/25
-
体制維新――大阪都
- 著者: 橋下 徹, 堺屋 太一
- ナレーター: 齋藤 祐樹
- 再生時間: 7 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
政治の第一線で活躍し続ける2人が語る、これまでの日本の姿と、これからの日本の進むべき道とは?大阪府知事、日本維新の会代表を歴任し、現在は大阪市長としと、国務大臣として国政の第一線で活躍し、現在は橋下氏とともに改革を目指す堺屋太一氏。それぞれの政治信条と日本という国への思い、大阪への思い、そして改革への気迫が伝わる1冊です。明治維新以来、ほとんど変わらない行政システムで運営されてきた日本はいま“下り坂”にあります。その中でも大阪は、「よいことも悪いことも大阪から始まる」と言われ盛衰を先駆けて経験してきました。そんな大阪だからこそ、いま“下り坂”にある日本の復活を成し遂げる先兵となれる。そう語る2人が、日本復活のための大改革の具体案として挙げるのが「大阪都構想」です。本書では、「大阪都構想」を推し進める橋下徹大阪府知事(現、大阪市長)と、大阪万博の開催や電電公社の分割民営化にも携わり、国務大臣として第一線を経験した堺屋太一氏が、対談を交えつつ「大阪都構想」の全貌を明らかにしていきます。経済の基本と社会の本質を変えるには、人事の変更(政権交代)や仕方の変更(政策転換)ではなく、体制を変えなければなりません。「大阪都構想」は、140年以上も前に完成し、今や時代遅れになってしまった体制を、世界に通用する、現代という時代に適した体制へと変えるきっかけとなる構想です。日本の命運は“大阪都”が実現
-
すみません、金利ってなんですか?
- 著者: 小林 義崇
- ナレーター: 津々良 篤, 新井 俊亮
- 再生時間: 5 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
実生活で見聞きするお金のことがざっとわかる!
世界一・基本的でわかりやすいお金の本!
-
-
おすすめ
- 投稿者: 色素幹細胞 日付: 2020/09/05
-
知らないと恥をかく世界の大問題11
- グローバリズムのその先
- 著者: 池上 彰
- ナレーター: 白川 周作
- 再生時間: 5 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大転換期の裏で進むものは?
-
「知っているかいないか」で大きな差がつく! 人生逃げ切り戦略
- 著者: やまもと りゅうけん
- ナレーター: 桑原 敬一
- 再生時間: 4 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
1万人(2020年5月時点)がセミリタイヤ成功!!!!!!!!
-
池上彰の世界から見る平成史
- 著者: 池上 彰
- ナレーター: 広瀬 竜一
- 再生時間: 3 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
平成31年を迎える2019年から新しい元号を用いることが決まり、激動の平成時代が、ほぼ30年で終わりを迎えることになった。そこで、池上彰氏に、世界の中の日本・平成時代を読み解いていただく。「知らないと恥をかく世界の大問題」シリーズの特別版でもある。
-
-
平成約30年間の日本、世界の動きがわかりました。
- 投稿者: ラッキープラム 日付: 2019/05/11
-
毎月5000円で自動的にお金が増える方法
- 著者: ミアン・サミ
- ナレーター: 竹内 圭, 渕上 りおな
- 再生時間: 3 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◯一攫千金の本ではなく、科学的な本
この本には科学的に証明されている事実と、明日からだれでも実践できる「資産を増やすもっとも確実で簡単な方法」が書かれています。
-
仕事消滅時代の新しい生き方
- 著者: 本田 健
- ナレーター: 日下 純
- 再生時間: 3 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
コロナ不況の波は、全ての業種、全ての産業に広がっていきます。
-
株式投資で普通でない利益を得る
- 著者: フィリップ・A・フィッシャー
- ナレーター: 大島 昭彦
- 再生時間: 8 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
成長株投資の父が教えるバフェットを覚醒させた20世紀最高の書がオーディオブックで登場
-
先延ばしする人は早死にする! 「あとで」を「すぐやる」に変える心理学
- 著者: メンタリストDaiGo
- ナレーター: 山崎 健太郎
- 再生時間: 4 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
心理学では海外で長年研究されているテーマ「先延ばしする=procrastitation」を日本で唯一のメンタリストDaiGoが科学的エビデンスを基に、満を持して提唱する。
-
脳にウケるおもしろ雑学
- 著者: 坪内 忠太
- ナレーター: 有賀 友利恵
- 再生時間: 5 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
脳は「わかった!」と思う瞬間、喜びを感じ、その喜びが脳を強くします。
本オーディオブックは意外性にとんだ「雑学」を、305項目クイズ形式で取り上げました。
-
何があっても「大丈夫。」と思えるようになる自己肯定感の教科書
- 著者: 中島 輝
- ナレーター: 松本 章太郎
- 再生時間: 5 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自己肯定感が高まれば人生は思い通りになる
ここ最近、にわかに注目されている「自己肯定感」という言葉。
-
なんのために学ぶのか
- 著者: 池上 彰
- ナレーター: 角田 雄二郎
- 再生時間: 5 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
池上彰が本気で 問う。学び続ける理由「どうして勉強しなくちゃいけなの?」永遠の問いに池上彰が真正面から答えます。
-
知らないと恥をかく世界の大問題9
- 分断を生み出す1強政治
- 著者: 池上 彰
- ナレーター: 白川 周作
- 再生時間: 6 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界の指導者の独裁化が分断、対立を引き起こす?
-
-
池上彰さん角川
- 投稿者: 遊び大好き 日付: 2019/01/18
-
交渉力 結果が変わる伝え方・考え方
- 著者: 橋下 徹
- ナレーター: 日下 純
- 再生時間: 5 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「交渉」というと難しく感じるかもしれないが、要は「話をまとめる力」だ。(中略)何か達成したい目標がある時、相手を説得し、対立する意見をまとめていく交渉力の有無が、結果を左右する。
-
-
交渉における要点がエピソードとともに分かる
- 投稿者: jaka 日付: 2021/01/16
-
コロナショック・サバイバル 日本経済復興計画
- 著者: 冨山 和彦
- ナレーター: 斉藤 マサキ
- 再生時間: 3 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
NHKスペシャル「激震コロナショック~経済危機は回避できるか~」著者出演、大反響!「コロナショック」を企業、個人、政府が生き残る術がここに!
あらすじ・解説
現実の政治を学びながらインテリたちの抽象論、知識、情報を得て、問題解決能力を手に入れよう!
※本書はメルマガ「橋下徹の『問題解決の授業』」を大幅に加筆修正してまとめたものです。
【著者紹介】
橋下徹(はしもと・とおる)
1969年生まれ。
1994年早稲田大学政治経済学部卒業。
1997年弁護士登録。翌年橋下綜合弁護士事務所を設立し、独立。
2008年大阪府知事に就任。
2010年大阪維新の会創設。
2011年大阪市長就任。
2012年日本維新の会設立。
2014年維新の党創設。
2015年おおさか維新の会創設。
2015年任期満了で大阪市長を退任。政界引退。
【目次より】
◆第一講 舛添さん問題は最高の教科書だ
◆第二講 報道の自由こそが民主主義の根幹だ
◆第三講 ここがおかしい!公務員の政治活動
◆第四講 メディアも間違えた豊洲問題の本質
◆第五講 核心的問題点と周辺的問題点の整理
◆第六講 「現状への不満」をすくい上げよう
◆第七講 本当に政治上手!公明党とは何者か
橋下徹の問題解決の授業―大炎上知事編に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- masui61
- 2019/02/27
授業ではない
問題解決の為の授業という触れ込みの本なので、橋本徹さんがどのような授業をしてくれるのかと期待したのですが、基本的に橋本徹さんの持論を展開するばかりで、全く授業にはなっていません。ですがそんな事は橋本徹さんをどういう人か少しでも知っている人ならおおむね検討がつくと思います。なので教材としては期待しないでください。 この本からわかることは、橋本徹さんの政治に対する理想の高さと、実務能力の高さです。見ていてちょっと危ういなと思う所のある橋本さんですが、やはりこの人の能力を思う存分発揮する場が、日本には必要なのではないかと思います。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2019/02/11
タイトル詐欺
タイトルに述べられてるようなことはおまけで 自分の嫌いな政治家の悪口 文春やマスコミとのやりあいの武勇伝 そんなような内容だったね、酒の席の愚痴かよ!