小説 Fukushima 50
(KADOKAWA)
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥3,000 で購入
-
ナレーター:
-
井上 和彦
-
著者:
-
周木 律
このコンテンツについて
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)
声優・井上和彦の声で丁寧に力強く語られる、オーディオブックならではの「Fukushima 50」の世界をぜひご堪能ください。
あなたは、あの時、どこで、誰を想っていましたか?
2011.3.11 東日本を襲った未曾有の大地震。押し寄せた大津波の影響で、福島第一原子力発電所は、全電源を喪失した。
そんな中、刻一刻と迫る炉心溶融を食い止めるため、死地に残り、命を懸けて原子炉建屋に突入した、名もなき作業員たちがいた。
心の中に、大切な誰かを想いながら――。
一方、避難所では、作業員の家族たちが、余震におびえながら、奇跡を信じて待ち続けていた。
海外メディアは、福島第一原発に残った人たちを「Fukushima 50(フクシマフィフティ)」と呼び、連日報道した。
そんなフィフティたちの死闘を克明に描くのみならず、彼らを待ち続けた家族・恋人たちの視点も織り交ぜて綴られた、渾身のオーディオブック版。
それぞれの「あの日」がここにある。
わたしたちは、あの日を、忘れてはならない。
※『小説 Fukushima 50』は、2020年3月6日(金)全国公開 映画『Fukushima 50』のノベライズ本です。
こちらもおすすめ
-
朗読執事~ヘンゼルとグレーテル~
- 著者: ヤーコプ・ルートヴィヒ・カール・グリム, ヴィルヘルム・カール・グリム, グリム兄弟
- ナレーター: 近藤 隆
- 再生時間: 35 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 2
-
ナレーション5 out of 5 stars 2
-
ストーリー5 out of 5 stars 2
貧しい木こりの家に生まれたヘンゼルとグレーテル。日に日に食べるものが底をついていき、母親は子供たちを騙して森に置いていってしまう。
ヘンゼルとグレーテルは、どうにか家に帰ろうと森を彷徨っていると、お菓子でできた家を見つけた。
そこには老婆が一人で住んでいて、家を食べていた二人を中へ優しく招き入れた。
しかし、その老婆の正体は悪い魔女だった。
著者: ヤーコプ・ルートヴィヒ・カール・グリム, 、その他
-
居酒屋兆治(P+D BOOKS)
- (小学館)
- 著者: 山口瞳
- ナレーター: 茶川亜郎
- 再生時間: 6 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 6
-
ナレーション5 out of 5 stars 6
-
ストーリー5 out of 5 stars 6
国立でモツ焼き屋「兆治」を営む藤野英治。輝くような青春を送り、挫折と再生を経て現在に至っている。かつての恋人、さよの転落を耳にするが、妻との生活の中で何もできない自分と、振り払えない想いに挟まれていく
-
5 out of 5 stars
-
じつに良いです!
- 投稿者: 0911 日付: 2023/03/21
著者: 山口瞳
-
16歳の語り部
- 著者: 佐藤 敏郎, 雁部 那由多, 山城 未裕
- ナレーター: 佐藤 敏郎, 雁部 那由多, 津田 穂乃果, 、その他
- 再生時間: 4 時間
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 14
-
ナレーション5 out of 5 stars 13
-
ストーリー5 out of 5 stars 13
16歳の今しか、語れない言葉がある。
2016年3月11日、「東日本大震災」から5年。
津波で甚大な被害を受けた宮城県東松島市に、ある3人の高校生がいる。
彼らは、あの日を「ただのつらかった過去」にせず、
「学び」に変えるために立ち上がった若き震災の語り部だ。
彼らはこの5年間、何を思い、何に迷い、歩んできたのか。
なぜ、わざわざあのつらかった日のことを語り出さなければならなかったのか。
そこには、あの震災で生き残った、彼らなりの使命感と葛藤が存在する。
あの日、まだ小学5年生だった子どもたちが歩んできた3.11の記録であり、彼らが見据える未来を書き留めた「希望の書」をご本人達が朗読します。
-
5 out of 5 stars
-
3.11に人生を変えられた関東人として
- 投稿者: Buturi-Ski 日付: 2022/09/10
著者: 佐藤 敏郎, 、その他
-
石橋湛山の65日
- 著者: 保阪 正康
- ナレーター: 前田 弘喜
- 再生時間: 10 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 14
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 14
-
ストーリー5 out of 5 stars 14
石橋湛山は首相としての在任期間がわずか65日である。近代日本史の上では最短に近い。しかし私は、「最短の在任、最大の業績」と思っている。石橋と対峙する言い伝えは「最長の在任、最小の事績」と言え
-
5 out of 5 stars
-
偉い人
- 投稿者: うたたね 日付: 2025/11/05
著者: 保阪 正康
-
81レーベル第1弾 81プロデュース35周年記念企画オーディオドラマCD「紫電改のタカ」
- 著者: ちば てつや
- ナレーター: 斉藤 壮馬, 上田 麗奈, 羽多野 渉, 、その他
- 再生時間: 1 時間 10 分
- 簡易版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 12
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 10
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 10
~あの夏、大切なものたちを守るため、命を懸けて大空を駆け巡った若者達の物語~ 時は昭和19年、太平洋戦争の末期。 航空機による体当たり攻撃「特攻」が作戦の王道となっていく中 四国・松山に特攻を行わない戦闘部隊が編成された。 ー第三四三海軍航空隊、別名「剣部隊」である。 「剣部隊」に所属する少年飛行兵・滝城太郎と、その仲間たちは 自らの命を懸け、家族・仲間・祖国を守るため、大空を駆け巡る・・・。
-
4 out of 5 stars
-
原作ファンです。
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/10/19
著者: ちば てつや
-
完全版 チェルノブイリの祈り――未来の物語
- 著者: スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ, 松本 妙子
- ナレーター: 水篠 みう, 荒井 亮裕
- 再生時間: 21 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 19
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 16
-
ストーリー5 out of 5 stars 16
一九八六年四月二六日、その事故は起こった。人間の想像力をこえる巨大な惨事に遭遇した人びとが語る個人的な体験、その切なる声と願いを、作家は被災地での丹念な取材により書きとめる。
-
5 out of 5 stars
-
サブタイトルが読後に与えるもの
- 投稿者: m 日付: 2022/04/10
著者: スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ, 、その他
-
朗読執事~ヘンゼルとグレーテル~
- 著者: ヤーコプ・ルートヴィヒ・カール・グリム, ヴィルヘルム・カール・グリム, グリム兄弟
- ナレーター: 近藤 隆
- 再生時間: 35 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 2
-
ナレーション5 out of 5 stars 2
-
ストーリー5 out of 5 stars 2
貧しい木こりの家に生まれたヘンゼルとグレーテル。日に日に食べるものが底をついていき、母親は子供たちを騙して森に置いていってしまう。
ヘンゼルとグレーテルは、どうにか家に帰ろうと森を彷徨っていると、お菓子でできた家を見つけた。
そこには老婆が一人で住んでいて、家を食べていた二人を中へ優しく招き入れた。
しかし、その老婆の正体は悪い魔女だった。
著者: ヤーコプ・ルートヴィヒ・カール・グリム, 、その他
-
居酒屋兆治(P+D BOOKS)
- (小学館)
- 著者: 山口瞳
- ナレーター: 茶川亜郎
- 再生時間: 6 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 6
-
ナレーション5 out of 5 stars 6
-
ストーリー5 out of 5 stars 6
国立でモツ焼き屋「兆治」を営む藤野英治。輝くような青春を送り、挫折と再生を経て現在に至っている。かつての恋人、さよの転落を耳にするが、妻との生活の中で何もできない自分と、振り払えない想いに挟まれていく
-
5 out of 5 stars
-
じつに良いです!
- 投稿者: 0911 日付: 2023/03/21
著者: 山口瞳
-
16歳の語り部
- 著者: 佐藤 敏郎, 雁部 那由多, 山城 未裕
- ナレーター: 佐藤 敏郎, 雁部 那由多, 津田 穂乃果, 、その他
- 再生時間: 4 時間
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 14
-
ナレーション5 out of 5 stars 13
-
ストーリー5 out of 5 stars 13
16歳の今しか、語れない言葉がある。
2016年3月11日、「東日本大震災」から5年。
津波で甚大な被害を受けた宮城県東松島市に、ある3人の高校生がいる。
彼らは、あの日を「ただのつらかった過去」にせず、
「学び」に変えるために立ち上がった若き震災の語り部だ。
彼らはこの5年間、何を思い、何に迷い、歩んできたのか。
なぜ、わざわざあのつらかった日のことを語り出さなければならなかったのか。
そこには、あの震災で生き残った、彼らなりの使命感と葛藤が存在する。
あの日、まだ小学5年生だった子どもたちが歩んできた3.11の記録であり、彼らが見据える未来を書き留めた「希望の書」をご本人達が朗読します。
-
5 out of 5 stars
-
3.11に人生を変えられた関東人として
- 投稿者: Buturi-Ski 日付: 2022/09/10
著者: 佐藤 敏郎, 、その他
-
石橋湛山の65日
- 著者: 保阪 正康
- ナレーター: 前田 弘喜
- 再生時間: 10 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 14
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 14
-
ストーリー5 out of 5 stars 14
石橋湛山は首相としての在任期間がわずか65日である。近代日本史の上では最短に近い。しかし私は、「最短の在任、最大の業績」と思っている。石橋と対峙する言い伝えは「最長の在任、最小の事績」と言え
-
5 out of 5 stars
-
偉い人
- 投稿者: うたたね 日付: 2025/11/05
著者: 保阪 正康
-
81レーベル第1弾 81プロデュース35周年記念企画オーディオドラマCD「紫電改のタカ」
- 著者: ちば てつや
- ナレーター: 斉藤 壮馬, 上田 麗奈, 羽多野 渉, 、その他
- 再生時間: 1 時間 10 分
- 簡易版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 12
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 10
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 10
~あの夏、大切なものたちを守るため、命を懸けて大空を駆け巡った若者達の物語~ 時は昭和19年、太平洋戦争の末期。 航空機による体当たり攻撃「特攻」が作戦の王道となっていく中 四国・松山に特攻を行わない戦闘部隊が編成された。 ー第三四三海軍航空隊、別名「剣部隊」である。 「剣部隊」に所属する少年飛行兵・滝城太郎と、その仲間たちは 自らの命を懸け、家族・仲間・祖国を守るため、大空を駆け巡る・・・。
-
4 out of 5 stars
-
原作ファンです。
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/10/19
著者: ちば てつや
-
完全版 チェルノブイリの祈り――未来の物語
- 著者: スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ, 松本 妙子
- ナレーター: 水篠 みう, 荒井 亮裕
- 再生時間: 21 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 19
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 16
-
ストーリー5 out of 5 stars 16
一九八六年四月二六日、その事故は起こった。人間の想像力をこえる巨大な惨事に遭遇した人びとが語る個人的な体験、その切なる声と願いを、作家は被災地での丹念な取材により書きとめる。
-
5 out of 5 stars
-
サブタイトルが読後に与えるもの
- 投稿者: m 日付: 2022/04/10
著者: スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ, 、その他
聞き手に想像の余地を残しながら、作品を上手く効かせる技術は素晴らしい
映画は重そうで、朗読なら軽く聞けていいかなと思っての聴取でしたが、映画に負けない力強い作品になっているのでは無いかと思います
スッキリ頭に流れ込む朗読
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
多くの人に聴いて欲しい
素晴らしい朗読です
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
もう二度と、辛い思いをしなくてすむように、
万全の体制と叡知で、守っていきたいです。
素晴らしい❗
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
知らなかったでは済まされない
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
当時の緊迫した状況が伝わります
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
前半まで聴いた所ですぐに
これは、良いもの。そして大変意義のある作品だと思い
インターネットで検索しました。
映画原作のノベライズであること
映画自体の評価にはとても厳しいものもあるらしい
という事が分かり、その上で改めて最後まで聴きました。
映画未視聴ですが、これはノベライズのほうが作品として適性なのではないか、また、オーディブルの劇的すぎない朗読が
最高に適していると感じました。
難しいとっつきにくい用語が沢山出て来ますが、それがスッと受け入れられるのは不思議な驚きでした。これはナレーターの方の力によるのではないかと思います。
感動的で素晴らしい!泣ける!ヒーローもの!という
部分も勿論ありエンタメとしてもきとんと成立していながら
様々な事を考えることが出来る、考えさせられる
最高の作品です
お勧めです
素晴らしい、これほど価値のある物はない
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ナレーターや登場人物ごとの声を井上和彦さん一人でされています。さわやかな声もあれば渋い声もある。男性役の声もあれば女性役の声もある。作品の躍動感を声で表現できる。さすが大御所、といった感じです。
小説の感想はというと…。まぁ、東京電力のしたことは美化されるものではない、と言いたいですね。あの震災当時、命の駆け引きをしていたのは、一般市民も同じです。「福島原発の最前線の職員は、勇気をもったすばらしい人たち」とは、思えないです。彼らは、「原発の矛盾の尻ぬぐいをさせられた、気の毒な人達」という感想です。福島原発の汚染水の問題は現在進行形ですし。
なにはともあれ、井上和彦さんの声に酔いしれる6時間でした。
井上和彦の声好きな方にオススメな作品
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
立場が逆であったら、結果はもっと違ったかもしれない。
タラレバですが。。。
所長が総理だったら
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
仕事に対する責任感~というだけでは片付けられない、色々なことが(このドラマ以外にも)あったのだと考えさせられます。
井上さんの男女のナレーションの台詞が心地よいです。
井上和彦さんの穏やかな声が好き
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。