喜多八膝栗毛 近日息子/文七元結 文七元結
文七元結
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥600 で購入
-
ナレーター:
-
柳家 喜多八
-
著者:
-
三遊亭 圓朝
このコンテンツについて
喜多八が名作人情噺を独自の解釈でしっとり描き上げた名演。(C)2010 柳家喜多八
こちらもおすすめ
-
喜多八膝栗毛 たけのこ/目黒のさんま/明烏 たけのこ
- たけのこ
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 柳家 喜多八
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 5
-
ナレーション5 out of 5 stars 3
-
ストーリー5 out of 5 stars 4
ある武家屋敷の庭、隣の屋敷から垣根を越えてたけのこが生えてきたので、これを食おうとあるじは家来に挨拶に行かせます。 喜多八描く侍たちの何ともいえないとぼけた味わい、侍同士の屁理屈のやり取りがほのぼのとバカバカしくもおかしい。
著者: 古典落語
-
喜多八膝栗毛 おすわどん/子別れ おすわどん
- おすわどん
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 柳家 喜多八
- 再生時間: 17 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 4
-
ナレーション5 out of 5 stars 4
-
ストーリー5 out of 5 stars 4
とある商家の大旦那、妻に先立たれ、妾の「おすわ」を後添いにした。すると夜ふけに「おすわど~ん」と淋しげな声がするようになる。この奇怪な出来事を解決するようにと、知り合いの侍を頼んだ。さてその正体とは・・・。 怪談仕立てながら明るくバカバカしい落語的な落語。喜多八演じる侍の可笑しさは格別。
著者: 古典落語
-
喜多八膝栗毛 たけのこ/目黒のさんま/明烏 目黒のさんま
- 目黒のさんま
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 柳家 喜多八
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 2
-
ナレーション5 out of 5 stars 2
-
ストーリー5 out of 5 stars 2
目黒へ出かけた殿様が焼きたてのさんまの旨さにびっくり。家来からはそんな下魚を食べたことを口止めされますが、それからの殿様はさんまを夢で見るほどに..。とある席で所望したところ、出てきたものは似てもにつかぬ味。そこであの有名なセリフが・・・。 喜多八演じる、周りで気遣う家来たちのあわてぶりもおかしい噺。
著者: 古典落語
-
喜多八膝栗毛 棒鱈/千両みかん 棒鱈
- 棒鱈
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 柳家 喜多八
- 再生時間: 24 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 3
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 3
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 3
酔っぱらった江戸っ子は隣座敷から聞こえる田舎侍の奇妙な言い回しにどうにも我慢がならずけんかを売ってしまいます。怒った侍は刀を抜き・・・。さてこの結末は? 喜多八描く侍のおかしな歌にもついつい笑ってしまう楽しい噺。
-
5 out of 5 stars
-
酔っ払い落語
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2018/05/15
著者: 古典落語
-
喜多八膝栗毛 近日息子/文七元結 近日息子
- 近日息子
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 柳家 喜多八
- 再生時間: 20 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 3
-
ナレーション5 out of 5 stars 3
-
ストーリー5 out of 5 stars 3
「近日開演」の意味が分からず父親に叱られ、“気働き”をしろと言われた与太郎が、異常な行動力で気をまわします。それに反応する町内のやり取りも楽しい噺。
著者: 古典落語
-
喜多八膝栗毛 棒鱈/千両みかん 千両みかん
- 千両みかん
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 柳家 喜多八
- 再生時間: 38 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 1
-
ナレーション5 out of 5 stars 1
-
ストーリー5 out of 5 stars 1
夏の盛りにみかんが食べたいと床についてしまった商家の若旦那。そのみかんを探せないと逆さはりつけになると脅され、番頭が奔走します。 喜多八はそんな番頭の哀愁あふれる奮闘ぶりや、登場人物のそれぞれをあたたかくみせてくれます。
著者: 古典落語
-
喜多八膝栗毛 たけのこ/目黒のさんま/明烏 たけのこ
- たけのこ
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 柳家 喜多八
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 5
-
ナレーション5 out of 5 stars 3
-
ストーリー5 out of 5 stars 4
ある武家屋敷の庭、隣の屋敷から垣根を越えてたけのこが生えてきたので、これを食おうとあるじは家来に挨拶に行かせます。 喜多八描く侍たちの何ともいえないとぼけた味わい、侍同士の屁理屈のやり取りがほのぼのとバカバカしくもおかしい。
著者: 古典落語
-
喜多八膝栗毛 おすわどん/子別れ おすわどん
- おすわどん
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 柳家 喜多八
- 再生時間: 17 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 4
-
ナレーション5 out of 5 stars 4
-
ストーリー5 out of 5 stars 4
とある商家の大旦那、妻に先立たれ、妾の「おすわ」を後添いにした。すると夜ふけに「おすわど~ん」と淋しげな声がするようになる。この奇怪な出来事を解決するようにと、知り合いの侍を頼んだ。さてその正体とは・・・。 怪談仕立てながら明るくバカバカしい落語的な落語。喜多八演じる侍の可笑しさは格別。
著者: 古典落語
-
喜多八膝栗毛 たけのこ/目黒のさんま/明烏 目黒のさんま
- 目黒のさんま
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 柳家 喜多八
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 2
-
ナレーション5 out of 5 stars 2
-
ストーリー5 out of 5 stars 2
目黒へ出かけた殿様が焼きたてのさんまの旨さにびっくり。家来からはそんな下魚を食べたことを口止めされますが、それからの殿様はさんまを夢で見るほどに..。とある席で所望したところ、出てきたものは似てもにつかぬ味。そこであの有名なセリフが・・・。 喜多八演じる、周りで気遣う家来たちのあわてぶりもおかしい噺。
著者: 古典落語
-
喜多八膝栗毛 棒鱈/千両みかん 棒鱈
- 棒鱈
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 柳家 喜多八
- 再生時間: 24 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 3
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 3
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 3
酔っぱらった江戸っ子は隣座敷から聞こえる田舎侍の奇妙な言い回しにどうにも我慢がならずけんかを売ってしまいます。怒った侍は刀を抜き・・・。さてこの結末は? 喜多八描く侍のおかしな歌にもついつい笑ってしまう楽しい噺。
-
5 out of 5 stars
-
酔っ払い落語
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2018/05/15
著者: 古典落語
-
喜多八膝栗毛 近日息子/文七元結 近日息子
- 近日息子
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 柳家 喜多八
- 再生時間: 20 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 3
-
ナレーション5 out of 5 stars 3
-
ストーリー5 out of 5 stars 3
「近日開演」の意味が分からず父親に叱られ、“気働き”をしろと言われた与太郎が、異常な行動力で気をまわします。それに反応する町内のやり取りも楽しい噺。
著者: 古典落語
-
喜多八膝栗毛 棒鱈/千両みかん 千両みかん
- 千両みかん
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 柳家 喜多八
- 再生時間: 38 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 1
-
ナレーション5 out of 5 stars 1
-
ストーリー5 out of 5 stars 1
夏の盛りにみかんが食べたいと床についてしまった商家の若旦那。そのみかんを探せないと逆さはりつけになると脅され、番頭が奔走します。 喜多八はそんな番頭の哀愁あふれる奮闘ぶりや、登場人物のそれぞれをあたたかくみせてくれます。
著者: 古典落語
-
三遊亭兼好落語集 噺し問屋 宿屋の仇討
- 宿屋の仇討
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 三遊亭 兼好
- 再生時間: 43 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 8
-
ナレーション5 out of 5 stars 7
-
ストーリー5 out of 5 stars 7
とある宿屋に泊まった武士は静かな部屋にと注文をつける。後から入った江戸の三人組その武士の隣室で陽気に騒ぎ始めた。 兼好の楽しげな語り口にお客様は大爆笑!
著者: 古典落語
-
三遊亭兼好落語集 噺し問屋 竹の水仙
- 竹の水仙
- 著者: 三遊亭 兼好
- ナレーター: 三遊亭 兼好
- 再生時間: 36 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 8
-
ナレーション5 out of 5 stars 8
-
ストーリー5 out of 5 stars 8
みすぼらしい旅人がとある宿屋で、どこにも出かけず酒を飲んではゴロゴロとしているのに怪しんだ宿屋の夫婦が、宿賃を催促に行くと一文無しだと言う。しかし竹細工を売って宿賃にするからと言われ出来上がった竹の水仙。これを宿屋の前に飾っておくと細川越中守がすぐにあの水仙を買ってまいれと家来に命令をする..。兼好は左甚五郎を軽妙で世渡り上手なキャラクターに描き上げ、宿屋夫婦とのやり取りに明るい笑いが生まれている。
著者: 三遊亭 兼好
-
喜多八膝栗毛 おすわどん/子別れ 子別れ
- 子別れ
- 著者: 初代 春風亭 柳枝
- ナレーター: 柳家 喜多八
- 再生時間: 48 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 1
-
ナレーション5 out of 5 stars 1
-
ストーリー5 out of 5 stars 1
大工の熊五郎は酒がもとで夫婦喧嘩、女房・子どもをたたき出してしまう。なじみの女郎を家に入れてみたがすぐに出ていかれ、思い出すのはできた女房とかわいい息子。心を入れ替え、酒もやめ仕事に精を出す。ある日息子とばったり出会い、翌日うなぎを食べる約束をした。そこへたずねてきた女房と再会である。 人情噺の傑作として有名なこの噺。喜多八は、夫婦の別れから再会までを丁寧に語り、夫婦・親子の感情の機微をしっとりと描きだして絶品!これこそ「子別れ」のお手本となるべき極上の傑作。
著者: 初代 春風亭 柳枝
-
三遊亭兼好落語集 噺し問屋 権助魚
- 権助魚
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 三遊亭 兼好
- 再生時間: 25 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 9
-
ナレーション5 out of 5 stars 8
-
ストーリー5 out of 5 stars 8
ある大店の旦那、妾の存在をおかみさんに見抜かれた。権助はおかみさんに頼まれ妾の居場所を探ろうと旦那のお供をするが、逆に買収され、お得意先と川で網打ち遊びなどをして今日は帰らないと報告するよう頼まれる。証拠に魚を買って帰ろうとするが、山育ちの権助は魚選びがトンチンカン。 兼好の描く権助の言い訳ぶりが底抜けに楽しい一席!!
著者: 古典落語
-
喜多八膝栗毛 たけのこ/目黒のさんま/明烏 明烏
- 明烏
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 柳家 喜多八
- 再生時間: 27 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 2
-
ナレーション5 out of 5 stars 2
-
ストーリー5 out of 5 stars 2
若旦那・時次郎は二十歳になるというのにいまだに大人の遊びを知りません。父親はそんなせがれを気にかけて、町内のワル(?)二人にまかせて廓遊びを教えることにさせました。そのたくらみはどんな結末を迎えるのでしょうか? 喜多八描くはかなげな若旦那と町内のお調子者二人組のおバカなやり取りが何とも楽しい。
著者: 古典落語
-
三遊亭歌武蔵 大落語集 支度部屋外伝
- 支度部屋外伝
- 著者: 三遊亭 歌武蔵
- ナレーター: 三遊亭 歌武蔵
- 再生時間: 23 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 3
-
ナレーション4 out of 5 stars 2
-
ストーリー3 out of 5 stars 1
相撲界のウラオモテを笑劇的に解き明かす! 「ただいまの協議についてご説明いたします」という第一声とその大きな身体で初めてのお客さんでもつい笑ってしまう。その経歴を存分に活かしたこの噺が歌武蔵の魅力の原点。マクラでは、人気落語会「落語教育委員会」で演じたコントにも触れて爆笑をとっています。
著者: 三遊亭 歌武蔵
-
三遊亭歌武蔵 大落語集 植木屋娘
- 植木屋娘
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 三遊亭 歌武蔵
- 再生時間: 30 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 2
-
ナレーション5 out of 5 stars 2
-
ストーリー5 out of 5 stars 2
関東では演じ手の少ない珍しい爆笑噺。歌武蔵は、東京で活躍しながら上方の形を長く守っておられた桂小南師の形で演じているそうです。 可愛い娘に婿養子をとろうと暴走していく主人公がバカバカしくもおかしい。
著者: 古典落語
-
三遊亭兼好落語集 噺し問屋 大工調べ
- 大工調べ
- 著者: 三遊亭 兼好
- ナレーター: 三遊亭 兼好
- 再生時間: 34 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 7
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 6
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 6
与太郎は腕のいい大工だが家賃を払わずにいたせいで道具箱を大家にとられてしまっている。棟梁の政五郎から渡された金を払うが大家を怒らせ道具箱は返してもらえない。政五郎は大家に掛け合うが、そのやり取りの中で大喧嘩になってしまう。それではと奉行・大岡越前守に訴え出た。兼好描く江戸っ子“政五郎”の啖呵が胸のすく小気味良さである。
-
5 out of 5 stars
-
何回聴いてもおもしろい
- 投稿者: CK 日付: 2024/03/15
著者: 三遊亭 兼好
-
井戸の茶碗
- 著者: 立川 志の春
- ナレーター: 立川 志の春
- 再生時間: 34 分
- オリジナル版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 14
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 12
-
ストーリー5 out of 5 stars 12
正直者同士が意地を張り合う明るい人情噺。第一回オーディブル寄席、立川志の春「井戸の茶碗」をお楽しみください。
著者: 立川 志の春
-
【第一期 第一集】立川談志 ひとり会 落語CD全集『宿屋の富』『らくだ』
- 『宿屋の富』『らくだ』
- 著者: 立川 談志
- ナレーター: 立川 談志
- 再生時間: 52 分
- オリジナル版
-
総合評価5 out of 5 stars 4
-
ナレーション5 out of 5 stars 4
-
ストーリー5 out of 5 stars 4
『宿屋の富』昭和40年12月5日 東京新宿紀伊國屋ホールにて収録「第1回ひとり会」より。『らくだ』昭和41年1月9日 東京新宿紀伊國屋ホールにて収録「第2回ひとり会」より。
著者: 立川 談志
-
三遊亭兼好落語集 噺し問屋 浮世床
- 浮世床
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 三遊亭 兼好
- 再生時間: 24 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 15
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 13
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 13
昔の床屋は町内の若い者が集る場でもあった。ヘボ将棋を指す者、くだらない遊びをやろうと言う者がいる中、半ちゃんは色事の自慢話をし始めた。 兼好はこの能天気な江戸っ子達を明るく活写、楽しい一席となっている。
著者: 古典落語
-
ナンシー
- 著者: 立川 志の春
- ナレーター: 立川 志の春
- 再生時間: 22 分
- オリジナル版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 23
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 21
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 21
「ナンシー」。立川志の春作の新作落語。錦糸町の居酒屋で語り合う上司と部下。フェイスブックに促された「お誕生日おめでとう」の言葉は果たして嬉しいものなのか?言葉ではなく、自分の誕生日を覚えていてもらったということが嬉しいのではないか?ということを熱く語る上司に対し、別にいいのではないかとクールに言う部下。母親の「ありがとうございますは?」を受けた、子供の「ありがとうございます」に心はこもっているのか?義理チョコは?年賀状は?「ナンシー」ちゃんの登場により、議論はおかしな方向へと向かっていく。第一回オーディブル寄席、立川志の春「ナンシー」をお楽しみください。
著者: 立川 志の春
-
三遊亭兼好落語集 噺し問屋 長屋の花見
- 長屋の花見
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 三遊亭 兼好
- 再生時間: 26 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 5
-
ナレーション5 out of 5 stars 4
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 4
貧乏長屋の連中が大家に連れられて花見に行くが、酒も玉子焼きもかまぼこもすべてにせもの。それでも花見の宴で盛り上がれとの厳しいお達しに、さてどうなりますか。 兼好の明るい語り口で貧乏長屋でも幸せ感が満載!
著者: 古典落語
-
だいじなもの
- 著者: 立川 志の春
- ナレーター: 立川 志の春
- 再生時間: 24 分
- オリジナル版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 26
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 19
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 18
「だいじなもの」。立川志の春作の新作落語。孫のたかしが父の転勤でアメリカへ行くことになったため、おじいちゃんがすき焼きをご馳走してくれる。アメリカで友達が出来るかどうか心配をするたかしに、日本のことを色々と教えてあげればいいとおじいちゃんはアドバイス。日本のどんなこと?と聞くと、日本に昔から伝わる言い伝え、と答えるおじいちゃん。なぜ、食べた後ですぐに寝ると牛になるのか?なぜ、手の冷たい人は心が温かいのか?そんな話を通じて、実は身近で気づかないようなところにも「だいじなもの」は転がっているのではないかと問いかける、ハートウォーミングな新作。第一回オーディブル寄席、立川志の春「だいじなもの」をお楽しみください。
著者: 立川 志の春
-
たい平落語 禁酒番屋/文七元結 文七元結
- 文七元結
- 著者: 三遊亭 圓朝
- ナレーター: 林家 たい平
- 再生時間: 58 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 4
-
ナレーション5 out of 5 stars 3
-
ストーリー5 out of 5 stars 3
借金だらけの左官の長兵衛を見かねた娘のお久が吉原に身を売り五十両をこしらえたが、長兵衛は何とその金を身投げしようとしていた若い男にやってしまう..。 有名なこの人情噺、たい平は人の心の襞まできっちりと描き、もちろん笑わせ、じんわりと温かな一席に仕上げた。
著者: 三遊亭 圓朝
-
第一巻 立川談志 蔵出し名席集 にっかん飛切落語会
- 著者: 立川 談志
- ナレーター: 立川 談志
- 再生時間: 1 時間 4 分
- オリジナル版
-
総合評価4 out of 5 stars 15
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 11
-
ストーリー4 out of 5 stars 12
にっかん飛切落語会において、1975年から2007年の32年間にわたって行われた立川談志の蔵出し音源36席の中から、「宿屋の仇討」、「怪談あれこれ」の2席を収録
著者: 立川 談志
-
たい平落語 粗忽長屋/干物箱 粗忽長屋
- 粗忽長屋
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 林家 たい平
- 再生時間: 14 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 5
-
ナレーション5 out of 5 stars 4
-
ストーリー5 out of 5 stars 4
浅草で“行き倒れ”を見た八公は、それを隣の熊公だと思い込み「おめえは昨日浅草で死んでるよ」と熊公に告げる、という変てこなお噺。“粗忽”は“そそっかしい”という意味。 たい平落語は昔ながらのサゲでは終わらず、もう一展開でさらに爆笑!
著者: 古典落語
-
芝居の喧嘩
- 著者: 立川 談志
- ナレーター: 立川 談志
- 再生時間: 25 分
- オリジナル版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 5
-
ナレーション5 out of 5 stars 5
-
ストーリー5 out of 5 stars 4
講釈。「幡随院長兵衛」の一部を独立させた噺。芝居小屋で長兵衛の身内と旗本・白柄組が大喧嘩になるが、決着は如何に?
著者: 立川 談志
-
くやみ
- 著者: 六代目三遊亭圓生
- ナレーター: 六代目三遊亭圓生
- 再生時間: 23 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 4
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 3
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 3
六代目三遊亭圓生 くやみ
注意:本タイトルはライブイベントを録音したものであり、音質はイベント開催時の音響環境・技術によるものです。
著者: 六代目三遊亭圓生
-
たい平落語 禁酒番屋/文七元結 禁酒番屋
- 禁酒番屋
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 林家 たい平
- 再生時間: 19 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 4
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 3
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 3
ある城下で殿様が禁酒令を出し、取締りの番屋ができた。大の酒好き侍・近藤は酒屋に何とか届けろと注文し、酒屋は酒を隠して番屋を通ろうとするがどれも失敗、番屋の侍に飲まれてしまう。そんな侍に酒屋の小僧がとんでもない復讐をする。 たい平演ずるこの噺、会場は子供から大人まで常に大爆笑。
著者: 古典落語
-
林家たい平落語集~たい平よくできました 4~ 船徳(2006年8月6日 横浜にぎわい座)
- 船徳
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 林家 たい平
- 再生時間: 32 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 1
-
ナレーション5 out of 5 stars 1
-
ストーリー5 out of 5 stars 1
道楽者の若旦那が登場する演目を得意とするたい平。船宿に居候をしていた若旦那は形ばかりの船頭になる。夏の盛り、馴染みの客がやってきた。この不幸な客を乗せた若旦那の迷走船はどこへ・・・。 ファンキーなたい平ギャグが炸裂する、たい平版「船徳」。
著者: 古典落語
-
たい平落語 紙屑屋/らくだ らくだ
- らくだ
- 著者: 古典落語
- ナレーター: 林家 たい平
- 再生時間: 52 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 3
-
ナレーション5 out of 5 stars 2
-
ストーリー5 out of 5 stars 2
乱暴者の“らくだ”が死んだ。その兄貴分“丁の目の半次”に脅され香典、酒、肴集めに近所を回らされる屑屋。長屋の住人は渋るが、死骸を担ぎこむと脅されて結局届けます。その酒を無理やり飲まされた屑屋は…。 後半の酒盛りの場面をたい平は明るく笑いたっぷりに聴かせ、新しい「らくだ」の魅力を作りあげた。
著者: 古典落語
-
圓朝祭のへっつい幽霊
- 著者: 柳家 小さん
- ナレーター: 柳家 小さん
- 再生時間: 29 分
- 完全版
-
総合評価0 out of 5 stars 0
-
ナレーション0 out of 5 stars 0
-
ストーリー0 out of 5 stars 0
江戸末期から明治の大名人、初代三遊亭圓朝を冠した落語会「圓朝祭」(えんちょうさい)。1957年に「東横落語会」で始まり、小さんが亡くなる前年まで出演し続けた、思い入れの深い会だったといいます。1985年から2001年までの十七席のうちの一席、「へっつい幽霊」(1985年7月30日収録)をお楽しみください。(全1/17巻)
著者: 柳家 小さん