優れたリーダーはアドバイスしない
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
プレミアムプラン3か月
月額99円キャンペーン開催中
聴き放題対象外タイトルです。プレミアムプラン登録で、非会員価格の30%OFFで購入できます。
¥3,500 で購入
-
ナレーター:
-
市川 優貴
-
著者:
-
小倉 広
このコンテンツについて
はじめまして、小倉広です。
私は、年に300回の企業研修に登壇し、毎年1万名を超えるビジネスパーソンに対して「マネジメント研修」を提供していますが、近年、管理職やチームリーダーから「どうやって、部下やチームを育成・指導したらいいのかわからない」という相談を受ける機会が増えました。
多くの方々は、「一方的に指示・教示・命令する」スタイルでは、部下の自発性を損ねるうえに、場合によっては「反発」を受けることに気づいていらっしゃいます。
そして、部下を傷つけないように、言葉を選び、トーンに配慮しながら、丁寧な「アドバイス」にとどめるように工夫されている方が増えているように思います。しかし、それでもうまくいかないと言うのです。
しかし、私には、これは当然の帰結だと見えます。
なぜなら、どんなに「アドバイス」というオブラートにくるんだとしても、その陰にひっそりと隠れて「暗在」しているメッセージを、部下は敏感に察知しているからです。
一般的にアドバイスはこのような言葉で語られます。
「そういう場合は、こうした方がいいよ」
この言葉に一切「否定」は見当たりません。
しかし、“表”はいかにポジティブでも、“裏”にネガティブが透けて見えるのです。
部下はこの言葉の裏に「暗在」するメッセージを感じ取ることでしょう。
「そういうやり方は、“ダメだよ”(否定)。だから、こうした方がいいよ」
そして、「否定」されたら誰だって「反発」か「無気力」に陥ります。
だから、私は「アドバイスの99%は逆効果だ」と思うのです。
では、「アドバイス」もせずに、どうやって部下を育てればいいのでしょうか?
答えはシンプルです。
リーダーが「正解」を知っているという“虚構”を手放して、部下と同じ目線に立ち、一緒に「正解」を創り出すスタンスに立てばいいのです。このスタンスに立ち、「質問」をベースとしたコミュニケーションを重ねることで、必ず部下は自ら「正解」を見つけ出し、主体的な成長を始めるのです。
そのための「考え方」と具体的な「ノウハウ」をあますところなく書き尽くしたのが、『優れたリーダーはアドバイスしない』です。ぜひ、ご一読いただければ幸いです。きっと、部下との関係性が劇的に改善するとともに、チームがみるみる活性化するのを実感されるはずです。
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。
こちらもおすすめ
-
発達「障害」でなくなる日
- 著者: 朝日新聞取材班
- ナレーター: 宮崎 綾子
- 再生時間: 4 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価14
-
ナレーション14
-
ストーリー14
発達障害は本当に「障害」なのか? 学校、会社や人間関係に困難を感じる人々の事例から、周囲が変わったことで「障害」でなくなったケースを紹介。当事者と家族の生きづらさをなくす新しい捉え方、接し方を探る。
-
-
希望が持てた
- 投稿者: Amazon利用者 日付: 2024/07/13
著者: 朝日新聞取材班
-
みんな違う。 それでも、チームで仕事を進めるために大切なこと
- 著者: 岩井 俊憲
- ナレーター: 下村 芳範
- 再生時間: 3 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価49
-
ナレーション42
-
ストーリー42
リーダーは、裁かないでいい。正さないでいい。引っ張らないでいい。アドラー心理学に基づいた、ちょっぴりドライで優しいリーダー論。
-
-
目的と目標
- 投稿者: 下村 功 日付: 2025/05/21
著者: 岩井 俊憲
-
一緒にいると楽しい人、疲れる人
- 著者: 有川 真由美
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価9
-
ナレーション9
-
ストーリー9
あなたの周りにもいませんか? 一緒にいると、気持ちが穏やかになる人。心が明るくなって、いつまでも話していたいと自然に思ってしまう人…。あの人といると、なぜ楽しくなるのでしょう?
著者: 有川 真由美
-
誰もが幸せに成長できる 心理的安全性の高め方
- 著者: 松村 亜里
- ナレーター: 宮山 知衣
- 再生時間: 4 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価56
-
ナレーション49
-
ストーリー49
Google社が生産性の向上に役立つ概念として打ち出し、たちまち注目の言葉となった「心理的安全性」。心理的安全性が高い状況とは、他の人の反応に対して怖さや恥ずかしさを感じることなく、
-
-
親、経営、上司としての考え方にも
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/07/07
著者: 松村 亜里
-
引き出す力 あなたの中の「宝」を掘りおこす!
- 著者: 山﨑 拓巳, 平本 あきお
- ナレーター: 椎名 慶子
- 再生時間: 3 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価23
-
ナレーション21
-
ストーリー21
自分でコーチングができる画期的な「使える」本!メジャーやオリンピック選手、上場企業トップなどの人間の能力を120%引き出す魔法のような平本メソッドをクライアントの一人でもある山﨑拓巳が見事に解説
-
-
イメージしやすい
- 投稿者: もも 日付: 2021/10/17
著者: 山﨑 拓巳, 、その他
-
ミネルバ式 最先端リーダーシップ
- 不確実な時代に成果を出し続けるリーダーの18の思考習慣
- 著者: 黒川 公晴
- ナレーター: よねざわ たかし
- 再生時間: 11 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価9
-
ナレーション7
-
ストーリー7
ハーバード、スタンフォードをおさえて革新的大学ランキング3年連続世界No.1「ミネルバ大学」
著者: 黒川 公晴
-
発達「障害」でなくなる日
- 著者: 朝日新聞取材班
- ナレーター: 宮崎 綾子
- 再生時間: 4 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価14
-
ナレーション14
-
ストーリー14
発達障害は本当に「障害」なのか? 学校、会社や人間関係に困難を感じる人々の事例から、周囲が変わったことで「障害」でなくなったケースを紹介。当事者と家族の生きづらさをなくす新しい捉え方、接し方を探る。
-
-
希望が持てた
- 投稿者: Amazon利用者 日付: 2024/07/13
著者: 朝日新聞取材班
-
みんな違う。 それでも、チームで仕事を進めるために大切なこと
- 著者: 岩井 俊憲
- ナレーター: 下村 芳範
- 再生時間: 3 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価49
-
ナレーション42
-
ストーリー42
リーダーは、裁かないでいい。正さないでいい。引っ張らないでいい。アドラー心理学に基づいた、ちょっぴりドライで優しいリーダー論。
-
-
目的と目標
- 投稿者: 下村 功 日付: 2025/05/21
著者: 岩井 俊憲
-
一緒にいると楽しい人、疲れる人
- 著者: 有川 真由美
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価9
-
ナレーション9
-
ストーリー9
あなたの周りにもいませんか? 一緒にいると、気持ちが穏やかになる人。心が明るくなって、いつまでも話していたいと自然に思ってしまう人…。あの人といると、なぜ楽しくなるのでしょう?
著者: 有川 真由美
-
誰もが幸せに成長できる 心理的安全性の高め方
- 著者: 松村 亜里
- ナレーター: 宮山 知衣
- 再生時間: 4 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価56
-
ナレーション49
-
ストーリー49
Google社が生産性の向上に役立つ概念として打ち出し、たちまち注目の言葉となった「心理的安全性」。心理的安全性が高い状況とは、他の人の反応に対して怖さや恥ずかしさを感じることなく、
-
-
親、経営、上司としての考え方にも
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/07/07
著者: 松村 亜里
-
引き出す力 あなたの中の「宝」を掘りおこす!
- 著者: 山﨑 拓巳, 平本 あきお
- ナレーター: 椎名 慶子
- 再生時間: 3 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価23
-
ナレーション21
-
ストーリー21
自分でコーチングができる画期的な「使える」本!メジャーやオリンピック選手、上場企業トップなどの人間の能力を120%引き出す魔法のような平本メソッドをクライアントの一人でもある山﨑拓巳が見事に解説
-
-
イメージしやすい
- 投稿者: もも 日付: 2021/10/17
著者: 山﨑 拓巳, 、その他
-
ミネルバ式 最先端リーダーシップ
- 不確実な時代に成果を出し続けるリーダーの18の思考習慣
- 著者: 黒川 公晴
- ナレーター: よねざわ たかし
- 再生時間: 11 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価9
-
ナレーション7
-
ストーリー7
ハーバード、スタンフォードをおさえて革新的大学ランキング3年連続世界No.1「ミネルバ大学」
著者: 黒川 公晴