
今すぐ結果が出る 1ページ思考
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
聴き放題対象外タイトルです。Audible会員登録で、非会員価格の30%OFFで購入できます。
-
ナレーター:
-
難波 優馬
-
著者:
-
長谷川 晋
このコンテンツについて
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。
たった「1枚」の紙が、最速でビジネスを動かす!
東京海上→P&G→楽天上級執行役員→Facebook Japan代表取締役→MOON-X起業と駆け上がった男が明かす、会議、打ち合わせ、商談、ビジネス戦略、学びの蓄積、人生設計に役立つ最強メソッド
<目次>
はじめに 「1ページ思考」が、私のキャリアを作った
第1章 ビジネスが圧倒的に変わる「1ページ思考」とは?
最初の転職で人を巻き込めなかった理由
「1ページ」にまとめる、という大きな気づき
「1ページ思考」に必要な4項目
ビジネスのあらゆる場面で「1ページ」は役に立つ
「1ページ」の圧倒的利点とは?
4項目をただ埋めればいいわけではない
「1ページ」が思考を研ぎ澄ませてくれる
ノーミーティング、ノーディシジョン
多くを伝えすぎると、人は動かない
「1ページ」でこれだけは「やってはいけない」
「型」を身につけ「武器」にする
第2章 人を動かす「1ページ」のフレームワーク
「1ページ」とは「いいね!」と応援してもらうためのツールである
「何を入れるか」より「何を入れないか」が大事
「1ページ」はあえて事前に送らない
‟爆速サマリー″でたたみかける
その場で合意しても、会議後のフォローアップを
「1ページ」が心の余裕をもたらしてくれる
会議力を高めるマジックフレーズ
″551の蓬莱作戦″で「目的」を示す
時間だけ押さえたミーティングをしない
「背景」で議論の方向性を決める
「討議ポイント」には原理原則も盛り込む
「ネクストステップ」に必須の3点セット
第3章 会議、商談、戦略づくりから人生設計まで。「1ページ」はこう使う
「1ページ」をすぐに活用できる6カテゴリーの15ケース
1.社内ミーティング①ビジネスプランの社内提案
2.社内ミーティング②組織施策の社内提案
3.社内ミーティング③定例会議のアジェンダ
4.社外ミーティング①書籍出版の初回打ち合わせ
5.社外ミーティング②パートナーシップの提案
6.社外ミーティング③外部の専門家への依頼(ブリーフ)
7.1on1ミーティング①上司と2人での定例ミーティング
8.1on1ミーティング②海外エグゼクティブとの初ミーティング
9.1on1ミーティング③新メンバーへの期待値設定
10.戦略のまとめ①新しく就任した組織でのビジョンの説明
11.戦略のまとめ②創業する会社のビジネスプランの説明
12.学びの蓄積①3カ月に1度の学びのまとめ
13.学びの蓄積②本を読んだ学びのまとめ
14.人生・キャリア①メンターとのキャリア相談
15.人生・キャリア②人生プランの計画
第4章 まずは手書きで考える。「1ページ」を作るプロセス
まずは「手書き」で骨格を考える
パソコンで「1ページ」作る際のルール
リアルに想像しながら仕上げていく
おわりに 「1ページ」で未来を切り拓く
©2022 長谷川晋 (P)2023 Audible, Inc.こちらもおすすめ
-
いまこそ知りたいDX戦略 自社のコアを再定義し、デジタル化する
- 著者: 石角 友愛
- ナレーター: 佐藤 充宏
- 再生時間: 5 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
なぜ、あなたの会社のDXはうまくいかないのか? シリコンバレーに学ぶDX戦略の最先端。自社のDXを成功させたい経営者とリーダー必読の一冊!
-
-
なぜ男のナレーション?
- 投稿者: Amazonヘビーユーザー 日付: 2025/04/16
著者: 石角 友愛
-
新しい現場力
- 最強の現場力にアップデートする実践的方法論
- 著者: 遠藤 功
- ナレーター: 大島 昭彦
- 再生時間: 5 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◎「もう一度、強い組織を作る」ための必読書◎「チーム・組織を強くしたい」すべての人へ36刷&17万部のベストセラー『現場力を鍛える』から20年!ついに世に問う最新刊!
著者: 遠藤 功
-
戦略論とDXの交点
- DXの核心を経営理論から読み解く
- 著者: ベイカレント・コンサルティング, 則武 譲二
- ナレーター: 茶川 亜郎
- 再生時間: 7 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
戦略論とDX(デジタルトランスフォーメーション)が「なんとなく」のつながりしか持たずにいるこの状況を見過ごしてよいのか。この問題意識の下、戦略論とDXを密に結合させるべく、経営理論や
-
-
DXの大変さを感じることが出来ました
- 投稿者: 洗濯っ子 日付: 2022/08/04
著者: ベイカレント・コンサルティング, 、その他
-
本気でゴールを達成したい人とチームのための OKR
- 著者: 奥田 和広
- ナレーター: 海老沢 潮
- 再生時間: 4 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
今話題のシリコンバレー式目標管理ツールOKR早わかり!これからのリーダーは、目標管理ではなく目的管理!
著者: 奥田 和広
-
一番伝わる説明の順番
- 著者: 田中 耕比古
- ナレーター: 豊岡 聡仁
- 再生時間: 4 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【■説明上手な人ほど、「伝える情報の順番」を意識する 】
本書は、戦略コンサルタントが教える「相手の頭の中を整理しながら伝える技術」です。
-
-
わかりやすい
- 投稿者: 夕日 日付: 2023/04/12
著者: 田中 耕比古
-
問題解決 ― あらゆる課題を突破する ビジネスパーソン必須の仕事術
- 著者: 高田 貴久, 岩澤 智之
- ナレーター: 中川 典
- 再生時間: 9 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「現場で使える」思考の技術・実行の作法。ビジネスとは問題解決の連続だ。その考え方を知らなければ、無益な「目先のモグラたたき」を繰り返すことになってしまう――
-
-
素晴らしすぎる
- 投稿者: R.I. 日付: 2022/05/14
著者: 高田 貴久, 、その他
-
いまこそ知りたいDX戦略 自社のコアを再定義し、デジタル化する
- 著者: 石角 友愛
- ナレーター: 佐藤 充宏
- 再生時間: 5 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
なぜ、あなたの会社のDXはうまくいかないのか? シリコンバレーに学ぶDX戦略の最先端。自社のDXを成功させたい経営者とリーダー必読の一冊!
-
-
なぜ男のナレーション?
- 投稿者: Amazonヘビーユーザー 日付: 2025/04/16
著者: 石角 友愛
-
新しい現場力
- 最強の現場力にアップデートする実践的方法論
- 著者: 遠藤 功
- ナレーター: 大島 昭彦
- 再生時間: 5 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◎「もう一度、強い組織を作る」ための必読書◎「チーム・組織を強くしたい」すべての人へ36刷&17万部のベストセラー『現場力を鍛える』から20年!ついに世に問う最新刊!
著者: 遠藤 功
-
戦略論とDXの交点
- DXの核心を経営理論から読み解く
- 著者: ベイカレント・コンサルティング, 則武 譲二
- ナレーター: 茶川 亜郎
- 再生時間: 7 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
戦略論とDX(デジタルトランスフォーメーション)が「なんとなく」のつながりしか持たずにいるこの状況を見過ごしてよいのか。この問題意識の下、戦略論とDXを密に結合させるべく、経営理論や
-
-
DXの大変さを感じることが出来ました
- 投稿者: 洗濯っ子 日付: 2022/08/04
著者: ベイカレント・コンサルティング, 、その他
-
本気でゴールを達成したい人とチームのための OKR
- 著者: 奥田 和広
- ナレーター: 海老沢 潮
- 再生時間: 4 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
今話題のシリコンバレー式目標管理ツールOKR早わかり!これからのリーダーは、目標管理ではなく目的管理!
著者: 奥田 和広
-
一番伝わる説明の順番
- 著者: 田中 耕比古
- ナレーター: 豊岡 聡仁
- 再生時間: 4 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【■説明上手な人ほど、「伝える情報の順番」を意識する 】
本書は、戦略コンサルタントが教える「相手の頭の中を整理しながら伝える技術」です。
-
-
わかりやすい
- 投稿者: 夕日 日付: 2023/04/12
著者: 田中 耕比古
-
問題解決 ― あらゆる課題を突破する ビジネスパーソン必須の仕事術
- 著者: 高田 貴久, 岩澤 智之
- ナレーター: 中川 典
- 再生時間: 9 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「現場で使える」思考の技術・実行の作法。ビジネスとは問題解決の連続だ。その考え方を知らなければ、無益な「目先のモグラたたき」を繰り返すことになってしまう――
-
-
素晴らしすぎる
- 投稿者: R.I. 日付: 2022/05/14
著者: 高田 貴久, 、その他