
世界のニュースがわかる! 図解地政学入門
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
聴き放題対象外タイトルです。Audibleプレミアムプラン登録で、非会員価格の30%OFFで購入できます。
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。
-
ナレーター:
-
浅井 慶一郎
-
著者:
-
髙橋 洋一
このコンテンツについて
どの時代でも世界のどこかで紛争が起こっている。戦争や争いの大半は、地理的要因によって勃発するものである。
本書のタイトルにある「地政学」とは、地理的な条件が国家の政治や軍事、経済に与える影響を考える学問だ。著者によれば、地政学を端的に定義すると、「世界で起こってきた戦争の歴史を知ること」であるという。確かに、歴史に残る数々の戦争の原因を探ってみると、領地拡大のためであったり、重要な利権がからんでいたりするなど、地理的条件による各国の切実な事情がからんでいることを再認識させられる。とりわけ、列強によるアジアやアフリカ、南米の植民地化は、その側面が強いと言えるだろう。世界をリードするような国々が、都合のいい論理で国益のために他国や他地域に進攻して争いを起こし、その国の人々をないがしろにして利権を獲得してきたのだ。グローバル化が進んだ現代でも、世界の国々はそれぞれの地理的条件に起因する思惑や野心を背景に外交政策を展開している。
地政学になじみがない人や歴史の授業が苦手だった人でも、本書を読めば、その定義を理解し、各国の歴史と動向が手にとるようにわかるはずだ。世界を大局的に見る視点を養うことは、現代の国際社会を真に理解し、そこで生き抜く知恵を得るだと言っても過言ではない。中高時代に学んだ世界史を思い出しながら、本書をじっくり味わってほしい。(原)(毎月第1水曜配信予定)© 2016 flier Inc. All rights reserved. (P) 2016 Audible, Inc.
世界のニュースがわかる! 図解地政学入門に寄せられたリスナーの声
総合評価
ナレーション
ストーリー
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
並べ替え:
絞り込み:
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- hamukone
- 2018/06/16
分かりやすい
端的で分かりやすい。世界史苦手な人におすすめ。全体像がつかめる
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!