-
ビットコイン現物ETF承認とイーサリアム、新成人と仮想通貨、StrideがDYDXトークンサポート、ATOM最低インフレ率(EXODUS ep.45)
- 2024/01/17
- 再生時間: 58 分
- ポッドキャスト
-
サマリー
あらすじ・解説
【 EXODUS ep.45 トーク内容 】暗号資産(仮想通貨)マーケット情報/米SEC、11の現物ビットコインETFを承認、ETF承認と販売開始後の市場の動きは?/ビットコインETFに否定的な企業や国の反応も/イーサリアムが上昇した理由は?/新成人(18〜19歳)の人気仮想通貨は?/Cosmos最大のリキッドステーキングプロトコル「Stride」、DYDXトークンのサポート発表、それがDAOの分散化に重要な理由は?/Cosmos、「ATOM」の最低インフレ率を0%へ引き下げる提案への投票開始 ---- <18, 19歳対象> 成人年齢引き下げに伴う暗号資産・投資実態に関するアンケート調査の結果 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000162.000024344.html ---- 【イベント情報!】 web3特化の人気ポッドキャスト大集合! web3FM・ほろよいweb3・EXODUS・Bspeak! ミートアップイベント Crypto Podcast NewYear Meetup 1月19日金曜日 19:00 to 21:30 @渋谷Centrum 参加費無料 https://lu.ma/crypto-podcast ---- 「EXODUS(エクソダス)」は、web3専門メディアの編集長キャリアのある2人が、ブロックチェーン/暗号資産(仮想通貨)/NFT/DAO/Defiなどのニュースやトレンドを深堀する番組です。 ---- この番組は dYdXFoundation の提供でお送りします。 dYdX Foundationは、世界最大級の分散型取引所dYdXのDAOのガバナンスをサポートすることがミッションのNPO=非営利団体です。トレーダーはもちろん、バリデーターやエンジニアなどdYdXのエコシステムに参加する様々なステークホルダーの活動をサポートしています。 dYdXの最新情報について、dYdX Japan CommunityのnoteやX Twitterで情報発信しています。ぜひフォローお願いします。 ・dYdX 取引所 (v4) https://dydx.trade/#/trade ・dYdXのフォーラム(議論と提案の場) https://dydx.forum/ ・dYdX Japan CommunityのX https://twitter.com/dYdXJapan ・dYdX Japan Communityのnote https://note.com/dydx_japan/ ---- 【番組公式サイト】 https://exodusjapan.substack.com/ ---- ※番組で配布されたPOAPの確認はこちらから https://app.poap.xyz/ ---- 【パーソナリティ紹介】 設楽 悠介(Yusuke Shidara)/幻冬舎「あたらしい経済」編集長 / コンテンツビジネス局 局長 幻冬舎でブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」を創刊。同社コンテンツビジネス局で新規事業を担当。幻冬舎コミックスの取締役を兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。テレビ「スポットライト」RKB毎日放送、ラジオ「テンカイズ」(TBSラジオ)にレギュラー出演。ポッドキャスターとして、Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、SpotifyやAppleにてweb3専門番組「EXODUS」、「あたらしい経済ニュース」等を配信中。著書『畳み人という選択』(プレジデント社)。 https://twitter.com/ysksdr https://www.neweconomy.jp/ ---- 大木 悠 (Hisashi Oki)/dYdX財団 Japan Lead 早大卒業後、欧州の大学院で政治哲学と経済哲学を学ぶ。その後、テレビ東京のニューヨーク支局に報道ディレクターとして勤務し、2016年の大統領選ではラストベルト・中間層の没落・NAFTAなどをテーマに特集企画を世に送り込んだ。その後日本に帰国し、コインテレグラフジャパンの編集長を務めた。2020年12月にクラーケンジャパンの広報責任者に就任。2022年6月より現職。 https://...