
大前研一ビジネスジャーナル No.13
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
聴き放題対象外タイトルです。Audibleプレミアムプラン登録で、非会員価格の30%OFFで購入できます。
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。
-
ナレーター:
-
角田 雄二郎
-
著者:
-
大前 研一
このコンテンツについて
一つの妖怪が世界を徘徊している。「デジタル・ディスラプション」という妖怪が。今の産業界を『共産党宣言』風に言うと、こうなるだろう。それほどまでに、世界のありとあらゆる産業界はITの加速度的イノベーションに翻弄されている。低価格のITツールで武装した新ビジネスは、旧来型の産業を破壊し、しかも多数の国々を同時に侵攻していくのだ。
大前研一氏の経営者向けセミナーを再編集した本書は、世界の産業界で今まさに進行しているITによるイノベーションを、「デジタル・ディスラプション」という概念で見事に切り取ったものだ。大前研一氏は、著名な経営コンサルタントとして40年もの間、第一線で活躍してきている。最先端のテクノロジーの動向に関する彼の分析を読めば、その切り口の鮮やかさに唸らされるだろう。また、大前氏の視察をもとにした、イノベーションの震源地シリコンバレーのレポートも大いに示唆に富む。
特定分野における最先端のテクノロジーを紹介する本は枚挙にいとまがない。しかし本書には、テクノロジーが産業界に与えるインパクトの的確な解説と、業界秩序再編を含めた、大企業の経営者に対する忠告まで盛り込まれており、類書と一線を画している。
過去の成功体験に執着し、自らを変革してこなかった日本の大企業は、凋落の一途をたどっている。熾烈な競争に勝ち残るためには、企業だけでなく個々のビジネスパーソンが大前氏の提言にじっくり耳を傾ける必要があるだろう。(谷田部 卓)© 2017 flier Inc. All rights reserved. (P) 2017 Audible, Inc.
大前研一ビジネスジャーナル No.13に寄せられたリスナーの声
総合評価
ナレーション
ストーリー