このタイトルを購入されたお客様はこちらも購入されています...
-
日の名残り
- ノーベル賞記念版
- 著者: カズオ イシグロ, 土屋 政雄
- ナレーター: 田辺 誠一
- 再生時間: 10 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
〔ブッカー賞受賞〕短い旅に出た執事が美しい田園風景のなか古き時代を回想する。
-
-
小さなストーリーが丁重に紡ぎあげる世界は、愛おしく、美しい
- 投稿者: 磯貝浩一郎 日付: 2018/09/16
-
忘れられた巨人
- 著者: カズオ イシグロ, 土屋 政雄
- ナレーター: 石川 悦子
- 再生時間: 14 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
老夫婦は、遠い地で暮らす息子に会うため…
-
-
素晴らしいナレーション
- 投稿者: ボン猫 日付: 2019/04/30
-
一九八四年〔新訳版〕
- 著者: ジョージ オーウェル, 高橋 和久
- ナレーター: 松木 伸仁
- 再生時間: 16 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
〈ビッグ・ブラザー〉率いる党が支配する超全体主義的近未来。
-
-
世界感の変化を味わう
- 投稿者: hanamom 日付: 2019/10/05
-
八日目の蝉
- 著者: 角田 光代
- ナレーター: 大塚 寧々, 蓮佛 美沙子
- 再生時間: 13 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
逃げて、逃げて、逃げのびたら、私はあなたの母になれるだろうか……。
-
-
泣いてしまった
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/02/27
-
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
- 著者: フィリップ K ディック, 浅倉 久志
- ナレーター: 蒼木 智大
- 再生時間: 11 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第三次大戦後、放射能灰に汚された地球では生きた動物を持っているかどうかが地位の象徴になっていた。
-
-
原作本を読んだ直後に聴いた
- 投稿者: Motoi 日付: 2020/12/15
-
チベット旅行記
- 著者: 河口 慧海
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 32 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
明治時代、「仏教原典」を求めて、鎖国のチベットに数々の困難を乗り越えながら単独入国を果たした僧侶の旅行記。
住職を辞め、旅の資金を貯めた後、まわりに惜しまれ呆れられながらも仏教原典を求める姿や、巡礼乞食をしながらチベットを目指し、氷がある河を泳ぎ、ヒマラヤを超えるなど、クレイジーな河口慧海師の魅力と出会える作品です。
チベットの生活や習慣などが浮かび上がってくる活き活きとした朗読でお楽しみください。
-
-
明治の日本人は凄いの一言
- 投稿者: jukan 日付: 2018/12/08
-
日の名残り
- ノーベル賞記念版
- 著者: カズオ イシグロ, 土屋 政雄
- ナレーター: 田辺 誠一
- 再生時間: 10 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
〔ブッカー賞受賞〕短い旅に出た執事が美しい田園風景のなか古き時代を回想する。
-
-
小さなストーリーが丁重に紡ぎあげる世界は、愛おしく、美しい
- 投稿者: 磯貝浩一郎 日付: 2018/09/16
-
忘れられた巨人
- 著者: カズオ イシグロ, 土屋 政雄
- ナレーター: 石川 悦子
- 再生時間: 14 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
老夫婦は、遠い地で暮らす息子に会うため…
-
-
素晴らしいナレーション
- 投稿者: ボン猫 日付: 2019/04/30
-
一九八四年〔新訳版〕
- 著者: ジョージ オーウェル, 高橋 和久
- ナレーター: 松木 伸仁
- 再生時間: 16 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
〈ビッグ・ブラザー〉率いる党が支配する超全体主義的近未来。
-
-
世界感の変化を味わう
- 投稿者: hanamom 日付: 2019/10/05
-
八日目の蝉
- 著者: 角田 光代
- ナレーター: 大塚 寧々, 蓮佛 美沙子
- 再生時間: 13 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
逃げて、逃げて、逃げのびたら、私はあなたの母になれるだろうか……。
-
-
泣いてしまった
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/02/27
-
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
- 著者: フィリップ K ディック, 浅倉 久志
- ナレーター: 蒼木 智大
- 再生時間: 11 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第三次大戦後、放射能灰に汚された地球では生きた動物を持っているかどうかが地位の象徴になっていた。
-
-
原作本を読んだ直後に聴いた
- 投稿者: Motoi 日付: 2020/12/15
-
チベット旅行記
- 著者: 河口 慧海
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 32 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
明治時代、「仏教原典」を求めて、鎖国のチベットに数々の困難を乗り越えながら単独入国を果たした僧侶の旅行記。
住職を辞め、旅の資金を貯めた後、まわりに惜しまれ呆れられながらも仏教原典を求める姿や、巡礼乞食をしながらチベットを目指し、氷がある河を泳ぎ、ヒマラヤを超えるなど、クレイジーな河口慧海師の魅力と出会える作品です。
チベットの生活や習慣などが浮かび上がってくる活き活きとした朗読でお楽しみください。
-
-
明治の日本人は凄いの一言
- 投稿者: jukan 日付: 2018/12/08
-
そして誰もいなくなった
- 著者: アガサ・クリスティー, 青木 久惠
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 8 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
その孤島に招き寄せられたのは、たがいに面識もない、職業や年齢も様々な十人の男女だった。だが、招待主の姿は島にはなく、やがて夕食の席上、彼らの過去の犯罪を暴く謎の声が……無気味な童謡の歌詞通りに、彼らが一人ずつ殺されてゆく! 強烈なサスペンスに彩られた最高傑作。新訳決定版。(解説 赤川次郎)
-
-
初オーディオブック
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2018/11/25
-
オリエント急行の殺人
- 著者: アガサ・クリスティー, 山本 やよい
- ナレーター: 杉村 理加
- 再生時間: 9 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
真冬の欧州を走る豪華列車オリエント急行には、国籍も身分も様々な乗客が乗り込んでいた。奇妙な雰囲気が漂う車内で、いわくありげな老富豪が刺殺体で発見される。偶然乗り合わせたポアロが捜査に乗り出すが、すべての乗客には完璧なアリバイが……ミステリの魅力が詰まった名作の新訳版。(解説 有栖川有栖)
-
-
ナレーションが最高
- 投稿者: 松本百登 日付: 2018/12/21
-
日本のいちばん長い日(決定版) 運命の八月十五日
- 著者: 半藤 一利
- ナレーター: 宮本 隆治
- 再生時間: 13 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
近代日本の“運命の一日”を描いた不朽の名作。
-
-
Audible はこういう作品をもっと 多く出して欲しい
- 投稿者: kg 日付: 2018/09/24
-
宝島
- 著者: 真藤 順丈
- ナレーター: 松本 健太
- 再生時間: 18 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
祝!3冠達成★第9回山田風太郎賞&160回直木賞受賞!&第5回沖縄書店大賞受賞!
-
-
期待以上の激動
- 投稿者: さくら 日付: 2019/09/18
-
ザリガニの鳴くところ
- 著者: ディーリア オーエンズ, 友廣 純
- ナレーター: 池澤 春菜
- 再生時間: 16 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ノース・カロライナ州の湿地で男の死体が発見された。人々は「湿地の少女」に疑いの目を向ける。6歳で家族に見捨てられたときから、カイアは湿地の小屋でたったひとり生きなければならなかった。
-
-
なんと素晴らしい作品でしょう!
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/05/20
-
理由
- 著者: 宮部 みゆき
- ナレーター: 田中 哲司
- 再生時間: 21 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
東京都荒川区の超高層マンションで起きた凄惨な殺人事件。
-
-
オーディブルだからこそ
- 投稿者: こば 日付: 2019/07/14
-
火車
- 著者: 宮部 みゆき
- ナレーター: 三浦 友和
- 再生時間: 15 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
休職中の刑事、本間俊介は遠縁の男性に頼まれて彼の婚約者、関根彰子の行方を捜すことになった。
-
-
文句無しです‼️
- 投稿者: マダムM 日付: 2019/09/04
-
吉原手引草
- 著者: 松井 今朝子
- ナレーター: 大森 ゆき, 三好 翼
- 再生時間: 8 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
吉原一を謳われた花魁葛城が、忽然と姿を消した。
一体何が起こったのか?
吉原を鮮やかに描き出し、直木賞を受賞した時代ミステリーの傑作。
-
-
志ん生の廓話をミステリー仕立てに
- 投稿者: minerva2050 日付: 2018/10/28
-
幻夏
- 著者: 太田 愛
- ナレーター: 星 祐樹
- 再生時間: 15 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「俺の父親、ヒトゴロシなんだ」毎日が黄金に輝いていたあの夏、同級生に何が起こったのか
-
-
オーディブルで一番良かった
- 投稿者: カボス 日付: 2019/10/08
-
ツリーハウス
- 著者: 角田 光代
- ナレーター: 白川 周作
- 再生時間: 14 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
じいさんが死んだ夏のある日、孫の良嗣(よしつぐ)は、初めて家族のルーツに興味を持った。
-
-
一つの家族の壮大な物語。
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/03/02
あらすじ・解説
介護人キャシーは「提供者」と呼ばれる人々の世話をしている。生まれ育った施設へールシャムの親友たちも提供者だった。彼女は、施設での奇妙な日々に思いをめぐらす。図画工作に力を入れた授業、毎週の健康診断、保護官と呼ばれる教師たちのぎこちない態度……。ブッカー賞作家の新たなる傑作。解説/柴田元幸
わたしを離さないでに寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 磯貝浩一郎
- 2018/09/16
人間性とは? 空恐ろしい近未来を、希望あふれる視線で見つめ、ユートピアとデストピアの狭間を描いた作品
空恐ろしいテーマが根源にあるにもかかわらず、そこには全体の1%にも満たない分量しか触れず、しかしその周りの淡々とした日常生活の描写を深く深く掘り下げたことにより、その結末の重さがしみじみと心に染み渡る。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- tenpalist
- 2020/06/06
初めてのAudible体験
文字を自分で読むより、耳で聴くほうが想像できることが多いように感じました。ナレーションも聞き取りやすくて、物語の空気と声質がとても合っていたと思います。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- VIVI
- 2018/12/24
面白かった
14時間と長いですが、先が知りたくて、長さを感じませんでした。
主人公は女性ですが男性の方が書いてるとは思えないほど、感情表現が深く、共感できます。
主人公以外も描写も素晴らしく、とてもリアルでした。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- かねちゃん
- 2018/10/21
聞き応えのある作品!
期待を大きく上回る作品でした。
全編を通して主人公キャシーの回想で綴られています。ヘールシャムと呼ばれる施設で過ごした不思議な少女時代から、大人になった「今」に至るまでの物語。
はじめのうちは背景がよくわからないのですが、聞き進むうちに徐々に見えてきて、いつの間にか物語の世界に引き込まれました。友情や恋愛の心理描写も見事ですし、謎が解明されていく様も素晴らしかったです。
単なる青春小説、恋愛小説、SF小説に留まらず、現代社会に対し何かを問いかけ、静かに警鐘を鳴らすようなスケールの大きさを感じました。
ナレーションも見事だと思います。
とても聞き応えのある作品でした。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 偉大なるkami
- 2020/02/27
さすがカズオ・イシグロの作品です。一気に聞き終えました。キャシーやルースの心理、情景が目に浮かびます
さすが、カズオ・イシグロの作品ですね。素晴らしい。キャシーやルースの心理が手に取るように伝わってきます。また、情景の描写も細やか、一気に引き込まれます。
「提供者」と言う言葉が出てきた時に意味が分からず、ストーリーが進み、子供が出来ない、臓器提供、クローン、といった言葉が一語ずつ出てくる毎に全体像が少しずつ分かってきます。その度毎にストーリーに吸い込まれていきます。さすが、カズオ・イシグロです。
登場人物の心理の描写も細かく繊細で手に取るよう、情景の表現も素晴らしい。
題材が、クローンによる臓器提供になっています。怖く、非人間的で人間の尊厳を冒しているようで気持ちの上で一歩引いている自分がいました。もっと安心して聞きたい気持ちもありました。
セックスと言う単語や描写が幾度も出てきますが、これはイギリス文学では普通なのでしょうか、私には分かりません。
ナレーションは抜群です。特に最後のキャシー・エイチとエミリ先生の会話の部分は圧巻、素晴らしい、感動すら覚えます。
上手いナレーションは良くありますが、感動するナレーションはなかなかありません。
お薦め出来る作品です。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2018/12/18
朗読系は海外モノは向かない
たいくつで最後まで聞いていられない。
訳された文章は 耳で聴くと特に不自然さが出るように感じる。話が全く頭に残らない。あくまで個人の感想です。
原著が日本語だとすっと入るのだが惜しいなー。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon Customer
- 2018/10/20
いかに生きるか
ある施設にいる主人公は生まれながらに自身の目的が決まっており、それに向かって生きていくが、その中で培った友情や受けた愛情は誰にも奪えずその人生を豊かにするということを伝えている作品。素晴らしかった。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- コバ
- 2018/10/12
ナレーションが…
内容は素晴らしいがナレーションがひどい。所々にアクセントのおかしい箇所があり、その度に物語の世界から引き戻されてしまう。タレントさんなどが朗読に挑戦しているのならまだ分かるが、ナレーションが本業の方と知って驚いた。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- naokoko
- 2021/02/27
あっという間に終わっちゃいました
そのくらい、最初から面白かった!
時間を忘れた!
筆者の、人間その他への観察眼が本当にすごくて感心した。そして、訳も素晴らしいんだと思う。
ナレーションもすごく良かったなぁ~
カズオイシグロの本、他にも読んでみようと思った!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ユウスケサンタマリア
- 2020/10/31
時間が経ってからもう一度読み直してほしい作品
個人的にカズオイシグロの作品で一番好きな作品。でも最初は聞いたときはむしろ冗長に感じていました。映画版を見たり、他のイシグロ作品に触れていくうちに、すこしずつこの作品の魅力に気づいていったように思います。
序盤は謎めいていて、何かはっきりしない事実が不安で、それから徐々に残酷な現実を突きつけられます。ある意味予定調和というか、最後まで特に驚かされるような展開はありません。ただ主人公たちの状況と気持ちの変遷、不安から絶望、そして諦観への流れは、徐々に、だんだんに、読者を蝕んでいくような気分にさせます。
最終的に希望があったのか、なかったのかは正直私にはわかりませんでした。でも希望なんてどうでもいいんじゃないか、そんなことより「ロストコーナー」にある忘れ物を取りに行こう、そんな気分になったように記憶しています。
妙なことに時代設定はいつなのか、ほとんど見当がつきませんでした。また場所は一応イギリスですが、ほとんど架空の世界のようにも感じられました。ゆったりとした展開で、風景もなにかぼやけていたのにもかかわらず、主人公たちの感情は強烈に覚えていて、今でも思い出すことができるという、なんとも不思議な作品です。