『cuego_life |自転車と暮らす静かな声の日々』のカバーアート

cuego_life |自転車と暮らす静かな声の日々

cuego_life |自転車と暮らす静かな声の日々

著者: 株式会社キューゴー
無料で聴く

このコンテンツについて

cuegolifeは、「自転車のある暮らし」を記録する小さな声のポッドキャスト。 公園のベンチ、旅先のカフェ、早朝の空の下──日々の断片を環境音とともに静かに綴ります。 五感と感情がふと重なる瞬間を、音声というかたちで残していく。 ショート映像やZINE、Kindleと連動しながら、“記録から共有へ”を少しずつ育てていきます。株式会社キューゴー 衛生・健康的な生活
エピソード
  • #17 | 記憶編 | cuegolife | 左隅に写った思い出が、いまも心に残る理由。
    2025/07/27

    こんにちは。cuegolifeです。
    今日のテーマは「記憶編」。
    実はこのnoteを書いたとき、ある1枚の写真がきっかけになっていて──
    そこに写っていたのは風景じゃなくて、かつての自分だったんですね……。


    写真や映像の片隅に、ふと残っている自分の「気持ち」。
    何気ない風景が、記憶をほどく鍵になることがあります。

    本文はこちら▼
    https://note.com/cuegolife2025/n/n510cef88db27

    BGM・編集:cuegolife

    #note更新

    #静かな時間

    #暮らしの記録

    #note連載

    #静かな生活

    #音のある生活

    #自転車のある暮らし

    #丁寧な時間

    #ことばの風景

    #エッセイのある生活

    #cuegolife

    #風景と言葉


    続きを読む 一部表示
    5 分
  • #16|歩む編 | cuegolife | ゆずりあうって、どういうこと?
    2025/07/20

    こんにちは、cuegolifeです。

    今回のエピソードでは、noteに投稿したコラム「通行編」の裏側について、書いたときの感情や背景にある体験をもとに語ります。


    通学路の歩道、自転車を押して歩いた日。

    なぜ「ゆずりあい」という言葉を選んだのか。

    どうして「立ち止まること」が印象に残ったのか。


    短い文章の背景にある、ことばになる前の感覚をお届けします。

    ▼コラム本文はこちら(有料300円)https://note.com/cuegolife2025/n/na232f4f44798


    #静かな時間 #自転車のある暮らし #ことばの風景 #暮らしの記録 #noteエッセイ #風景と記憶 #人との関係性 #優しい境界線 #移動の哲学 #日常の気づき #街角のエッセイ #心の余白#note更新#静かな時間#暮らしの記録#note連載#静かな生活#音のある生活#自転車のある暮らし#丁寧な時間#ことばの風景#エッセイのある生活#cuegolife#風景と言葉

    続きを読む 一部表示
    4 分
  • #15|歩む編 | cuegolife |「どこへ向かうか」より、大切なこと。
    2025/07/13

    ただ歩くだけのことに、意味なんてあるのだろうか。 焦らずに、戻ってもいい。ただ、歩いてきた自分を信じるだけで。 📝 noteで読む:https://note.com/cuegolife2025/n/n58aa9a909fd4 📘 cuegolife|自転車のとなりにある、ことばたち。

    #cuegolife #自転車のある暮らし #note更新 #歩む編 #日常の記録 #ライフスタイル #静かな時間 #暮らしの記録 #note連載 #静かな生活 #音のある生活 #丁寧な時間 #ことばの風景 #エッセイのある生活 #風景と言葉


    続きを読む 一部表示
    5 分
まだレビューはありません