『SBSラジオ・ゴゴボラケ』のカバーアート

SBSラジオ・ゴゴボラケ

SBSラジオ・ゴゴボラケ

著者: SBSラジオ
無料で聴く

このコンテンツについて

静岡放送SBSラジオの午後ワイド番組『ゴゴボラケ』。 静岡生まれ静岡育ち、生粋の静岡っ子ラジオパーソナリティ・山田門努がお送りする3時間の生放送! これを聴いて“新しい午後の夜明け=ゴゴボラケ”を感じていきましょう! 【配信コンテンツについて】 ◎「3時のドリル」 “深く知るともっと面白い静岡トピックス”を静岡新聞の現役記者が解説します! テレビ・新聞で報じられない「あのニュースの裏側・こぼれ話」、ネットニュースで掴めない「現場の真実」がみえてきます。 “文字にすると怒られることも音声ならバレない”そんなスタンスで喋る記者の人間味もお楽しみください! ◎「特別対談ミーツウィーク」 山田門努が番組の枠を超えてSBSラジオの名物パーソナリティ陣と本気トーク!パーソナリティどうしだからこそ聴ける、話せる内容はラジオファン必聴です!静岡放送 政治・政府 政治学
エピソード
  • 2025.7.30「対談本「演劇脳とビジネス脳」と県内見た各種演劇の演目」
    2025/07/30
    静岡県舞台芸術センター(SPAC)の宮城聰(みやぎ・さとし)芸術総監督と、日本を代表する9人のビジネスパーソンによる対談を収録した書籍「演劇脳とビジネス脳」が7月24日に発刊されました。きょうはこの本を中心に、7月に静岡市内で行われたいくつかの演劇公演についてお話しします。
    続きを読む 一部表示
    21 分
  • 2025.7.29「沼津に広がるエンタメの輪」
    2025/07/29
    静岡新聞・編集局ニュースセンターの高橋和之さんが解説。 吉本興業の劇場にラブライブ!に...沼津が盛り上がっています。
    続きを読む 一部表示
    17 分
  • 2025.07.28「日米関税15%で合意!その影響は?」
    2025/07/28
    静岡新聞ニュースセンターの高松勝さんが解説。 日米の関税交渉が合意に達し、当初25%とされていた日本への相互関税は15%になると発表されました。輸出企業には厳しい展開となり、景気への影響が懸念されます。相互関税が今後、県内の産業、県民生活にどう影響していくか、考えます。
    続きを読む 一部表示
    20 分
まだレビューはありません