『FSUN presents Sparky Shadow Music Wings ~Ready for SDGs~』のカバーアート

FSUN presents Sparky Shadow Music Wings ~Ready for SDGs~

FSUN presents Sparky Shadow Music Wings ~Ready for SDGs~

著者: FM AICHI
無料で聴く

このコンテンツについて

SDGsについてお届け!Copyright FM AICHI BROADCASTING All Rights Reserved. 社会科学
エピソード
  • 2025年10月31日(金)今週は、日本福祉大学・社会福祉学部の4年生、長谷川魁星さんが登場!!
    2025/10/31
    長谷川さんは福井県越前市のご出身で、日本福祉大学へ進学すると、1年生の時から大学で20年以上続く、ボランティアサークル・白夜の代表を務めました。また、大学のゼミ生メンバーで「ふぁみりー基地」という月に2回開催する子ども食堂の運営を行い、2024年には、24時間テレビのドミノ企画に「ふぁみりー基地」として出演。メンバーの思いをドミノで表現して話題を呼びました。さらに長谷川さんは、「学生EXPO SDGs MIRAHAKU 名古屋祭り」の学生実行委員長としても活動中で、11月8日(土)&9(日)日本福祉大学・社会福祉学部の4年生、長谷川魁星には、鶴舞公園でSDGsをテーマにした企業、行政学生、福祉の4つが繋がるイベントも控えているということで、そんなお話も伺いました。
    続きを読む 一部表示
    17 分
  • 2025年10月24日(金)今週は、FSUN(国連支援交流協会)で通訳を担当されている井上詩映良さんが登場!!
    2025/10/24
    井上さんは、幼少期から日本や海外を行き来して過ごし、高校は日本のインターナショナルに進学。2023年に高等学校特殊教育の国際バカロレアプログラムを取得後、立命館アジア太平洋大学へ入学されて、現在は大学を1年間休学して、通訳をはじめ、2つのインターンシップをしながら、復学と同時にする海外交換留学への準備を進めていらっしゃるそうです。特に通訳はFSUN JAPAN 副理事長の谷さんと、FSUN NEW YORK代表のジャネットさんの通訳を担当されているということで、そんな お話も伺いました。■FSUN(国連支援交流協会) WEB:https://ngo-fsun.org/■Sparky Shadow WEB:https://artist-support-planning.com/sparkyshadow
    続きを読む 一部表示
    21 分
  • 2025年10月17日(金)今週は、株式会社メニコンの名誉会長、田中英成さんが登場!!
    2025/10/17
    メニコンさんは1951年に創業、そのルーツは眼鏡店に勤めていた創業者の田中恭一さんが日本で初めて角膜コンタクトレンズの開発に成功したことから始まりました。コンタクトレンズのパイオニアとして業界をリードし続け、現在は名古屋市中区葵に本社を構え、コンタクトレンズやケア用品などの開発・製造・販売を自社で一貫して行う総合メーカーとして事業を展開。田中さんは、お父様の恭一さんの背中を見て育ち、医学部ご卒業後は眼科勤務を経て、メニコンさんへ入社。今ではサブスクという言葉は当たり前ですが、2000年にコンタクトレンズ業界でサブスクモデルを確立させた定額制サービスの「メルスプラン」を生み出し、40歳で社長へ就任。業績をV字回復させて株式上場も実現しました。今年4月からは名誉会長に就任されて、メニコンさんのサポートや後進の育成に力を入れていらっしゃいます。そして、メニコンさんではSDGsの取り組みにも力を入れているということで詳しく伺いました。
    続きを読む 一部表示
    25 分
まだレビューはありません