『沖縄を想う・考えるラジオ「Endless Journey OKINAWA」』のカバーアート

沖縄を想う・考えるラジオ「Endless Journey OKINAWA」

沖縄を想う・考えるラジオ「Endless Journey OKINAWA」

著者: 沖縄を想う・考えるラジオ「Endless Journey OKINAWA」 / NEO AKROS
無料で聴く

このコンテンツについて

沖縄の歴史にまつわること、様々なフィールドで活動する人々への対談インタビューを通して「今と昔の沖縄の人の暮らし・生き方」をテーマとする番組です。沖縄の土地と人、人と人をつなぐ『架け橋』となり、沖縄を想う・考える番組を目指しています。 【番組の想い・ミッション】 ①想い(今後の沖縄はどういう未来になってほしいか?) ”日々の暮らし・生きるに「小さな、小さな、小さな」熱狂を。” 「生きる」というのは、日々の暮らしや生活が積み重なった、連続したカタチ。 日々の暮らしや生活、習慣に『ヒトが自分自身に変化を起こすことができる「楽しみや喜び」』があると信じています。 ②ミッション(なぜこの番組をやるのか?) 仮説⇒”沖縄の今と昔を知り、沖縄という地を見つめ直す機会が必要だ。” 2020年コロナウイルスの流行で日常の暮らしや生活の雰囲気が大きく変わってしまった当時の風景から感じ・気づき・考え、最終的に「自分が生まれ育った、そして今いるこの場所のことを、自分は全然知らないじゃないか」と自分自身の力不足を実感しました。 ①で掲げた沖縄の未来を「ひとつのゴール」としたとき、地道に取り組むべき課題だと考えています。沖縄を想う・考えるラジオ「Endless Journey OKINAWA」 / NEO AKROS 社会科学
エピソード
  • 「沖縄の模合は健康長寿の秘訣?」社会的な人と人とのつながりをもたらす”模合”その価値と歴史は実に奥深い!?
    2025/09/06

    現代では「人と人のつながり(親睦)」をもたらす沖縄の模合、実は人が長生きするための「健康長寿の秘訣」だと言われています。

    さらに沖縄の模合文化の歴史を見てみると、金融や相互扶助という役割も担っていて、沖縄の人々はその仕組みを積極的に活用し、生き抜いてきました。

    今回は「沖縄の模合」を話題にお届けします。


    《地元「沖縄県那覇市小禄地域」のローカル番組でナビゲーターを担当しています!》

    『うるくローカルプレス』ポッドキャスト

    ⁠⁠🎧Spotifyで聴く🎧⁠⁠

    ⁠⁠🎧YouTubeで聴く🎧⁠


    《番組のご感想をお待ちしております!》

    頂戴しましたご感想は、今後の番組制作の参考、励みとさせていただきます。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠【番組への感想を投稿する】⁠⁠

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • 沖縄・那覇垣花「米軍の那覇軍港に奪われた町」戦前や戦後の土地と人々の歴史に触れる ~字誌「那覇垣花誌」を通して~
    2025/08/02

    今年発刊された那覇垣花地域に関する歴史をまとめた字誌「那覇垣花誌」を頂いたことを機に、那覇垣花の土地の特色や戦前と戦後の暮らしについてお届けします。

    那覇垣花は戦後にかけての米軍の強制接収により、現在は那覇軍港となっています。

    ひとつの地域の戦前と戦後の土地の様子や人々の歴史を知ることで、現代では感じることができない、新たな見え方が生まれる点はとても貴重です。


    ・「うるくローカルプレス」ポッドキャスト

    ⁠🎧Spotifyで聴く🎧⁠

    ⁠🎧YouTubeで聴く🎧


    《番組のご感想をお待ちしております!》

    頂戴しましたご感想は、今後の番組制作の参考、励みとさせていただきます。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠【番組への感想を投稿する】⁠⁠

    続きを読む 一部表示
    25 分
  • 沖縄・糸満海人の先人達が歩んだ歴史と功績に学ぶ ~「糸満海人工房・資料館」見学を通して~
    2025/07/05

    沖縄県糸満市にある「糸満海人工房・資料館」の見学を機に、糸満海人の歴史についてお届けします。

    糸満という村の成り立ち、糸満が生んだ水泳ゴーグルの元祖「ミーカガン」、魚売りの女性達「カミアチネー」、年季奉公の働き手となった子供達「ヤトゥイングヮ」など、部分的とはなりますが、紹介していきます。

    「漁業」という産業の歴史を通じて、糸満というひとつの村がどのように発展していったのかを知ることができるのは、とても貴重だと感じています。沖縄の今後を考える上でも、非常に重要なポイントだと考えています。


    《番組のご感想をお待ちしております!》

    頂戴しましたご感想は、今後の番組制作の参考、励みとさせていただきます。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠【番組への感想を投稿する】⁠⁠

    続きを読む 一部表示
    24 分
まだレビューはありません