• Cra出しRADIO 工芸とカルチャー

  • 著者: ConCra Collective
  • ポッドキャスト

Cra出しRADIO 工芸とカルチャー

著者: ConCra Collective
  • サマリー

  • 様々な手法でモノを生まれ変わらせるコレクティブConCraのメンバーが、工芸を軸に、モノと人との関係、モノを作ることについて、ゲストやリスナーとともに考えていく番組。 ⁠パーソナリティ:岩田篤 蔡海 福原志保 感想は #concra (X) または概要欄からリンクされているおたよりフォームからお寄せください。
    ConCra Collective
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

様々な手法でモノを生まれ変わらせるコレクティブConCraのメンバーが、工芸を軸に、モノと人との関係、モノを作ることについて、ゲストやリスナーとともに考えていく番組。 ⁠パーソナリティ:岩田篤 蔡海 福原志保 感想は #concra (X) または概要欄からリンクされているおたよりフォームからお寄せください。
ConCra Collective
エピソード
  • S4 ep30 実り多きシーズン、フォロワーを増やしたいお年頃
    2025/01/27

    シーズン最終回恒例の振り返り回です。毎回言ってるような気もしますが、ゲストから本当に貴重なお話が聴けたシーズン。だからこそもっと多くの人に聴いていただきたい!ということで、シーズン5に向けた企画会議回みたいな感じになりました。

    この後3ヶ月のお休みに入りますが、その間も感想・コメント随時お待ちしおります!


    【今回の話題の関連リンク】

    Fab Meetup Kyoto vol.75 ー京都・工芸編

    https://mtrl.com/event/kyoto/250131_fmk75


    【番組の感想・質問・リクエストなどはこちらから】
    ⁠⁠Cra出しRADIO おたよりフォーム⁠⁠
    #concra でも感想お待ちしています!
    【ConCra Information】
    ConCra公式サイト
    ⁠⁠⁠⁠https://concra.jp⁠⁠⁠⁠
    誰でも参加できる実験場 ConCra Collective(コンクラコレクティブ)⁠⁠⁠⁠
    ⁠⁠https://basic.motion-gallery.net/community/concra/
    ⁠⁠⁠
    ⁠パーソナリティ:岩田篤 蔡海 福原志保

    続きを読む 一部表示
    1 時間 5 分
  • S4 ep29 風呂とラーメンと工芸と愛国
    2025/01/20

    和紙回(S4 ep25)の収録後、原料自給率の話題から食のナショナリズムへと話題が及び盛り上がったところから派生した今回のテーマ。
    ほとんど繋がりのないように見える単語がタイトルに4つ並んでいるのは、『風呂と愛国』(川端 美季 著)と『ラーメンと愛国』(速水 建朗 著)という2冊の本を同時に取り上げるからで、今回のエピソードが極端に長いのは、「風呂」と「ラーメン」と「愛国」について、それぞれ話を広げるだけ広げているからです。
    結局工芸の話は大して出来ずに終わっているのですが、それはまた他のエピソードでも引き続き語っていく…ということで。


    【今回の話題の関連リンク】
    『風呂と愛国 「清潔な国民」はいかに生まれたか』 川端 美季
    https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000887292024.html?srsltid=AfmBOooa59mmz0kXY160HNOEuaQzruqr8HGNTf3Q6Ss9QYa_c4YzOgZu
    『ラーメンと愛国』 速水 健朗
    https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000207226
    『近代日本のナショナリズム』 大澤 真幸
    https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000195460
    『愛国の構造』 将基面 貴巳
    https://www.iwanami.co.jp/book/b457227.html
    韓国伝統音楽グループ ノリパン
    http://www.noripan.net/


    【番組の感想・質問・リクエストなどはこちらから】
    ⁠⁠Cra出しRADIO おたよりフォーム⁠⁠
    #concra でも感想お待ちしています!


    【ConCra Information】
    ConCra公式サイト
    ⁠⁠⁠⁠https://concra.jp⁠⁠⁠⁠
    誰でも参加できる実験場 ConCra Collective(コンクラコレクティブ)⁠⁠⁠⁠
    ⁠⁠https://basic.motion-gallery.net/community/concra/
    ⁠⁠⁠
    ⁠パーソナリティ:岩田篤 蔡海 福原志保

    続きを読む 一部表示
    1 時間 40 分
  • S4 ep28 絵付けから見えてくる東洋 或る絵付け訓練生の語り -まだ序章-
    2025/01/13

    アートの現状を巡るすれ違う会話にほとんど全てを費やしてしまった前回に続き、今度こそ本題について話す海による絵付け報告回です。 京都市産業技術研究所の後継者育成プログラムでどんなことを学んでいるのか。山水画や文様の歴史、技法のこと、産技研のプログラムのこと、前編の反省を活かして余す所なく語る回になったのでは? 本編で話題にしている海の作品はXの投稿でチェックしてください!

    https://x.com/con_cra/status/1878934888642224480 【今回の話題の関連リンク】 京都市産業技術研究所 https://tc-kyoto.or.jp The Terminal Kyoto 春望 ーshunbouー https://kyoto.theterminal.jp/events/%e6%98%a5%e6%9c%9b-%e3%83%bcshunbou%e3%83%bc/ 【番組の感想・質問・リクエストなどはこちらから】 ⁠⁠Cra出しRADIO おたよりフォーム⁠⁠ #concra でも感想お待ちしています! 【ConCra Information】 ConCra公式サイト ⁠⁠⁠⁠https://concra.jp⁠⁠⁠⁠ 誰でも参加できる実験場 ConCra Collective(コンクラコレクティブ)⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠https://basic.motion-gallery.net/community/concra/ ⁠⁠⁠ ⁠パーソナリティ:岩田篤 蔡海 福原志保


    続きを読む 一部表示
    1 時間 5 分

Cra出しRADIO 工芸とカルチャーに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。