『7trailsラジオ練』のカバーアート

7trailsラジオ練

7trailsラジオ練

著者: 7trails
無料で聴く

このコンテンツについて

みなさん、こんにちは、こんばんは。 このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 九州各地のランナー、大会、フィールド、そして地域のコミュニティといった「ローカル」にフォーカスし、トレイルランニングカルチャーを深く、楽しく掘り下げていきます。7trailsが目指すのは、九州のランニングを軸とした“ハブ”のような存在。番組を通して、地域を越えてランナー同士がつながり、日々のランがより豊かになるようなきっかけを届けていきます。 毎週月曜に定期配信を行っており、「番組サポーター」にご登録いただいた方には、毎週金曜にYouTube限定の「サポーターズエピソード」もお届け中。また、番組を支えてくださる方のためのサポートグッズもショップにて販売しています。安定した番組制作のため、ご支援いただけると嬉しいです。 九州の風景と共に、耳からランニングの世界を旅してみませんか? コメントやご感想もお気軽にお寄せください! Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails Instagram https://www.instagram.com/7trailsfun WEB Magazine https://7trails.7trails ランニング・ジョギング
エピソード
  • epi180 安河内さんが走ってきた、バルカン山脈を跨ぐステージレース「Peaks of the Balkans」とは。
    2025/10/20

    今回のゲストは、ラン友の安河内さんです。バルカン半島の3つの国、アルバニア・コソボ・モンテネグロの山岳地帯を走るステージレース「Peaks of the Balkans」に参加されたお話を伺いました。

    「バルカン半島ってどこ?」という方も多いと思いますが、調べてみるとギリシャの北側に広がる横長の地域を指すそうです。多くの国が隣り合い、かつては紛争のあった地域でもあります。「バルカン」という言葉は、もともとオスマン語で「山脈」を意味するとのことで、今回の舞台となったバルカン山脈も険しく壮大な景観が続く場所です。

    安河内さん、よくこんなレースを見つけましたね…。どんな旅で、どんなレースだったのか。たっぷりとお話を伺いました。ランニングのお供にぜひお楽しみください。


    MC紹介:


    石川博己(イシカワ) @rolleinar

    九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。


    ゲスト :


    安河内 泰斗 @taitoyasukouchi

    1978年生まれ、福岡県古賀市出身。大阪勤務をきっかけにランニングを始め、福岡に戻ってから本格的にフルマラソンへ。初フルは熊本城マラソンで6時間。SNSを通じてトレイルランニングに惹かれ、友人と共に山の世界へ。サハラ砂漠マラソン(240km)、ジャングルウルトラ(230km)、球磨川リバイバルトレイル100マイル、UTMFなどを完走し、2023年にはさが桜マラソンでサブスリーを達成。UTMBやトルデジアンにも挑戦し、世界のステージレースを舞台に走り続けている。2022年からは伴さんとともに「ナインステイツ100」として練習会を主催し、仲間との交流を深めている。


    収録 : 2025年10月4日


    #マラソン #トレイルランニング #安河内泰斗 #Peaks_of_the_Balkans #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails


    このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。


    Strava 7trailsクラブ

    https://www.strava.com/clubs/7trails


    INSTAGRAM

    https://www.instagram.com/7trailsfun/


    WEB Magazine

    https://7trails.fun


    シーズン4 エピソード49

    (各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!)


    番組スポンサー・協賛・タイアップ 募集中


    「7trailsラジオ練」では、九州のトレイルカルチャーを共に広げてくださるスポンサー・協賛・タイアップパートナーを募集しています。レース出走権のご提供も歓迎しています。現地の空気と魅力を自分たちの言葉で伝えます。


    「7trails サポータープログラム」のご案内


    毎週月曜日の通常回とは別に、サポーター限定のスピンオフエピソードを毎週金曜日に配信中。番組をもっと楽しみたい方は、ぜひ「サポータープログラム」へ。


    購入は画像をタップしてショップページへ。

    ご購入後、限定公開リンクの一覧URLをお送りします。

    続きを読む 一部表示
    1 時間 23 分
  • epi179 「米の山トレイル通信」のすーさんとポッドキャスト談義。
    2025/10/12

    今回のゲストは、ランニング系ポッドキャスト「米の山トレイル通信」のパーソナリティー、すーさん。前回出演してくれたのは昨年12月なので、約1年ぶりとなります。「米通」もすっかり人気番組になり、おたよりコーナーはいつも羨ましく聴いています。

    今回はランニングの話はお休み。お互いの番組作りについて、あれこれ語り合うポッドキャスト談義です。番組のスタイルの違いや工夫など、普段はあまり話さない裏側の部分を共有しました。たまにはこんな回もいいのではないでしょうか。ぜひお聴きください。


    MC紹介:


    石川博己(イシカワ) @rolleinar

    九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。


    ゲスト :


    鈴木豊人 @sosuu

    1980年生まれ、愛媛県今治市出身。ランニング歴8年。山好きが高じてトレイルランニングを始める。スノーボード歴22年で、カナダ・ウィスラーでの山籠もりやバックカントリー経験も豊富。20代からの仲間である熊本の水谷さんの影響を受け、ロードからトレイルへ移行。現在は福岡市東区に在住し、地元・米の山での峠走を日課とする。noteとPodcast「米の山トレイル通信」でトレイルランニングの魅力を発信中。


    収録 : 2025年9月19日


    #マラソン #トレイルランニング #鈴木豊人 #米の山トレイル通信 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails


    このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。


    Strava 7trailsクラブ

    https://www.strava.com/clubs/7trails


    INSTAGRAM

    https://www.instagram.com/7trailsfun/


    WEB Magazine

    https://7trails.fun


    シーズン4 エピソード48

    (各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!)


    番組スポンサー・協賛・タイアップ 募集中


    「7trailsラジオ練」では、九州のトレイルカルチャーを共に広げてくださるスポンサー・協賛・タイアップパートナーを募集しています。レース出走権のご提供も歓迎しています。現地の空気と魅力を自分たちの言葉で伝えます。


    「7trails サポータープログラム」のご案内


    毎週月曜日の通常回に加え、金曜日にはサポーター限定エピソードをYouTubeの限定公開で配信しています。

    番組をより深く楽しめるスピンオフ企画です。


    ご購入はこちらから

    https://7trails.thebase.in/items/98954231


    購入者には、限定公開リンクをまとめたリストURLをお送りします。

    ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!

    続きを読む 一部表示
    1 時間 12 分
  • epi178 7trails初のレース「KUSENBU QUEST 50」ってどういうレースよ?
    2025/10/08
    今回のエピソードは、7trails初のトレイルランニングレース「KUSENBU QUEST 50」の紹介です。いやー、ついにというか、いよいよ大会をつくることになりました。といっても、もともと大会をやりたくて始めたわけではなくて…。仲間のたまきちが「来年ボルケーノ出たいッス!」なんて言い出したんです。「え、お前50km走ったことあるん?」って聞いたら「ないッス!」と。そこで僕らが「いやいや、ロングレース出るには50km以上の完走記録が2本必要なんよ。どうするん?」と聞いたら、「どうしましょうか……」と困った顔。じゃあもう「わかった!俺が記録になるような50kmの大会やるから、それを完走しろ。そしてもう一本は南阿蘇で獲ってこい!」という話に。最初は草レースのつもりでITRAの申請だけなんちゃらファクトさんにお願いしようと思っていたら……、あれ? あれれれれ? 話がどんどん大きくなってきてない?続きはポッキャス聴いてください。たまきちと同じ志を持つみなさん、がんばって50km1本取りに来てくださいねー!MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。友納 理(トモノウさん) @s_tomono7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono Coffee」@tomono_coffee を営む。森谷聰一(モーリー/カレオジ) @morita2so1Shioya Mountain Club立ち上げメンバーの一人。現在は福岡在住で、7trailsにも加入。最近は〝ボタニカルおじさん〟として界隈で人気を博している。「KUSENBU QUEST 50」は、2026年1月11日(日)に福岡県那珂川市・九千部山を舞台に開催するトレイルランニング大会です。50kmと25kmの2カテゴリーを用意し、ロングレース挑戦に必要な完走記録を獲得できる大会として企画しました。コースは那珂川の自然豊かな山域を巡る周回形式で、地域とともにつくる新しい挑戦のステージを目指しています。https://7trails.fun/kusenbu-quest-50/収録 : 2025年10月2日#マラソン #トレイルランニング #kusenbu_quest_50 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード48(各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!)番組スポンサー・協賛・タイアップ 募集中「7trailsラジオ練」では、九州のトレイルカルチャーを共に広げてくださるスポンサー・協賛・タイアップパートナーを募集しています。レース出走権のご提供も歓迎しています。現地の空気と魅力を自分たちの言葉で伝えます。「7trails サポータープログラム」のご案内毎週月曜日の通常回に加え、金曜日にはサポーター限定エピソードをYouTubeの限定公開で配信しています。番組をより深く楽しめるスピンオフ企画です。ご購入はこちらからhttps://7trails.thebase.in/items/98954231購入者には、限定公開リンクをまとめたリストURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!
    続きを読む 一部表示
    55 分
まだレビューはありません