『7trailsラジオ練』のカバーアート

7trailsラジオ練

7trailsラジオ練

著者: 7trails
無料で聴く

このコンテンツについて

みなさん、こんにちは、こんばんは。 このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 九州各地のランナー、大会、フィールド、そして地域のコミュニティといった「ローカル」にフォーカスし、トレイルランニングカルチャーを深く、楽しく掘り下げていきます。7trailsが目指すのは、九州のランニングを軸とした“ハブ”のような存在。番組を通して、地域を越えてランナー同士がつながり、日々のランがより豊かになるようなきっかけを届けていきます。 毎週月曜に定期配信を行っており、「番組サポーター」にご登録いただいた方には、毎週金曜にYouTube限定の「サポーターズエピソード」もお届け中。また、番組を支えてくださる方のためのサポートグッズもショップにて販売しています。安定した番組制作のため、ご支援いただけると嬉しいです。 九州の風景と共に、耳からランニングの世界を旅してみませんか? コメントやご感想もお気軽にお寄せください! Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails Instagram https://www.instagram.com/7trailsfun WEB Magazine https://7trails.7trails ランニング・ジョギング
エピソード
  • epi173 第二回「SOUTH PARK 100」開催!それぞれが挑む100kmの挑戦。
    2025/09/09
    今回のエピソードは、7trailsのグルランコースとして親しまれている福岡市中央区・南公園を舞台に行われた、100kmの合同自主練イベント「SOUTH PARK 100」の模様をお届けします。イベントは9月6日(土)にスタート(時間は各自自由)し、翌7日(日)のお昼12時まで走り続けるというルールのもと、33名のランナーが参加。2km(累積65m)の周回コースをぐるぐると走り続け、29名が100kmの挑戦を完遂しました。そしてその中には、7trailsメンバー・もっちーが100マイル(160km)を走破するという驚異的なチャレンジをやり遂げました。残暑の蒸し暑さが残る夜の南公園で、それぞれが限界に挑み、互いを支えながら走り切った一夜。その空気を、イシカワとトモノウが振り返ります。ぜひお聴きください。MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。友納 理(トモノウさん) @s_tomono7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono Coffee」@tomono_coffee を営む。SOUTH PARK 100とは?SOUTH PARK 100は、7trailsが主催する合同自主練イベントである。福岡市中央区・南公園内の1周約2km・累積65mの周回コースを使い、100kmの走破を目指す。夏の暑さの中で補給や装備、メンタル面を実践的に試すことを目的としている。正式参加の条件は「100kmを走るつもりであること」「翌日正午12時の終了時刻まで現地にいること」の2点のみ。南公園は誰でも出入り可能なため、応援や差し入れ、一部を一緒に走るなど自由な関わりも歓迎されている。収録 : 2025年9月8日#マラソン #トレイルランニング #SOUTHPARK100 #サウパー100 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード43(各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!)番組スポンサー・協賛・タイアップ 募集中「7trailsラジオ練」では、九州のトレイルカルチャーを共に広げてくださるスポンサー・協賛・タイアップパートナーを募集しています。レース出走権のご提供も歓迎しています。現地の空気と魅力を自分たちの言葉で伝えます。「7trails サポータープログラム」のご案内毎週月曜日の通常回に加え、金曜日にはサポーター限定エピソードをYouTubeの限定公開で配信しています。番組をより深く楽しめるスピンオフ企画です。ご購入はこちらからhttps://7trails.thebase.in/items/98954231購入者には、限定公開リンクをまとめたリストURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!
    続きを読む 一部表示
    1 時間 8 分
  • epi172 吉川くんと飲みながら収録、後編はATMチャンピオンシップのハナシ。
    2025/09/02
    前回の前編に続く後編です。今回は、吉川くんが「Asia Trail Master(アジアトレイルマスター)」の日本代表に選ばれ、10月にベトナム北部ムーカンチャイで行われるATMチャンピオンシップ最終戦「ムーカンチャイ」へ出場するという話がメイン…のはずなのですが、飲みながらの収録は今回も暴走列車状態。止まるどころかさらにスピードを上げて突き進みます。なお、このレースで上位10位に入ると、翌年の選考対象レース(約40戦)にすべて出場できるという仕組みとのこと。すごいぞ、吉川くん!がんばれ、吉川くん!と応援しつつ、相変わらず脱線気味な雑談をお楽しみください。MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。友納 理(トモノウさん) @s_tomono7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono Coffee」@tomono_coffee を営む。望月千幸(もっちー) @chiyukimochizuki1986年生まれ。長崎県平戸市出身。松浦高校陸上部を経て実業団・ヤマダ電機に所属し、丸亀ハーフで3位入賞。引退後に再挑戦し、別府大分毎日マラソンで3年連続優勝。ウルトラマラソンではサロマ湖100kmで3連覇、IAU100km世界選手権では個人・団体ともに銀メダルを獲得。「ウルトラの女王」として知られる。近年はトレイルランニングチーム「7trails」のメンバーとして、トレイルレースやステージレースへ積極的に参戦中。ゲスト:吉川裕樹(よしかわ・ひろき) @yoshikawa.yogi.hiroki1987年生まれ、福岡市出身。学生時代にインドやネパールを旅し、旅するように生きる感覚に魅せられる。2020年、コロナ禍をきっかけにベアフットランに目覚め、身体と感覚が変わっていく面白さから、山を走るトレイルランにのめり込む。記録よりも風景や土地と身体でつながる時間を大切にし、走ることを“旅の延長”として楽しんでいる。ローカルレースの温度、ギアの奥深さ、山と人との出会いを愛し、アジアの無名レースにも積極的に参加。福岡を拠点に、ラオスやネパールをはじめとするアジアのカルチャーとランのあいだを、自由に行き来する日々を送っている。Mucangchai Ultra Trail https://www.facebook.com/mucangchaiultratrail収録 : 2025年8月28日#マラソン #トレイルランニング #吉川裕樹 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード42(各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!)番組スポンサー・協賛・タイアップ 募集中「7trailsラジオ練」では、九州のトレイルランニングカルチャーをともに盛り上げてくださるスポンサー・協賛企業・タイアップパートナーを募集しています。ご関心のある企業・ブランドの皆さまはぜひご連絡ください。また、大会主催者さまからの「出走権のご提供」も歓迎しています。実際にレースを走り、自分たちの言葉で、その魅力や現地の空気感をリスナーに届けます。「7trails サポータープログラム」のご案内毎週月曜日の通常回に加え、金曜日にはサポーター限定エピソードをYouTubeの限定公開で配信しています。番組をより深く楽しめるスピンオフ企画です。ご購入はこちらからhttps://7trails.thebase.in/items/98954231購入者には、限定公開リンクをまとめたリストURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!
    続きを読む 一部表示
    1 時間 18 分
  • epi171 飲みながら収録は暴走列車状態。ゲストは吉川くんだけど、なんの話だっけ?(前編)
    2025/09/01
    今回は、ラン仲間の吉川くんが出場した韓国のトレイルランニングレース「クムスサントレイル22km」の話です。前回の配信で味をしめた「飲みながらの収録」スタイルで、大きく脱線しながらも、なかなか面白い内容になっています。トモノウやモッチーも加わってさらにスピードを上げる暴走列車。その尺、なんと2時間半w。ということで、今回は前後編の2部構成でお届けします。まずは前編をお楽しみください。MC紹介:石川博己(イシカワ) @rolleinar九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。友納 理(トモノウさん) @s_tomono7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono Coffee」@tomono_coffee を営む。望月千幸(もっちー) @chiyukimochizuki1986年生まれ。長崎県平戸市出身。松浦高校陸上部を経て実業団・ヤマダ電機に所属し、丸亀ハーフで3位入賞。引退後に再挑戦し、別府大分毎日マラソンで3年連続優勝。ウルトラマラソンではサロマ湖100kmで3連覇、IAU100km世界選手権では個人・団体ともに銀メダルを獲得。「ウルトラの女王」として知られる。近年はトレイルランニングチーム「7trails」のメンバーとして、トレイルレースやステージレースへ積極的に参戦中。ゲスト:吉川裕樹(よしかわ・ひろき) @yoshikawa.yogi.hiroki1987年生まれ、福岡市出身。学生時代にインドやネパールを旅し、旅するように生きる感覚に魅せられる。2020年、コロナ禍をきっかけにベアフットランに目覚め、身体と感覚が変わっていく面白さから、山を走るトレイルランにのめり込む。記録よりも風景や土地と身体でつながる時間を大切にし、走ることを“旅の延長”として楽しんでいる。ローカルレースの温度、ギアの奥深さ、山と人との出会いを愛し、アジアの無名レースにも積極的に参加。福岡を拠点に、ラオスやネパールをはじめとするアジアのカルチャーとランのあいだを、自由に行き来する日々を送っている。収録 : 2025年8月28日#マラソン #トレイルランニング #吉川裕樹 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsこのPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。Strava 7trailsクラブhttps://www.strava.com/clubs/7trailsINSTAGRAMhttps://www.instagram.com/7trailsfun/WEB Magazinehttps://7trails.funシーズン4 エピソード41(各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!)番組スポンサー・協賛・タイアップ 募集中「7trailsラジオ練」では、九州のトレイルランニングカルチャーをともに盛り上げてくださるスポンサー・協賛企業・タイアップパートナーを募集しています。ご関心のある企業・ブランドの皆さまはぜひご連絡ください。また、大会主催者さまからの「出走権のご提供」も歓迎しています。実際にレースを走り、自分たちの言葉で、その魅力や現地の空気感をリスナーに届けます。「7trails サポータープログラム」のご案内毎週月曜日の通常回に加え、金曜日にはサポーター限定エピソードをYouTubeの限定公開で配信しています。番組をより深く楽しめるスピンオフ企画です。ご購入はこちらからhttps://7trails.thebase.in/items/98954231購入者には、限定公開リンクをまとめたリストURLをお送りします。ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!
    続きを読む 一部表示
    1 時間 6 分
まだレビューはありません