『香りと言葉のラジオ』のカバーアート

香りと言葉のラジオ

香りと言葉のラジオ

著者: NOSE SHOP
無料で聴く

このコンテンツについて

【番組概要】 この番組は「香りと言葉」をテーマに、二ッチフレグランスを取り扱う『NOSE SHOP』代表の中森友喜と、ライターの夏生さえりが、あれやこれやと試行錯誤しながら「香りの面白さ」をお伝えしていく番組です。音声しか伝わらないラジオにて「なんとか香りを言語化して届けよう!」と、無謀にも企み中。 香りにまつわる面白い知識やエピソード・雑学・人などをお話し、香りと言葉の奥深い世界を学んでいきます。 毎週火曜日朝6:00配信! 【MC】 中森友喜 / NOSE SHOP 代表 夏生さえり / ライター 【制作】 株式会社FUBINOSE SHOP アート
エピソード
  • #147 きなこを香りで再現⁉︎ 調香師・内山カレンさんのアコードを嗅ぐ!【特別編】
    2025/08/04

    第147回は、ゲスト・内山カレンさんとお届けする特別編。実物の香りを嗅ぎながら忠実に再現する課題の中で、カレンさんがつくりあげた12個の「アコード」を嗅いでみました。ライラック、コニャック、きなこ、醤油など、想像以上の再現度に騒然。ぜひお楽しみください。


    ピーチローズ/ミモザは香料5つで再現?/ライラック/マンゴー/コニャック/パッションフルーツ/きなこ/コーヒー/オランダのお菓子/抹茶の粉/醤油/グァバ/どうやってアコードを作る?/1番難しかったのは…◯◯◯



    ▼番組へのお便りはこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6

    続きを読む 一部表示
    24 分
  • #146 入社試験に1年?嗅いだものをすぐ再現する?超狭き門・Givaudan社で働く内山カレンさんに聞く【後編】
    2025/07/28

    第146回は、前編に続き、パリのGivaudan(ジボダン)社でパフューマーとして働く内山カレンさんをゲストにお招きしました。超狭き門をくぐり、スクール在学中に入社したカレンさんならではの視点で、Givaudan社での知られざる日々をお話いただきました(後編)。


    歴史的快挙!Givaudan社への入社経緯〜合格の瞬間は?/入社テストに1年/嗅いだものをすぐ再現できるような調香師になるために/独自の習慣/音楽から得たもの/ロールモデル・調香師について/今後つくってみたい香り



    ▼番組へのお便りはこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6

    続きを読む 一部表示
    28 分
  • #145 鼻の訓練の方法は?パリで超一流調香師を目指す内山カレンさんインタビュー【前編】
    2025/07/21

    第145回は、パリのGivaudan(ジボダン)社で超一流調香師を目指している内山カレンさんをゲストにお招きし、超一流調香師になるための道のりや、ISIPCA(イジプカ)やGivaudan Perfumery Schoolでの鼻の訓練内容、そして日本と韓国をルーツに持ちカナダで育った内山さんならではの、各国の香りの印象など広くお話を伺いました(前編)。


    香料メーカーって?調香師って?/内山さんと香りの出会い/イジプカで鼻を訓練/香りを覚える方法/嗅ぎ分けテスト/紐づける記憶が人より3倍ある?/国によって香りの感覚は違う?/日本で気になる香り



    ▼番組へのお便りはこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6

    続きを読む 一部表示
    30 分
まだレビューはありません