• #130 「X投稿で知る日常生活の気づき」
    2025/10/20

    第130回テーマは「Xの投稿」

    以前のポッドキャストにて、ヨッシーがX(旧Twitter)を本格的に取り組みだしたとお伝えしました。
    今回は、X投稿を通じて、いろいろことに気づきを得たことについてお話します。

    ヨッシーのXアカウントは「吉川正明|ワクワク社長」
    ワクワク社長ということで、投稿はただの日常のつぶやきではなく【経営に活きる】内容で投稿しています。
    ※ぜひXのフォローもよろしくお願いします!

    投稿ネタのポイントは、こちらも度々出てくる「関連付け思考法」。日々の日常生活の中に経営に活きる、経営に重なるポイントがたくさんあるので、その事例を披露します。
    詳しくは番組と、ヨッシーのX投稿をご覧ください。そしてどうやら話足りないようなので、こちらもシリーズ化する予定。

    それでは番組をお楽しみください!

    経験豊富なヨッシーのトークを聴けばあなたもきっと「ワクワクが止まらない」

    番組へのメッセージはこちら

    wakuwaku365@tax-iwasaki.com

    イワサキ経営グループ公式サイト

    https://www.tax-iwasaki.com/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • #129 「地域貢献活動」
    2025/10/13

    第129回テーマは「地域貢献について」

    会社見学会や学生の職場見学などで来場者から「イワサキさんの地域貢献活動は素晴らしいですね」と、ありがたいお声を頂戴することが良くあります。
    経営理念にも地域貢献を掲げているイワサキ経営グループですが、改めて当社が行っている地域貢献について考えてみました。

    ヨッシーは大学生時代から、県外就職をまったく考えておらず地元就職しか選択肢になかったとのこと。
    沼津の企業で働いている中で、若い頃は沼津のネガティブな話を良く聞き違和感を感じていました。

    時は流れ、沼津の状況も変わり自身も経営を任される立場となり強く思ったことが「企業活動こそ地域貢献ができる」。
    この想いが根底にあり、様々な地域貢献を行っています。
    その中でも特徴的な活動は、毎年開催している地元中小企業を応援する展示会イベント「売上アップ祭り」
    2025年も11月18日に開催します。
    リスナーの皆さんもぜひ一度売上アップ祭りに足を運んでみてください。良い気づきや学び、情報が満載です♪

    それでは番組をお楽しみください!

    経験豊富なヨッシーのトークを聴けばあなたもきっと「ワクワクが止まらない」

    番組へのメッセージはこちら

    wakuwaku365@tax-iwasaki.com

    イワサキ経営グループ公式サイト

    https://www.tax-iwasaki.com/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • #128 「平均維持法!?」
    2025/10/06

    第128回テーマは「新しい目標達成方法開発」

    今回はヨッシーのひらめいちゃった妄想回。
    いろいろな事案に対して意地でも目標達成しそうなヨッシーですがダイエットをはじめ、実は挫折を繰り返しています。
    その中で、ずっと意識して達成しているのは「1日1万歩」
    そこから導き出した思考法は・・・「平均維持法」
    平均維持法という、新しい目標達成方法論を生み出してしまったと大興奮しながら大いに語っています。

    このパターンは「関連付け思考法」に似ていますね。
    閃きと妄想を、法則まで落とし込むヨッシーのパワープレイもお楽しみいただけます。

    それでは番組をお楽しみください!

    経験豊富なヨッシーのトークを聴けばあなたもきっと「ワクワクが止まらない」

    番組へのメッセージはこちら

    wakuwaku365@tax-iwasaki.com

    イワサキ経営グループ公式サイト

    https://www.tax-iwasaki.com/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #127 「人財育成支援コンサルティング」
    2025/09/29

    第127回テーマは「人財育成とコンサルティング」

    イワサキ経営グループではここ数年「変革促進支援」を基本戦略に盛り込み、人財育成の支援コンサルティングを行っています。
    何度かポッドキャストでも取り上げられているエリックバーンの言葉。
    当社が行っているコンサルティングは、何かを変えようとやっているものでなく、気づきのきっかけを示してあげることで自ら変わろうとするお手伝いをさせていただくことを信条としています。

    これは人財育成だけに限らず、あらゆる分野のコンサルティングに通ずる想い。
    この想いの源泉は、ヨッシーの体験から生まれたものでした。

    それでは番組をお楽しみください!

    経験豊富なヨッシーのトークを聴けばあなたもきっと「ワクワクが止まらない」

    番組へのメッセージはこちら

    wakuwaku365@tax-iwasaki.com

    イワサキ経営グループ公式サイト

    https://www.tax-iwasaki.com/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • #126 「IWASAKI T-shirtとTPO」
    2025/09/22

    第126回テーマは「イワサキ経営、今度はTシャツ作ったってよ」

    この夏、イワサキ経営では夏用公式ユニフォームとしてポロシャツに続き、T シャツをリリースしました。
    きっかけは、自社ロゴを入れたシャツをいつも着ている同業経営者に影響を受けたとのこと。
    働きやすい、動きやすい服装で社員のパフォーマンスを高めたい
    しかしまた、自由過ぎる恰好は統一感がなくなる・・・というところで
    ヨッシー自身が、Tシャツを作ってしまい自身でテストマーケティングを実施。
    そのあともいろいろ調査をして、導入を決定しました。

    昔のイワサキ経営は、服装に大変厳しい会社でしたが、今は時代に合わせて仕組みを変化させて対応しています。
    そしていずれはイワサキブランド商品を展開していきたいと夢見るヨッシー(^^♪

    それでは番組をお楽しみください!

    経験豊富なヨッシーのトークを聴けばあなたもきっと「ワクワクが止まらない」

    番組へのメッセージはこちら

    wakuwaku365@tax-iwasaki.com
    イワサキ経営グループ公式サイト

    https://www.tax-iwasaki.com/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • #125「正明の夏 2025」
    2025/09/15

    第125回テーマは「ヨッシーが夢中になっていること2025夏」

    久しぶりのヨッシーワクワク回。
    本人はネタがなくなったから・・・と言ってましたが、間違いなく言いたくて仕方ない気分になったからだと思われます。

    主に話している内容は2つ(しか話せなかったというのが正しいですが)。
    ①生成AI ②X
    ①のハマっている生成AIは、Google NotebookLMの活用。過去のポッドキャスト音源や書籍を読み込ませることで出来ることが素晴らしい!!ので、超絶活用している話。

    ②のX、今まで苦手で活用を出来ていなかったんですが、尊敬する経営者の影響を受け心を入れ替えて投稿を始めました。
    Xで「吉川正明 ワクワク社長」をぜひフォローしてください(^^♪

    放送内で自身も言っていますが、飽きないことをスタッフ一同期待しています。

    それでは番組をお楽しみください!

    経験豊富なヨッシーのトークを聴けばあなたもきっと「ワクワクが止まらない」

    番組へのメッセージはこちら

    wakuwaku365@tax-iwasaki.com

    イワサキ経営グループ公式サイト

    https://www.tax-iwasaki.com/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #124「相手に伝わる 再び」
    2025/09/08

    第124回テーマは「ミスコミュニケーションについて」

    今回もリスナーさんからお悩み相談。
    「人に話をした際、思ったことと違うように捉えられてしまって困っている」

    ヨッシーのコミュニケーションの基本スタイルは
    「人は信じる」けれど「人の言うことは100%信じない」
    それは言葉には感情や思い込みなどのフィルターが入ると、思い違いが生じるため。
    ヨッシーも、いろいろ失敗してきた中で様々な試行錯誤を繰り返してきました。

    そこで再び登場するのが「進撃の巨人」
    争いは、どちら側も正義のために戦っている。
    これこそまさに、ミスコミュニケーション。

    大変難しい課題ですが、ヨッシーなりに取り組んでいることを放送でお話させていただいています。
    詳しくは番組をお聴きください。

    皆さんも、どうミスコミュニケーションを防ぐための取り組みをされているか、ぜひ教えてください。

    経験豊富なヨッシーのトークを聴けばあなたもきっと「ワクワクが止まらない」

    番組へのメッセージはこちら

    wakuwaku365@tax-iwasaki.com

    イワサキ経営グループ公式サイト

    https://www.tax-iwasaki.com/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • #123「幸せな人生軸で退職を考える」
    2025/09/01

    第123回テーマは「社員の退職について」

    リスナーさんから質問「経営者として退職者にどう向き合うか」
    社員が退職することは、経営者にとって大変悲しいこと、時には怒りや迷いなど複雑な気持ちになるところ。

    ヨッシーも、もちろん悲しく思いますが自分軸で捉えるだけでなく「社員軸」退職する社員が、幸せになる方がいいな、
    で考えるように取り組んでいます。

    また54期から新たな採用の取り組み「アルムナイ制度」の仕組みづくりに取り組む話なども。
    ヨッシー自身も、考えたり取り組んでいたりで現在進行中、学びの多い収録となりました。
    リスナーの経営者やマネジメント層にとっても共通の課題でありますので、一緒に考えてみませんか。

    詳しくは番組をお聴きください。

    経験豊富なヨッシーのトークを聴けばあなたもきっと「ワクワクが止まらない」

    番組へのメッセージはこちら

    wakuwaku365@tax-iwasaki.com

    イワサキ経営グループ公式サイト

    https://www.tax-iwasaki.com/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    14 分