『秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」』のカバーアート

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」

著者: FUJI TELEVISION NETWORK INC.
無料で聴く

このコンテンツについて

「母」であり、「妻」であり、日々「仕事」もこなす二人。異色のコンビである、鈴木涼美と秋元優里が、骨身に染みている「なにかと発言しにくい世間の風」を「涼」しく「優」しく読みつつ、時に鋭く斬り込むPodcastです。仕事のキャリア/出産子育て/プレ更年期/人間関係/夫婦関係/親子関係…などなど、縦横無尽に、あなたの「ねーきいてよ」をゆるく分かちあい、なんとなくすっきりさせていきます。 番組では、番組の感想、2人への質問、「ねーきいてよ」な話、などなどを募集しております。 <メッセージはこちらから>https://x.gd/kfciV <番組公式インスタグラム>https://www.instagram.com/nekiiteyo/FUJI TELEVISION NETWORK,INC. アート ファッション・テキスタイル 人間関係 個人的成功 社会科学 自己啓発 装飾美術および設計
エピソード
  • #61 記念すべき初ゲストの三浦瑠麗さんが「秋元優里に思うこと」そして「昔のテレビ局の政治部に思うこと」
    2025/10/27
    ★世間をいろいろと「騒がせがち」な三人、新婚、離婚、再婚が揃いました…(コタツ記事にしてよ!) ★かつていくつかの番組で共演していた、三浦と秋元 ★三浦が感じていた「テレビ局員特有の正義感ではない正義感が強い(良い意味で)秋元キャスター」 ★密かに共鳴し合っていた三浦と秋元、あの時、聞きたかったこと。 ★テレビの政治部という男性社会に「置かれた女性」という立場と役割 ★「獲物を狙う男たち」テレビの政治部の正義、その使命、その内情… ★「報道に向いてなかった二人」に対する、三浦の考察。 ★たびたび話題になる「シューハラ」(シュークリームハラスメント)と既存組織の体質 ★シュークリームを食べたい人もいる! シューハラには過剰反応する秋元 ★顔に出ちゃう(特に横顔)キャスターだった秋元… ★ねーきいてよ!推薦図書三浦瑠麗『ひとりになること』(KADOKAWA)『孤独の意味も、女であることの味わいも』(新潮社)
    続きを読む 一部表示
    21 分
  • #60 記念すべき初ゲストの三浦瑠麗さんと「ねーきいてよ!」
    2025/10/20
    ★世間をいろいろと「騒がせがち」な三人、新婚、離婚、再婚が揃いました…(コタツ記事になるといいな) ★三人は、娘のいる母であり、そもそも娘であり…それぞれの「母親観」とは? ★秋元家の掟「何があろうともママに嘘はついちゃダメ」 ★母として、人として、正論を述べる時、自分自身を(過去も含めて)どこまで娘にさらけ出すか… ★「母親が恋愛するということ」 秋元の再婚。娘に何を話したか、どう話したか。 ★娘と二人で暮らす三浦 「すべて話す、相談する」「自伝的作品も、出版前に内容をしっかり話した」という、バディ感強めの母娘 ★気高く美しく、そして賢い「思春期の娘」(という「人種」)当然ながら実経験は積んでいないが、切れ味は鋭い…三浦と娘の関係性 ★秋元「母親は完璧な存在…でも人間なんだあと、別の一面を知った瞬間」(具体的なことは覚えてない、いかにも秋元らしい…) ★鈴木が記憶している、ロンドン時代の運動会、秋元母の大転倒と怪我(秋元は覚えてない、いかにも秋元らしい) ★違うタイプと思っていたのに、「もしかして母と似てるかも…」と、歳を重ねて思い始めた三浦 ★ねーきいてよ!推薦図書 三浦瑠麗 『ひとりになること』(KADOKAWA) 『孤独の意味も、女であることの味わいも』(新潮社)
    続きを読む 一部表示
    22 分
  • #59 記念すべき初のゲストなのに、 三浦瑠麗さんに「ねーきいてよ」しちゃった二人
    2025/10/13
    ★世間をいろいろと「騒がせがち」な三人、  新婚、離婚、再婚が揃いました…  (コタツ記事希望)   ★三浦瑠麗さんは 「ひとりになること」を上梓。 (熟読している秋元は、モヤモヤしている不安が  言語化されていて「沁みる」とのこと) (必読の著、角川新書から!) ★三人が語る「恋愛と結婚」  「結婚とは何か」「恋愛の終わりとは」 ★愛に律儀で慈悲深い人生、  愛に期待せずフライパンで殴られる人生 ★そして娘を持つ三人、  自らを振り返って思う、娘に対する期待と不安
    続きを読む 一部表示
    22 分
すべて表示
最も関連性の高い
アラサーの男です。鈴木涼美さんはエッセイ等で元々、好きでしたが、秋元さんも聴いていて好きになりました!これからも、応援しています!

良い声

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。