『永井玲衣×長井優希乃『Wナガイと哲学対話』』のカバーアート

永井玲衣×長井優希乃『Wナガイと哲学対話』

永井玲衣×長井優希乃『Wナガイと哲学対話』

著者: J-WAVE
無料で聴く

このコンテンツについて

哲学者・作家 永井玲衣と生命大好きニスト・長井優希乃のWナガイが、日々のモヤモヤに立ち止まり、誰かと一緒にぐるぐる考える "手のひらサイズ"の「哲学対話」をしていくPodcast💭

やくそくごと①「よく聞くこと」②「自分の言葉で話すこと」③「人それぞれであきらめない」

毎週火曜日12時ごろ配信。Wナガイと哲学対話、やっていきましょう!


感想や問いへのメッセージは、こちらから!

SNSは #Wナガイと哲学対話 で投稿お待ちしています🤳

J-WAVE
哲学 社会科学
エピソード
  • 第二十五話「どうして人は名言が好きなのか?」前編
    2025/09/16

    好きな「名言」はありますか?

    どうして人は名言に力をもらったり、自分でも使いたくなったりするのでしょうか。


    そもそも名言って何?誰がそれを名言であると決めるのか?

    名言=看板?匿名性があるのが名言?

    名言について深く考えていきます。


    感想や問いへのメッセージは、こちらから!

    SNSは #Wナガイと哲学対話 で投稿お待ちしています🤳

    続きを読む 一部表示
    25 分
  • 第二十四話「なぜ人は端っこの席に座るのか」後編
    2025/09/09

    満員電車で周囲がただの壁や動物だったら……どんな気持ちになる?

    選択肢の有無で端の席が持つ意味は変わってくる?

    端の席は自由なのか、管理されやすい危険な場所なのか……


    「端」について、引き続きグルグル考えていきます!


    感想や問いへのメッセージは、こちらから!

    SNSは #Wナガイと哲学対話 で投稿お待ちしています🤳

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • 第二十三話「なぜ人は端っこの席に座るのか」前編
    2025/09/02

    今回はリスナーの方々の提案による問いです!


    電車やカフェ、トイレの個室……

    ついつい「端」を選んでしまうのはどうしてだろう。


    人のぬくもりを避けたいから?端は末席なのかプレミアなのか?

    コロナ禍が変えた他者への距離感。

    「端」「距離感」をキーワードに哲学していきます!


    感想や問いへのメッセージは、こちらから!

    SNSは #Wナガイと哲学対話 で投稿お待ちしています🤳

    続きを読む 一部表示
    26 分
まだレビューはありません