『松本愛のしあわせお断り』のカバーアート

松本愛のしあわせお断り

松本愛のしあわせお断り

著者: BSN新潟放送
無料で聴く

このコンテンツについて

孤独な中年女・松本愛と

日々のちょっとした切なさ虚しさを共有してくすっと笑い合いたい、


そんな番組です。

決してしあわせを拒否する番組ではありません!


#松本愛 #BSNラジオ

BSN新潟放送
アート 文学史・文学批評 社会科学
エピソード
  • #60 なんか落ち着く
    2025/08/02

    紹介した本

    世良田波波 「恋とか夢とかてんてんてん」 マガジンハウス

    https://magazineworld.jp/books/paper/3264/


    質問、感想など全てのメールはこちらまで

    ai@ohbsn.com


    ・放送を聴いたスタッフの小言

    花火を観ている最中は

    完全に自分と花火の1対1。

    これは映画と一緒。

    花火って案外一人でも行けます。


    ただ、一軍はカップル・友達と会場で、

    三軍は離れた場所で一人孤独に。

    花火の時さえ、お馴染みのこの縮図。

    教室ってやっぱり小さな社会そのもの。


    どれだけ時間が経とうと、

    この構造ってずっと変わらない。

    悲しい。


    続きを読む 一部表示
    23 分
  • #59 知ってる?知らない。
    2025/07/26

    紹介した本

    三津田信三 「どこの家にも怖いものはいる」 中央公論新社

    https://www.chuko.co.jp/bunko/2017/06/206414.html


    質問、感想など全てのメールはこちらまで

    ai@ohbsn.com


    ・放送を聴いたスタッフの大言

    久しぶりにめっちゃ書いてみます。


    よく金縛りにあうんです。

    最近はあまりない代わりに、

    反響音のようなグワングワン鳴る

    耳鳴りが起きるんですけど。

    金縛りって慣れるともうこれは夢だからと

    案外冷静にすぐ解けるようになるんです。


    で、夢関連で予知夢に似た何かを稀にみます。

    ほんの数秒のワンシーンですけど、

    「あ、なんか見たことあるな」

    「経験したことあるな」

    ってなる映像が現実で起きるっていう。

    自分の体験が情報処理の傍ら

    夢の中でシミュレートされて、

    その数多ある選択肢の中の一つが

    ドンズバで実際に起きるのかもしれないですが

    このシーンが起こること自体が運命なら、

    間違えて夢の中で見せてきている訳ですから

    運命は「概念」ではなく

    「存在」なのかもしれません。

    続きを読む 一部表示
    25 分
  • #58 貝殻ビキニ
    2025/07/19

    紹介した本

    カレー沢薫 「ひとりでしにたい」 講談社

    https://morning.kodansha.co.jp/c/hitorideshinitai.html



    質問、感想など全てのメールはこちらまで

    ai@ohbsn.com


    ・放送を聴いたスタッフの小言

    今回もお腹が鳴ってました。


    続きを読む 一部表示
    23 分
まだレビューはありません