『新規事業妄想ラジオ』のカバーアート

新規事業妄想ラジオ

新規事業妄想ラジオ

著者: こころび山本×リクライブ二宮
無料で聴く

このコンテンツについて

起業して新規事業にチャレンジするこころび山本、企業内で新規事業を立ち上げているリクライブ二宮。この二人が「新規事業」の世界で妄想するラジオ番組。 ●パーソナリティ:山本祐揮 株式会社こころび代表 熊本県熊本市生まれ。高校までを熊本で過ごす。2012年、慶應義塾大学の経済学部に入学。2016年株式会社LITALICOに入社。新卒研修の際に、同期で一番販売をして、教室勤務から新規事業に抜擢。営業チームの立ち上げから携り、事業を黒字化。その後株式会社NTTドコモへ事業売却。2021年7月に株式会社こころびを創業。 ●パーソナリティ:二宮翔平 リクライブ編集長 福島県生まれ、札幌育ち。札幌でデザイン系の大学を卒業後、デザイン事務所、ブランディング会社でデザイナー・ディレクター・役員の経験を積む。2020年からリクライブの立ち上げに携わり、リクライブ責任者に就任。リクライブでは『全てが台本なしの一発撮り。』をコンセプトに採用・広報のためのインタビュー動画・音声・Webメディア制作を手掛け、累計650本以上の採用動画のMCや、日々Podcast番組のパーソナリティとして活動している。こころび山本×リクライブ二宮 マネジメント・リーダーシップ リーダーシップ 経済学
エピソード
  • #43【キーエンス編 3話目】少ない資本で利益を最大化!キーエンスが徹底した3本柱とは?
    2025/09/15

    「高付加価値製品の製造」「自社工場を持たないファブレス経営」「完全直販」──キーエンスが徹底してきた3本柱を深掘りします。

    リーマンショックすら耐え抜いた柔軟なコスト構造、属人化させない営業組織の仕組み化、そして30代で年収1000万超えを実現した人材戦略。その驚異的な成長モデルに迫ります。


    続きを読む 一部表示
    14 分
  • #42【キーエンス編 2話目】"作らない”で勝つ~ファブレス経営がもたらす爆発力
    2025/09/08

    高利益領域に集中し、工場を持たず、企画・開発・営業に資源を投資。

    1980年代の社名統一と事業選択・集中で営業利益率40%超で上場首位へ。キーエンスのファブレス戦略を紐解きます。

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • #41【番外編】AI時代の採用は”バイブス”重視!?
    2025/08/25

    AIの台頭でスキルや経験よりも「一緒に働きたいかどうか」が重視される時代に。

    AIをうまく活用して成果を出すために、これからの採用で本当に重視すべきポイントを考えます。

    続きを読む 一部表示
    22 分
まだレビューはありません