エピソード

  • 介護と育児が同時発生「ダブルケア」~支援の輪、当事者や自治体で広がる
    2025/07/29

    子どもの育児と親などの介護が同時に発生する状態を「ダブルケア」といいます。心身などの負担が大きく、当事者は孤立しがち。離職の原因にもなっています。そんな現状を受け、交流の場が生まれたり、自治体や企業などが支援を強化しています。当事者たちの声を聞きました。6月11日に収録しました。

    ゲスト:三浦ちひろ(社会部)
    ナビゲーター:富永有一

    ■「ダブルケア」育児と介護同時に…交流の場や自治体支援広がる 
    https://www.yomiuri.co.jp/life/20250502-OYT8T50090/
    ■「実家の片づけ」いつ、どうやる?育児と介護のダブルケアに悩む前に
    https://www.yomiuri.co.jp/otekomachi/20240808-OYT8T50066/
    ■48歳で出産、待ち受けていた育児と親の介護のダブルケア ノンストップの日々【高齢出産のリアル】
    https://www.yomiuri.co.jp/life/20220124-OYT8T50027/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    28 分
  • 日米関税交渉合意はどう読み解くべきか【目覚めよJAPAN連動企画】
    2025/07/28

    トランプ関税を巡る日米交渉は相互関税15%で合意しました。自動車産業のほか日本経済への影響は? 7月28日に収録しました。
    ゲスト:木内登英(野村総合研究所エグゼクティブエコノミスト)
    ナビゲーター:丸山淳一(編集委員)

    ■木内さんのプロフィル:1987年に野村総合研究所に入社。1990年に野村総合研究所ドイツ、1996年に野村総合研究所アメリカ、2004年に野村證券に転籍、2007年に経済調査部長兼チーフエコノミストとしてグローバルリサーチ体制下で日本経済予測を担当。2012年から5年間、日本銀行の政策委員会の審議委員。2017年7月より現職。

    ■目覚めよJAPAN 公式サイト
    https://yab.yomiuri.co.jp/adv/mezameyo/
    ■目覚めよJAPANとは
    https://yab.yomiuri.co.jp/adv/mezameyo/about/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    34 分
  • 日本に上乗せ関税 トランプ関税の影響は?【目覚めよJAPAN連動企画】
    2025/07/22

    トランプ関税を巡る日米交渉の行方はどうなるか。25%への関税引き上げの真意は? 日本の自動車産業にどう影響するか。7月16日に収録しました。
    ゲスト:木内登英(野村総合研究所エグゼクティブエコノミスト)
    ナビゲーター:丸山淳一(編集委員)

    ■木内さんのプロフィル:1987年に野村総合研究所に入社。1990年に野村総合研究所ドイツ、1996年に野村総合研究所アメリカ、2004年に野村證券に転籍、2007年に経済調査部長兼チーフエコノミストとしてグローバルリサーチ体制下で日本経済予測を担当。2012年から5年間、日本銀行の政策委員会の審議委員。2017年7月より現職。

    ■目覚めよJAPAN 公式サイト
    https://yab.yomiuri.co.jp/adv/mezameyo/
    ■目覚めよJAPANとは
    https://yab.yomiuri.co.jp/adv/mezameyo/about/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    35 分
  • 子供の習い事、勝敗よりも考える力~「宝奪いゲーム」や「レゴでプログラミング」人気
    2025/07/15

    子供の習い事のトレンドが変わりつつあります。従来の技術取得や勝ち負けを目的としたものから、協調性や思考力など、「内面的な能力の向上」を掲げる習い事が人気です。新しい形のスポーツや、レゴブロックを使ったプログラミングなど、カリキュラムは様々。流行の変化の背景には、何があるのでしょうか。6月6日に収録しました。

    ゲスト:染木彩(教育部)
    ナビゲーター:富永有一

    ■習い事は「勝負」よりも「考える力」「コミュ力」…「宝奪いゲーム」や「レゴでプログラミング」人気
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20250517-OYT1T50046/
    ■令和の習い事、「そろばん」が人気復活…計算力や集中力に効果あり中学受験対策にも
    https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20250411-OYT1T50135/
    ■習い事 年収で「体験格差」…300万円未満 児童「通わず」7割 
    https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/20250326-OYT8T50092/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    36 分
  • 【大川智宏さんが解説】読売333 vs 日経平均・東証株価指数(TOPIX)/株価指数の違いとは?/ハイテク株相場で上がる?下がる?/内需系・中小型株の強み/かしこいNISA/資産防衛の分散投資
    2025/07/08

    新しい株価指数「読売333」が誕生しました。代表的株価指数の日経平均やTOPIXとの違いとは? 智剣・OskarグループCEO兼主席ストラテジストの大川智宏さんと読売新聞経済部・市川大輔記者が語りました。7月1日に収録しました。

    ■出演者
    ゲスト:大川智宏(智剣・Oskarグループ)
    聞き手:市川大輔(読売新聞経済部)

    ■目次
    00:00 ゲスト紹介
    02:17 読売333とは?
    06:11 等ウェートの特徴
    10:58 読売333の主な構成銘柄
    23:55 銘柄選定のルール
    26:25 ウェート調整って?
    30:45 日経・TOPIXとの値動き比較
    36:53 長期パフォーマンス比較

    #株式投資 #日本株 #大川智宏 #ナスダック #S&P500 #日経平均 #TOPIX #読売333 #NISA #分散投資 #トランプ関税 #読売新聞
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    44 分
  • 新卒カード「新聞社」ですか!?/この春、仲間に加わった新卒採用の記者にインタビューしました
    2025/07/01

    この春、読売新聞に入社した新卒採用の記者2人が出演します。「新聞離れ」が語られて久しい業界ですが、どういった思いを胸に2人は新聞業界を志したのでしょうか?5月15日に収録しました。

    ■出演者
    阿部友志(読売新聞 金沢支局)
    畠山夏実(読売新聞 岐阜支局)
    山根秀太(読売新聞 ポッドキャスト担当)

    #採用 #新卒 #キャリア #マスコミ #メディア #読売新聞
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    42 分
  • 【都議選→参院選 解説】都議選大敗 自民党は参院選「赤信号」!?/物価高、政治とカネ、トランプ関税/給付か?減税か?/小池・都ファ第1党奪還/国民民主は候補者取り下げでブレーキ/立憲・共産の野党共闘/動画・SNSと選挙/参政党は勢い続くか?
    2025/06/26

    都議選は小池百合子都知事が特別顧問をつとめる「都民ファーストの会」が都議会第1党を奪還しました。自民党は過去最低の獲得議席にとどまりました。7月3日公示、20日投開票の参院選はどうなるか。物価高対策や「政治とカネ」の問題、トランプ関税、混迷する国際情勢など課題山積の参院選を展望します。6月23日に収録しました。

    ■出演者
    吉田清久(読売新聞 編集委員)
    山根秀太(読売新聞 ポッドキャスト担当)

    ■目次
    00:00 都議選の振り返り
    03:23 強かった小池・都ファ
    05:20 有権者は政治とカネに嫌気
    06:12 国民民主は議席を獲得したが
    09:32 石破政権の苦心
    12:18 自民大敗の1989年参院選
    14:40 物価高への対応は?
    19:44 参院選の展望は?
    24:15 動画・SNSと選挙

    #政治 #選挙 #参院選 #都議選 #自民党 #公明党 #立憲民主党 #国民民主党 #維新の会 #共産党 #参政党 #再生の道 #石丸伸二 #インフレ #読売新聞
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    34 分
  • 年金改革、どうなる?セカンドキャリアのお金の話【目覚めよJAPAN連動企画】
    2025/06/24

    今国会で成立した年金改革法案で年金制度は将来、どうなっていくのでしょうか。豊かな老後を生活するのに向けて、自らできる備えはあるのでしょうか。6月19日に収録しました。
    ゲスト:木内登英(野村総合研究所エグゼクティブエコノミスト)
    ナビゲーター:丸山淳一(編集委員)

    ■木内さんのプロフィル:1987年に野村総合研究所に入社。1990年に野村総合研究所ドイツ、1996年に野村総合研究所アメリカ、2004年に野村證券に転籍、2007年に経済調査部長兼チーフエコノミストとしてグローバルリサーチ体制下で日本経済予測を担当。2012年から5年間、日本銀行の政策委員会の審議委員。2017年7月より現職。

    ■目覚めよJAPAN 公式サイト
    https://yab.yomiuri.co.jp/adv/mezameyo/
    ■目覚めよJAPANとは
    https://yab.yomiuri.co.jp/adv/mezameyo/about/
    ────────────────────
    ★ X(Twitter)
    https://twitter.com/podcasts_yomi
    ★ 投稿フォーム
    番組へのメッセージや聞いてみたいエピソードをお寄せください
    https://ma.yomiuri.co.jp/podcast_for
    ★ 内部告発や情報提供(読売新聞社会部 情報提供ページ)
    https://www.yomiuri.co.jp/joho/
    ────────────────────
    ★ 読売新聞オンライン
    https://www.yomiuri.co.jp/podcast/
    ★ YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/playlist?list=PL88ou20lGKmZPXCHn8FLa9Sb2tMydppEP
    ★ tiktok
    https://www.tiktok.com/@podcasts_yomiuri

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    29 分