『定住旅行家ERIKO 旅して暮らしてせかいとことば』のカバーアート

定住旅行家ERIKO 旅して暮らしてせかいとことば

定住旅行家ERIKO 旅して暮らしてせかいとことば

著者: 文化放送PodcastQR
無料で聴く

このコンテンツについて

世界各地を定住旅行し、これまで約50カ国、100以上の家族の元に滞在した定住旅行家ERIKO。実際に訪れ、暮らした国や街の暮らしをERIKO本人の目線で活き活きと語ります。
一つの定住先の中でも「食」「仕事」「言葉」「家族」「家」「衣類」「歴史」「地理」など様々なエピソードがありますが、それらを現地の言葉を入り口にテーマを掲げてトークします。ERIKOだからこそ見える日常生活の中にある文化とその地域の文化と密接に結びついてる現地の言葉を楽しく学びます!

世界 旅行記・解説 社会科学
エピソード
  • #173 五島列島の旅 その1 〜長い歴史の集落〜
    2025/07/29

    定住旅行家「ERIKO」が、
    実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを
    「ことば」を キーワードに お話していきます。

    今回は、「五島列島の旅 その1♪」
    〜国内の定住旅行トーク第3弾〜

    「五島列島」

    九州の最西端にあり、
    長崎港から100km西部に位置する、大小150余りの島々からなる群島です。
    福江島、久賀島、奈留島、若松島、中通島など、五つの島を中心に構成されています。
    人口はおよそ31,000人。東シナ海に面しており、豊かな漁場や観光資源があります。
    日本屈指の椿の群生地で、椿油の生産や、それらを使った商品開発が行われています。
    「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として、
    世界遺産に登録された教会や集落があります。

    今回の“たびことば”は、「たまがる」おどろくの意味

    ・旅のきっかけ
    ・五島の見どころ

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • #172 チェブラコワ・イリーナさんとの旅 その2 〜海外旅行〜
    2025/07/18

    定住旅行家「ERIKO」が、
    実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを
    「ことば」を キーワードに お話していきます。

    今回は、「鳥取市環日本海経済交流センター
         チェブラコワ・イリーナさんをお迎えしての旅その2」

    たびことば「ポーランド : プロスタ(まっすぐ)」

    1971年ベラルシ生まれ、ロシアの極東にあるハバロフスク市育ち。
    大学卒業した頃,ソ連の崩壊が始まり 厳しい就職活動の中、
    ハバロフスクの日本料理レストラン「ユニハブ」に就職
    日本料理に惹かれ、日本文化・言語日を学ばれます。
    1994年には在ハバロフスク日本センターのオフィスマネージャーとして勤務を始め、
    17年間「日本センター」に勤めました。
    2011年に来日、鳥取市が運営していたロシアサポートデスクの相談員として勤務を始め、
    現在、「鳥取市環日本海経済交流センター」のセンター長兼
    ロシアコーディネーターとして務められています。

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • #171 チェブラコワ・イリーナさんとの旅 その1 〜日本のカレーライスに出逢って〜
    2025/07/11

    定住旅行家「ERIKO」が、
    実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを
    「ことば」を キーワードに お話していきます。

    今回は、「鳥取市環日本海経済交流センター
         チェブラコワ・イリーナさんをお迎えしての旅その1〜カレーライスとの出逢い〜」

    たびことばは、「鳥取弁 ばんなりまして!」

    1971年ベラルシ生まれ、ロシアの極東にあるハバロフスク市育ち。
    大学卒業した頃,ソ連の崩壊が始まり 厳しい就職活動の中、
    ハバロフスクの日本料理レストラン「ユニハブ」に就職
    日本料理に惹かれ、日本文化・言語日を学ばれます。
    1994年には在ハバロフスク日本センターのオフィスマネージャーとして勤務を始め、
    17年間「日本センター」に勤務。
    2011年に来日、鳥取市が運営していたロシアサポートデスクの相談員として勤務を始め、
    現在、「鳥取市環日本海経済交流センター」のセンター長兼
    ロシアコーディネーターとして務められています。

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    13 分
すべて表示
最も関連性の高い  
何ヶ国語話せるの?っていうすごすぎる旅人。

聞いたこともない土地の話が面白くて、ハマってます。

美人だしスタイルも良いと思ったら、元モデルさんらしい。才色兼備なのね。
話し方もフランクで気取ってないし、声も聞きやすい。その上、この人生経験。羨ましい。
こーゆー人になりたかったわ〜

知らない世界に触れることができる

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。