エピソード

  • 295.教育訓練休暇給付金(2025/10/27)
    2025/10/27

    2025年10月から新しく始まった「教育訓練休暇給付金」制度。従業員が自発的に学び直し(リスキリング)を行う際、無給で休暇を取得すると雇用保険から給付が受けられる——という仕組みですが、活用できそうでしょうか?? 今回の […]

    投稿 295.教育訓練休暇給付金(2025/10/27) は バラスト社会保険労務士法人 に最初に表示されました。

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • 293.企業型DCってどうなの?(2025/10/20)
    2025/10/19

    今回のテーマは「企業型DC(企業型確定拠出年金)」です。退職金制度のひとつとして注目される企業型DCについて解説します。 最近よく聞くと思うのですが、退職金として考えると、どうなんですかね? podcastでは企業型DC […]

    投稿 293.企業型DCってどうなの?(2025/10/20) は バラスト社会保険労務士法人 に最初に表示されました。

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 293.休職の話(2025/10/14)
    2025/10/14

    今回のエピソードでは、休職制度についてお話しします。 そもそも休職とは何か? 診断書を提出されて、休職を申し出られたら、休職となるのでしょうか? 休職は、会社の独自の制度として就業規則に記載します。会社によって、期間も、 […]

    投稿 293.休職の話(2025/10/14) は バラスト社会保険労務士法人 に最初に表示されました。

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 292.会社の成長の話(2025/10/6)
    2025/10/05

    今回はちょっと人事労務の話題を離れて、「会社が成長していくってどういうことなんだろう?」というお話をしています。当社も新しい期が始まったところで、最近読んだ本をきっかけに、改めて「経営」について考えました。 売上の壁、人 […]

    投稿 292.会社の成長の話(2025/10/6) は バラスト社会保険労務士法人 に最初に表示されました。

    続きを読む 一部表示
    20 分
  • 291.社労士は誰の味方なのか(2025/9/27)
    2025/09/28

    助成金の不正受給が話題となっておりますが、社労士はいったいどういう立場で仕事をしなければならないのでしょうか。もちろん不正受給はダメに決まっていますが、情報提供をしないのももっとダメだと思います。 社会保険労務士法第一条 […]

    投稿 291.社労士は誰の味方なのか(2025/9/27) は バラスト社会保険労務士法人 に最初に表示されました。

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 290.最低賃金の話2025(2025/9/16)
    2025/09/16

    今年の最低賃金は、大幅にアップしましたね。何故こんなに上がったのか、どうしてそういう話になったのかをお話ししました。 バラスト社労士法人→https://ballast-sr.com資料DL・ミニセミナー視聴はこちら→h […]

    投稿 290.最低賃金の話2025(2025/9/16) は バラスト社会保険労務士法人 に最初に表示されました。

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 289.社労士の社会貢献活動(2025/9/8)
    2025/09/07

    今回は、社会保険労務士会の社会貢献部会として中学校で行った出前授業のお話です。 中学二年生の教壇に立たせていただきました。 伝わるかなとドキドキしていましたが、アンケートは思ったよりずっと好評でした。大人でもわかっていな […]

    投稿 289.社労士の社会貢献活動(2025/9/8) は バラスト社会保険労務士法人 に最初に表示されました。

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • 288.会社を立ち上げたらまず何をする?労務準備ブック解説(2025/9/1)
    2025/09/01

    お役立ち情報のご紹介です! 今回は、「スタートアップのための労務準備BOOK」についてお話しします。 個人事業主と法人で異なる社会保険の取り扱い、役員報酬と社会保険加入の関係、人を雇うときに必要となる労働保険・社会保険の […]

    投稿 288.会社を立ち上げたらまず何をする?労務準備ブック解説(2025/9/1) は バラスト社会保険労務士法人 に最初に表示されました。

    続きを読む 一部表示
    15 分