• 038.「一瞬の違和感を捉える」
    2025/05/01
    ゴールデンウィーク真っただ中。 昔は5月病という言葉も良く聞きましたが、最近はなかなか耳にしないような気もします。では最近は、落ち込んだり鬱になる方がいないのかと言うと、そういう訳でもなさそうで・・・。もしかしたら、時期を問わずに鬱になる方が増えてきたのかもしれません。 そんな中、何か提案されたり、誘われたりと何かしらの決断を迫られるような状況に遭遇した時、もし自分の中に湧いてくる違和感があったら、その“一瞬の違和感を捉える”と、自分にとって最善の状況になるかも・・・という話をさせて頂きました。 勿論、違和感がなければそのままGoです! “一瞬の違和感を捉える”これは、ここ最近私自身が良く耳にするフレーズで、何回も聞く事はダイレクトに私へのメッセージなのだと思っています。 そんな時にちょうどそれを試す機会にも恵まれて、やっぱり一瞬の違和感は捉えた方が私を含め周囲の人にも最善の状況になるんだな・・・というのが私の体感です。 “一瞬”とは1秒にもみたない0.2~0.5秒の間に感じる感覚だそうです。ここで何か違和感を感じたなら、その感覚を無視しないでください。それはご自分の潜在意識からのメッセージかもしれません。 潜在意識の声は小さいし、控え目なのでこの一瞬を捉えないと、もう声はあげてくれないかもしれません。 その一瞬を無視して思考に走ると、なんだかスッキリしない状況が積みあがっていってしまいます。 思考に走ると自分の本心に従うのではなく、他人の意見に沿いがちだからです。 そしてその状況が続くとだんだんと鬱になっていくのかもしれないな・・・ そんな風に感じています。自分の魂からの声を常に無視されていたら誰でも寂しいものです・・・。 今回は鬱のような自分にとって心地よくない精神状態に陥らないためにも、自分の中に一瞬生じる違和感を無視しないでください。 というお話を、私の体験も含めてお話させて頂きました。
    続きを読む 一部表示
    12 分
  • 037.「“好き”と“罪悪感”の関係性」
    2025/04/17
    ゴールデンウィークも目の前になってきた今、好きな事をする・・・というテーマにフォーカスをあててみました。 セッションをしていると好きな事をするという事に対して漠然とした罪悪感を持っている方が多いように感じます。“好きな事をしている自分って我儘なんじゃいか・・・”、“自分だけ楽しい思いをして良いのかな・・・”そんな風に思って好きな事が出来ないのです。 そんな方に向けて、セッションの中で私は「好き事をするのを修行だと思ってやってみてください」という事があります。罪悪感を抱えたままで良いので課題だと思って強制的にやってみて・・・という事です。 “好きな事をしても誰にも迷惑かけないし、文句も言われない、逆にみんなが集まってきたぞ!”そんなふうにポジティブな体験として実感できた時に「好きな事する=罪悪」という妄想から抜け出せると思うのです。 実際に好きな事をしている人は楽しそうですし、輝いて見えます。そしてそういう方の周囲には楽しみたい人が集まってくると思うのです。嫌々ながらする仕事よりもワクワクと楽しい気分でする仕事の方が確実にパフォーマンスも上がりますしね。 「楽しい事をする=罪悪感を抱ええる」というのは日本の文化的な要素も強いのかもしれませんが、楽しい事をすることが罪悪感に繋がってしまうのは自分が勝手に作り上げた妄想に苦しめられているようなもの。 その妄想から解放される第1歩として、「楽しい事を修行だと思ってやってみる」それが突破口になるのではないか・・・とそんなお話をさせて頂きました。 今年のゴールデンウィーク、状況によっては長くお休みをとれる方もいらっしゃるかもしれません。皆さん思い切って好きな事に没頭してみませんか!
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 036.「色の不思議~チャクラと色の話~」
    2025/04/03
    チャクラに対応する石は何色なのか・・・ そんな話から色のお話をさせて頂きました。 色の違いは波動の違いだと言われています。 色=波動=エネルギーとなるのだそう。 クリスタルヒーリングでは、チャクラにあった色石をクライアント様のチャクラに置く事でチャクラの調整をします。 ではチャクラに対応する色って何色なの? そんな色とチャクラの関係の話から、ゴレンジャーの話にまで広がりました(笑) パーソナルカラー診断というものもあります。 自分にはどんな色が似あうのか見てもらうというものですね。 ただ私は合った色というより好きな色を身に着けています。 その方が自分のテンションがあがるので。 クリスタルヒーリングを行う時も始めにクライアント様に気になる石を選んで頂くのですが、これがその時、その方に必要なエネルギーを持つ色石だと思っています。 多分私たちは潜在的に自分が今どんなエネルギーを必要としているのか知っているだと思うのです。 それを、“好き”とか“気になる”というサインとして身体が発信しているのではないかと私は考えています。 それに、自分が好きな色を身に着けたり、持っていた方がテンションもあがりますよね! 私はそう思っているし、テンションが高い方が毎日楽しいと思うのです。 どんなに似合う色と言われても、もしそれが嫌いな色だったらテンションはあがりません・・・。 毎日を楽しく生きる。 これが生き辛さから解放されるには大切な要素になってくると私は考えています。 今回はそんな色の話をさせて頂きました。
    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 35「春分を迎えて~興味はあるけれどチャレンジしなかった物事があるならやってみませんか!」
    2025/03/20
    先日迎えた春分の日。春の始まりは何か新しい事を始めるにはぴったりの季節だと思います。 そんなタイミングの今、「興味はあるのだけれど、チャレンジした事なかったな・・・」そんな物事がある方は、是非チャレンジしてみてください!・・・とそんなお話をさせて頂きました。 一つの例として私が最近チャレンジしてみた講座のお話もさせて頂いています。 実は”自分には無理だ・・・“と途中で一回手放したのですが、手放したことが良かったのか、単にタイミングが揃っただけなのか、それは定かではないのですが、終盤にきてサクサクと進んで終了証まで頂いてしまったという出来事がありました。 自分なりに考察した結果、“受け取る器”が出来たのではないか・・・と、今はそんな所に落ちついています。 このようにチャレンジをしてみて仮に自分には無理・・・と思う時があっても、時間を置いて再チャレンジしてみたら難なくこなせる事もあるのです。“最後まで終わらせないと!”、と肩肘張らなくても良いので、”途中で辞めてもよいし、続けるのもあり“というような、「成功しようがしまいが、どっちでも良い」という軽い気持ちで初めてみるのもありなのではないか・・・と言う事をお話させて頂きました。その緩さでリラックスした私たちが最大限の能力を発揮できるのかもしれませんし、とにかく新しい事にチャレンジしてみた事だけでも私たちにとってはステージアップにつながる大きな変化になると思うので。 春分はチャレンジをする人を応援するエネルギーに溢れていると思うのです。 何か挑戦してみたいと思っている事がある方、是非チャレンジしてみて下さい! と、そんなお話をさせて頂きました。
    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 034「“ご自愛ください”って、どうすればよいの?」
    2025/03/06
    メールやあいさつ文の最後によく使われるフレーズ“ご自愛下さい” これは文字通りに解釈すると“自分を愛してください”と言う事になります。 でもこの“自分を愛する”ってどういう事?? そんな問いから、このテーマについてお話させて頂きました。 セッションの中で私もよく使う言葉として「自分を愛してあげてくださいね」というフレーズがあります。 でもこの自分を愛するって事がなかなか難しいと思ってしまう日本人が多いのも事実だと思います。 しかし“自分を愛する”ことが生き辛さから抜け出す第1歩になるのではないかと私は思っているので、その自分を愛する手っ取り早い一つの手段として“自分を高級ガラス製品のように扱ってみてはどうか“・・・と思うに至ったいきさつをお話させて頂きました。 自分を丁寧に扱うって事ですね。 自分を丁寧に扱うと、自然と“今ここ”にいる事になります。マインドフルネスの境地です。 “自分を愛する”事が“マインドフルネス”に繋がるというのも、私の中では目から鱗の発見でした! 私たちは常に”今ここ“にしか存在できません。そしてそこは計り知れないエネルギーが存在している場所でもあります。「自分を愛する=自分を丁寧に扱う=マインドフルネス」 自分を愛する事でポジティブなエネルギーが巡り出すとしたら、想像以上の夢が叶ったり、こうなりたいと思っていた理想の自分になれるのかもしれません(^_^) “自分を愛する”・・・身近なところから始めてみませんか!というそんなお話をさせて頂きました。
    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 033「2冊目の本を執筆させて頂く事になりました!」
    2025/02/20
    〈説明文〉 今回は2冊目の本を執筆させて頂く事になりました・・・という事でどういう成り行きで2冊目を書く事になったのか、そして今の執筆の進捗状況はどうなのか・・・そんなお話をさせて頂きました。 2023年に1冊目の本をリリースさせて頂いたのですが、その時は比較的サクサク執筆出来たように記憶しています。きっと言いたい事が沢山たまっていたのでしょう。 ただ、今回は既にかなりもがき苦しんでいます(笑) 多分今回は前回よりも自分の内面をさらけ出すような内容になりそうなので、そのために今、生みの苦しみを味わっている真っ最中です。 本を読む事は好きなのですが、書くって本当に大変な事なんだな・・・ 本屋に並んでいる書籍の作家さんって本当に凄い才能の持ち主の方ばかりなんだな! そんな事を改めて痛感している今日この頃です。 そのもだえ苦しんでいるのがわかるような、話しながら自分の頭の中を整理しているのが透けて見えてしまいそうな・・・ そんな事が伝わる配信になりました。
    続きを読む 一部表示
    11 分
  • 032「初夢の話~インナーチャイルドの解放~」
    2025/02/06
    〈説明文〉 今年みた初夢がとても意味深い夢だったような気がして、そのお話をさせて頂きました。 私の理解では、それは私のインナーチャイルドの解放(癒し)だったのじゃないかな・・・と思うのです。 インナーチャイルドとは幼少期に充分に愛されないと思い込んでしまったり、大人の言葉に傷ついてしまったまま、身体だけは大人になってその傷ついた子供はそのまま残されてしまう・・・そんな心理的なものだと私は理解しています。このインナーチャイルドが癒されないと自己肯定感が低くなってしまって、自分が本当に好きな事ができない等、自分の本心を発信することが難しくなってしまったりするのです。それが生き辛さの一要因になったりもします。 そんな私のインナーチャイルドが解放(癒)されたんじゃないかな!・・・とそんな事を彷彿させてくれる初夢でした。 今これを書いていて、どうして解放する事が(癒す事が)出来たんだろう・・・と改めて考えてみています。一つ大きな要因があるとしたら、それは“自分を受け容れた”・・・これだと思っています。“どんなポンコツだっていいじゃない!それが私の味だし、そんな私にしか出来ない事もあって、それが宇宙から望まれている事なんだ”。言葉にするとこんな風になりそうですが、そんな風に自分を受容出来るようになったのです。 “どんな自分でもそんな自分を自分がまるっと受け入れる”、そしてそれが自分を愛する事だと思うのです。 多分これがインナーチャイルドを解放する(癒す)鍵なんじゃないかな・・・とそう思っています。 幼少期に愛されなかった(もしくは愛されていないと信じ込んでいた)自分を今の大人になった自分が愛してあげるのです。 2025年の年始そうそう、素敵な夢を見る事が出来てとても嬉しかったので、お話させて頂きました。
    続きを読む 一部表示
    14 分
  • 031「お孫ちゃんの話~無邪気さと無防備さの持つパワー~」
    2025/01/23
    〈説明文〉 前回に引き続き、お孫ちゃんを通じて感じた事のお話。 今回お孫ちゃんと過ごしている中で、赤ちゃんの無邪気さと無防備さが最大の武器なのじゃないかと思ったというお話です。 泣きたい時になく、笑いたい時に笑う、要らなければ食べない、寝たい時に寝る・・・そんな自分の心に100%正直な赤ちゃん。でも誰も心の底からその赤ちゃんを憎んだりしないと思うのです。それはそこに邪気が無いから。 誰かを貶めようとか、いじわるしてやろうとか・・・そんな思いが無いからこそ、正直にしていても憎めない。 そして、罪悪感というのも邪気になるのかもしれません。赤ちゃんは“ミルクを飲まなくてママごめんね・・・”とは思っていないと思いますから。 そしてまた無防備さが最大のプロテクションなのではないかと感じた事もお話させて頂きました。 無防備が最大のプロテクションって凄いですよね!! スピリチュアル業界ではそんな話もないわけではないのですが、(プロテクションをすると言う時点で敵を想定している事になりますから)、それを自然にやっている赤ちゃんは最強です。 そして、私たちはみんな赤ちゃんだったのです。みんなそれが出来ていたはずで、そのスキルはみんな持っているはずなのに大人になる過程でその術を忘れていってしまったのかもしれません。 純粋で生命力の塊のような赤ちゃん。そこから学ぶ事が沢山ありました。 そしてここにいる全ての人がかつては赤ちゃんだったと言う事は、皆の中にその純粋さと生命力があると言う事。その事実が光を見せてくれる気がします。 本来の自分って何?私のセッションでもそんな問いかけはとても多いです。 石を選ぶ作業は自分の無意識レベルを表現していると私は思っています。 選んだ石からその人の本質をみる手がかりをつかむ。そんなリーディングをしているというお話しも少しさせて頂きました。
    続きを読む 一部表示
    13 分