『ほんのれんラジオ』のカバーアート

ほんのれんラジオ

ほんのれんラジオ

著者: 編集工学研究所 ほんのれん編集部
無料で聴く

このコンテンツについて

「ほんのれんラジオ」は、ゆるく深く、本と遊ぶ教養系コンテンツです。 30代の女性編集者4人が、「お金って?」「スマホ中毒?」「ホントのわたし?」など気になる問いをめぐって、厳選した5冊+αの本を紹介しながら語ります。 登場するのは、話題のベストセラーから最先端の科学本、骨太な古典まで。 聞くだけで、多彩な本をつまみ食いできちゃいます。「本の連」にCOME JOIN US! <出演> ニレヨーコ(仁禮洋子):大阪育ちNY仕込みデザイナー。特技は西洋占星術。 はるにゃ(山本春奈):長崎の海辺に暮らす、のんびりエディター。 おじー(尾島可奈子):民芸品好き、舞台役者もこなす万能ライター。 ウメコ(梅澤奈央):動画も本も倍速で情報摂取する猛進型ライター。 ★カバーアート special thanks!! イラスト:須山奈津希さん/デザイン:MIDORISさん ★Business Insider Japan や スマートニュース+でも記事連載中! ★「ほんのれん」は毎月「問い」と5冊の本「旬感本」をお届けするサービスです。(共同運営:編集工学研究所・丸善雄松堂) https://honnoren.jp note:ほんのれん編集部 X: ほんのれんラジオ@honnoren_radio Instagram:ほんのれん@hon_no_ren youtube:ほんのれんラジオ編集工学研究所 ほんのれん編集部 アート 文学史・文学批評
エピソード
  • 29-3.「国」=武器と土地!?戦争の主体となる「国家」って何?/『国家を考えてみよう』橋本治(著)筑摩書房
    2025/08/12

    ■ファンコミュニティ「ほんのれんクラブ」誕生!8/25まで第1期申込受付中。

    https://note.com/honnoren/n/na638586dd8ba


    ほんのれんvol.29のテーマは、 “私たちの戦争? 戦後80年、忘れないでいたいこと”。

    3本目は「国家」ってなんやっけ?を考えます。日本が国家になった経緯、知らないこと山盛りでした。。。


    ▼お品書き


    歴代ベストな◯◯/私と国と戦争と/そもそも「国家」って何ですか/知らんうちに国家と契約!?/『桃尻娘』の橋本治さん登場/2種類の国家/人のnation・土地のstate/国・國・邑・邦…の語源/国=武器と地面/ひざまずく人/江戸日本=68ヶ国/国家=国の家?/戦国武将はなぜ国家統一じゃなくて天下統一?/日本が国家になった日/大日本帝国憲法にビビる/ハンコ押したらオールオッケー/福沢諭吉先生のこっそり反抗/日本の「民主化」めっちゃ最近/日本国憲法前文暗唱コーナー/やっぱり民主主義じゃないよねモンダイ再発/「私たち」って誰のこと?


    ▼今月の旬感本

    (1)『私たちの戦争社会学入門』野上元(著)大和書房 2025

    (2)『国家を考えてみよう』橋本治(著)筑摩書房 2016

    (3)『新書 昭和史短い戦争と長い平和』井上 寿一(著)講談社 2025

    (4)『我々の死者と未来の他者』大澤真幸(著)集英社インターナショナル 2024

    (5)『世代とは何か』ティム・インゴルド(著)奥野克巳、鹿野マティアス(訳)亜紀書房 2024


    ======

    出演:ニレヨーコ、おじー、ウメコ、はるにゃ

    編集:リリ、はるにゃ

    ======


    ▼ほんのれんラジオの⁠⁠⁠⁠お便りフォーム⁠⁠⁠⁠はこちら。テーマリクエストも随時受付中です!

    ⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/F9sG4fTYF8y377Qe6


    ▼「ほんのれん」の最新情報はこちらから!

    ほんのれんラジオnote:⁠⁠https://note.com/honnoren/⁠⁠

    ⁠⁠⁠ほんのれんラジオX⁠⁠⁠:@honnoren_radio 

    ⁠⁠⁠ほんのれんInstagram⁠⁠⁠:@hon_no_ren 

    「#ほんのれんラジオ」で感想などなど、教えてください。お待ちしております。


    続きを読む 一部表示
    45 分
  • 29-2.そもそも「戦争」って何? 国のために戦え...る?/『私たちの戦争社会学入門』野上元
    2025/08/08

    ■もう入った??ファンコミュニティ「ほんのれんクラブ」誕生!8/25まで第1期申込受付中です。

    https://note.com/honnoren/n/na638586dd8ba


    ほんのれんvol.29のテーマは、 “私たちの戦争? 戦後80年、忘れないでいたいこと”。

    そもそも戦争ってなんだっけ?「国のために戦う」って……、どこから出てきた発想なんだ???


    ▼お品書き

    「戦」の語源/まさかのアルマジロ/紛争・戦争・内乱/呼び方わからねえ:第2次世界大戦?大東亜戦争?アジア太平洋戦争?/戦争は「わからない」ままでいい/疎外的DKから両義的DKへ/アンケート「戦争になったら、国のために戦う?」/90%以上がYESの国/日本は……/戦争と民主主義/古代ギリシアのファランクス/「国民国家」って何/フランス革命と社会契約論/徴兵制がないのに民主主義。日本の不思議


    ▼今月の旬感本

    (1)『私たちの戦争社会学入門』野上元(著)大和書房 2025

    (2)『国家を考えてみよう』橋本治(著)筑摩書房 2016

    (3)『新書 昭和史短い戦争と長い平和』井上 寿一(著)講談社 2025

    (4)『我々の死者と未来の他者』大澤真幸(著)集英社インターナショナル 2024

    (5)『世代とは何か』ティム・インゴルド(著)奥野克巳、鹿野マティアス(訳)亜紀書房 2024


    ======

    出演:ニレヨーコ、おじー、ウメコ、はるにゃ

    編集:リリ

    ======


    ▼ほんのれんラジオの⁠⁠⁠⁠お便りフォーム⁠⁠⁠⁠はこちら。テーマリクエストも随時受付中です!

    ⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/F9sG4fTYF8y377Qe6


    ▼「ほんのれん」の最新情報はこちらから!

    ほんのれんラジオnote:⁠⁠https://note.com/honnoren/⁠⁠

    ⁠⁠⁠ほんのれんラジオX⁠⁠⁠:@honnoren_radio 

    ⁠⁠⁠ほんのれんInstagram⁠⁠⁠:@hon_no_ren 

    「#ほんのれんラジオ」で感想などなど、教えてください。お待ちしております。

    続きを読む 一部表示
    39 分
  • 【速報】ファンコミュニティ「ほんのれんクラブ」ができます!第1期の参加申込は8/25〆切!!!
    2025/08/06
    ついに!ほんのれんラジオのファンコミュニティが生まれます!!みんなで本を読み合い、交わし合うコミュニティにぜひご参加ください。■「ほんのれんクラブ」誕生!8/25まで申込受付中。詳細はこちらのnote記事からhttps://note.com/honnoren/n/na638586dd8baお申し込みはこちら(編集工学研究所が運営する、イシス編集学校のサイトに飛びます。)https://shop.eel.co.jp/products/tadoku_allegoria_2025autumn■ほんのれんクラブで出来ること●ネット上のコミュニティほんのれんクラブは、イシス編集学校というインターネットの学校のなかの「多読アレゴリア」というデジタル空間のなかに誕生します。テキストのやりとりで、編集部やほんのれんラジオリスナーさん同士と交流できます。登録には、メールアドレスさえあればOK。アプリなどのインストールの必要はありません。ほんのれんラジオを一度でも聞いたことがある方なら、どなたでもご参加いただけます。●毎月、1つの問いを5冊の本でほんのれんクラブでは、これまでほんのれん導入企業様にしかお送りしていなかった「旬感ノート」の内容を特別に共有します。非売品の旬感ノート、内容を味わえるのは、このほんのれんクラブしかありません。クラブでは、1つの問いと5冊のブックリストをお届けします。「なぜ、この問いを考えたいのか」「5冊の旬感本の読みどころはどこか」「この問いを深堀りするための、さらなる問いは何か」などなど、ほんのれん編集部がナビゲーション。クラブにいるだけで毎月5冊の濃密な読書体験が楽しめます。2025年秋シーズンは4テーマ、20冊の本のいちばん美味しいところをつまみ食いできます。さらに、編集を極めたいみなさんには、ほんのれん編集部の舞台裏も。「これらの問いはどうやって作っているのか?」「問いに答える5冊の本はどうやって選んでいるのか?」「そもそも毎月、何冊くらい読んでるの?」「ほんのれんラジオの台本ってどうなってるの?」などなど、お題づくりの編集術も披露されるかも。●リアル読書対話@本楼にご招待!また、リアルイベントも実施します。クラブ員は、なんと、毎月1回、ほんのれんラジオの収録後の「本楼」にご招待!本楼とは、東京世田谷豪徳寺にあるISIS館のブックサロンスペース。松岡正剛の蔵書2万冊が天井までびっしりと並んだ、本好きにとっては夢の空間です。ほんのれんラジオは、いつもこの「本楼」で収録しています。「ほんのれんクラブ」の詳細はこちらのnote記事から、ご確認ください。https://note.com/honnoren/n/na638586dd8ba記念すべきクラブ第1期メンバーに加わりませんか??みなさまのご参加をお待ちしています・・・!!! ほんのれん編集部 ニレヨーコ、おじー、ウメコ、はるにゃ より。===「ほんのれんクラブ」第1期概要===イシス編集学校 多読アレゴリア2025秋 ほんのれんクラブ【定員】50名【申込】https://shop.eel.co.jp/products/tadoku_allegoria_2025autumn【開講期間】2025年9月1日(月)~12月21日(日)【申込締切】2025年8月25日(月)【受講資格】どなたでも受講できます【受講費】月額11,000円(税込)※ クレジット払いのみ 以後毎月26日に翌月受講料を自動課金【お問合せ】allegoria@eel.co.jp
    続きを読む 一部表示
    8 分
まだレビューはありません