エピソード

  • 地元のために一直線!”超岡山志向”~株式会社重藤組
    2025/09/28
    【デジタル建設ジャーナル】 9/28ゲスト:株式会社重藤組 代表取締役社長・重藤武士さん岡山県岡山市に本社を構える株式会社重藤組は、60年以上にわたり総合建設業として地域の発展に貢献してきました。最近では、岡山県総合グラウンド体育館のネーミングライツを取得し、10月には「シゲトーアリーナ岡山」が誕生予定。地元を盛り上げたいという“超岡山志向”の姿勢が際立つ企業です趣味のオートレースが仕事への活力になっているという重藤社長に、その熱意や今後の挑戦について、じっくりとお話を伺いました。 ■株式会社重藤組 https://shigeto.co.jp/
    続きを読む 一部表示
    46 分
  • 建設業の“匠”の技術や知見を結集させるTAKUMINOホールディングス株式会社
    2025/09/21
    【デジタル建設ジャーナル】 9/21ゲスト:TAKUMINOホールディングス株式会社 取締役 事業推進本部長 湯山卓さん地域のインフラを守る地域建設会社をM&A(企業の合併・買収)でグループに取り込み拡大中の東京都千代田区のTAKUMINOホールディングス株式会社。高度人材を対象とした「技術・人文知識・国際業務(技人国)」の就労ビザで外国人材の確保にも力を入れています。「超人手不足の建設業界にも関わらず、採用活動や外国人材のイメージから脱却できない会社がまだまだ多い」という湯山さん。同社が取り組むM&Aや、外国人材の採用についての現状や課題などをお話いただきました。■TAKUMINOホールディングス株式会社 https://takumino.co.jp/
    続きを読む 一部表示
    46 分
  • 技術の結集が新しい作品を創造する「作品集団主義」~和久田建設株式会社
    2025/09/14
    【デジタル建設ジャーナル】 9/14ゲスト:和久田建設株式会社 代表取締役社長 和久田数臣さん明治27年に創業し、131年目を迎えた熊本県八代市の総合建設業、和久田建設株式会社。「みらいの森ミュージアム」や八代新市庁舎など、地元の歴史に残る建築作品を多く手掛けてきました。建築士としてキャリアをスタートさせた和久田社長は、デザインに人一倍こだわりを持ち、今でも趣味(?)として図面を書くこともあるとか。建築構造の特許取得のお話や、スポーツクラブ運営事業のお話などもたっぷりと聞かせていただきました。(熊本県八代市 和久田建設株式会社 八代本部にて収録) ■和久田建設株式会社 https://wakuda.jp/■KappaFM(エフエムやつしろ) https://kappafm.com/
    続きを読む 一部表示
    46 分
  • 明治から熊本八代を支える老舗企業~株式会社藤永組
    2025/09/07
    【デジタル建設ジャーナル】 9/7ゲスト:株式会社藤永組 代表取締役社長・藤永和広さん明治20年創業、138年目を迎えた熊本県八代市の株式会社藤永組。創業当初から肥薩線の駅舎関連の建築を主体に取り組み、現在でもJR人吉駅構内に石造りの人吉機関車庫(明治42年竣工)が残されているなど、地域の歴史と共に歩んできました。近年では、JV工事で手掛けた「お祭りでんでん館」が建築物として高い評価を得ています。「社員とのコミュニケーションを大事にしたい」という藤永社長。ユニークな社内報や短歌(!)での情報発信など、個性的ながら愛情深い社長のお人柄があふれる収録となりました。(熊本県八代市 KappaFMにて収録) ■株式会社藤永組 https://kfujinaga.co.jp/■KappaFM(エフエムやつしろ) https://kappafm.com/
    続きを読む 一部表示
    46 分
  • 匠の心、未来へ「KOTAKE」~株式会社小竹組
    2025/08/31
    【デジタル建設ジャーナル】 8/31ゲスト:株式会社小竹組 建築部 中村真さん、総務部 岡本愛可さん、設計・企画部 木村亮太さん讃岐の宮大工として明治28年に創業、創立130周年を迎える香川県高松市の株式会社小竹組。公共施設や学校、病院、商業施設、マンションなど多種多様な建築物を施工し、東京にも支店を設けて香川近県だけでなく全国展開の真っ最中です。従業員の資格取得の為に無償で資格学校の全額補助をするなど、若い人材の育成にも積極的です。番組では、建築部 中村真さん、総務部 岡本愛可さん、設計・企画部 木村亮太さんが、それぞれのチームの立場から仕事への熱い思いを語っていただきました。(香川県高松市 FM815にて収録) ■株式会社小竹組 https://kotakegumi.com/■FM815 https://www.fm815.com/
    続きを読む 一部表示
    48 分
  • 電気工事を通じて「ひと・街・社会」を豊かに~株式会社ビーライトグループ
    2025/08/24
    【デジタル建設ジャーナル】 8/24ゲスト:株式会社ビーライトグループ アライアンス事業推進部・若尾侑哉さん、東日本ファシリティ事業本部・稲垣晃隆さん電気工事・建築施工管理・不動産仲介・医療コンサルティングなどの事業を展開し、「現場力とスピード感」を軸にした柔軟な体制を構築する、愛知県名古屋市の株式会社ビーライトグループ。番組では、アライアンス事業推進部の若尾侑哉さんと、東日本ファシリティ事業本部の稲垣晃隆さんにお話しを伺いました。学生時代からの付き合いというお二人!「若い人たちにも業界の楽しさを知ってほしい」と、それぞれの仕事に対する熱意も語っていただきました。 ■株式会社ビーライトグループ https://www.b-lightgroup.co.jp/
    続きを読む 一部表示
    49 分
  • 諏訪の美しい未来環境を創る~スワテック建設株式会社
    2025/08/17
    【デジタル建設ジャーナル】 8/17ゲスト:スワテック建設株式会社 総務部長・岩波龍一さん大正15年創業、長野県・諏訪地域に根差し、来年100周年を迎える総合建設業者・スワテック建設株式会社。大規模な建築工事や土木工事をはじめ、民間住宅や商業店舗・工場など、幅広い分野の施工実績を重ねています。時代とともにニーズが多様化する中でも「確かな技術と信頼」で、社員それぞれの専門性を活かしチーム一丸となって質の高い施工を提供しています。番組では岩波部長に、総務部ならではの観点から課題や今後の目標を語っていただきました。 ■スワテック建設株式会社 https://www.swatec.co.jp/■LCV-FM https://lcvfm769.jp/
    続きを読む 一部表示
    45 分
  • 土木・建設技術で映像制作の裏側を支える今井建設株式会社
    2025/08/10
    8/10ゲスト:今井建設株式会社 代表・今井正和さん 昭和36年創業、長野県諏訪郡で公共事業土木工事、民間工事などの建設業を営む今井建設株式会社。同社の特徴は何と言っても、土木・建設の技術を活かした、映像作品の現場サポート!映画やドラマ、CM、MV等の撮影現場で撮影セットの建造やロケ地の設営等を行い、日本の映像作品の裏側を支えているのです。諏訪エリアで撮影された、第76回カンヌ国際映画祭の脚本賞/クィア・パルム賞受賞映画「怪物」をはじめ、「キングダム」「ゴールデンカムイ」「ガンニバル」・・・など多数の人気作品に携わり、全国の撮影現場を飛び回る今井社長。日本のカルチャーを盛り上げる、建設業界の意外な面白さをたっぷりと聞かせていただきました。 ■今井建設株式会社 https://imai-kensetsu.jp/ ■LCV-FM https://lcvfm769.jp/
    続きを読む 一部表示
    48 分