『【~2025/9】デジタル建設ジャーナル』のカバーアート

【~2025/9】デジタル建設ジャーナル

【~2025/9】デジタル建設ジャーナル

著者: JAPAN FM NETWORK
無料で聴く

このコンテンツについて

【全国コミュニティFMで放送中】 建設業界のデジタル化・DXを進める会社、「クラフトバンク」が、 全国各地で地域を支える「建設業」の方をゲストにお迎えするインタビュー番組です。Copyright JAPAN FM NETWORK All Rights Reserved. アート 社会科学 経済学
エピソード
  • 地元のために一直線!”超岡山志向”~株式会社重藤組
    2025/09/28
    【デジタル建設ジャーナル】 9/28ゲスト:株式会社重藤組 代表取締役社長・重藤武士さん岡山県岡山市に本社を構える株式会社重藤組は、60年以上にわたり総合建設業として地域の発展に貢献してきました。最近では、岡山県総合グラウンド体育館のネーミングライツを取得し、10月には「シゲトーアリーナ岡山」が誕生予定。地元を盛り上げたいという“超岡山志向”の姿勢が際立つ企業です趣味のオートレースが仕事への活力になっているという重藤社長に、その熱意や今後の挑戦について、じっくりとお話を伺いました。 ■株式会社重藤組 https://shigeto.co.jp/
    続きを読む 一部表示
    46 分
  • 建設業の“匠”の技術や知見を結集させるTAKUMINOホールディングス株式会社
    2025/09/21
    【デジタル建設ジャーナル】 9/21ゲスト:TAKUMINOホールディングス株式会社 取締役 事業推進本部長 湯山卓さん地域のインフラを守る地域建設会社をM&A(企業の合併・買収)でグループに取り込み拡大中の東京都千代田区のTAKUMINOホールディングス株式会社。高度人材を対象とした「技術・人文知識・国際業務(技人国)」の就労ビザで外国人材の確保にも力を入れています。「超人手不足の建設業界にも関わらず、採用活動や外国人材のイメージから脱却できない会社がまだまだ多い」という湯山さん。同社が取り組むM&Aや、外国人材の採用についての現状や課題などをお話いただきました。■TAKUMINOホールディングス株式会社 https://takumino.co.jp/
    続きを読む 一部表示
    46 分
  • 技術の結集が新しい作品を創造する「作品集団主義」~和久田建設株式会社
    2025/09/14
    【デジタル建設ジャーナル】 9/14ゲスト:和久田建設株式会社 代表取締役社長 和久田数臣さん明治27年に創業し、131年目を迎えた熊本県八代市の総合建設業、和久田建設株式会社。「みらいの森ミュージアム」や八代新市庁舎など、地元の歴史に残る建築作品を多く手掛けてきました。建築士としてキャリアをスタートさせた和久田社長は、デザインに人一倍こだわりを持ち、今でも趣味(?)として図面を書くこともあるとか。建築構造の特許取得のお話や、スポーツクラブ運営事業のお話などもたっぷりと聞かせていただきました。(熊本県八代市 和久田建設株式会社 八代本部にて収録) ■和久田建設株式会社 https://wakuda.jp/■KappaFM(エフエムやつしろ) https://kappafm.com/
    続きを読む 一部表示
    46 分
まだレビューはありません