中沢健のUMA大図鑑
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
プレミアムプラン3か月
月額99円キャンペーン開催中
¥1,000 で購入
-
ナレーター:
-
中沢 健
-
著者:
-
中沢 健
このコンテンツについて
世界初の耳で楽しむ「UMA(未確認生物)」オーディオブックが登場しました!
メディアでは「正体はウナギ」と報じられたネッシー。しかし、その正体はまだ不明のままだった!?
日本にもUMAはたくさんいる!? 空想上の存在だと思われていた「妖怪」を実際に目撃した人たちの話。
「台風」は生物だったという驚愕都市伝説。「茨城県」に大量のUMAが出現している!?
そして、日本のテレビ番組で紹介されやすいUMAとは……。UMAを扱った地上波テレビ番組への出演も多い筆者が日本のテレビメディアの実情までUMAから暴き出す!!
【トラック】
1.ネッシー その正体
2.ツチノコ ただの蛇ではない
3.ヒバゴン 日本の獣人
4.特撮・アニメキャラ 〜不思議な目撃談の紹介〜
5.台風人間 ミステリアス度No.1UMA!
6.民放テレビで紹介されやすいUMA
7.べとべとさん 現代でも妖怪は目撃されている!
8.ウシジナー 茨城県はUMAの聖地だった
9.マツドドン 筆者が目撃したUMA
10.宇宙恐竜 UMAの目撃は地球だけじゃない
【著者について】
中沢健(なかざわ たけし)
作家。UMA研究家。
作家デビュー作『初恋芸人』は、2016年にNHK BSプレミアムにて連続ドラマ化される。
その活躍は日本国内に留まらず、インドネシアの特撮ヒーロー番組『BIMA Satria Garuda』の脚本も担当する。
UMA研究家としては、UMAが目撃された場所まで直接足を運び数多くの取材を行ってきた。
*著書
『初恋芸人』(小学館)
『キモイマン』(小学館)
『平成特撮世代 新時代のゴジラ、ガメラ、ウルトラマンと仮面ライダー』 (洋泉社)
『茨城の妖怪図鑑 ご当地妖怪図鑑』 (TOブックス)など
出版:アトラスブックス(ATLAS BOOKS)
制作:サウンドプロダクション吟©2020 中沢 健 (P)2020 sound production Gin
こちらもおすすめ
-
完全版 さよならムーンサルトプレス 武藤敬司 「引退」までの全記録 (徳間文庫)
- 著者: 福留 崇広
- ナレーター: 野村 達也
- 再生時間: 16 時間
- 完全版
-
総合評価4
-
ナレーション4
-
ストーリー4
「かつてプロレスとはゴールのないマラソンと言った自分ですが、ゴールすることに決めました」(武藤敬司引退ロード特設ページより)日本が世界に誇るプロレスの至宝武藤敬司が引退する。
-
-
素晴らしい
- 投稿者: イポン 日付: 2025/08/24
著者: 福留 崇広
-
市朗怪全集 一
- 著者: 中山 市朗
- ナレーター: 中山 市朗
- 再生時間: 1 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価24
-
ナレーション19
-
ストーリー18
内容紹介
【サユリ】(46分)
【旅の途中】(11分)ほか
-
-
話が全て弱い。
- 投稿者: 鎖鎌振り太郎 日付: 2025/07/04
著者: 中山 市朗
-
セトウツミ1
- 著者: 此元 和津也
- ナレーター: 水田 信二, 川西 賢志郎, 嶋尾 明奈, 、その他
- 再生時間: 40 分
- 完全版
-
総合評価115
-
ナレーション100
-
ストーリー100
「この川で暇をつぶすだけのそんな青春があってもええんちゃうか」。 まったりゆったりしゃべるだけ。関西の男子高校生、瀬戸と内海のクールでナナメでシニカルな放課後トーク7編。
-
-
おもしろい!!
- 投稿者: 奈良美希 日付: 2023/10/13
著者: 此元 和津也
-
初恋芸人
- (小学館)
- 著者: 中沢 健
- ナレーター: 伊東 健人, 芹澤 優, 若林 佑, 、その他
- 再生時間: 7 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価15
-
ナレーション15
-
ストーリー15
芸人を志すボクは、一度も女性とお付き合いすることもなく童貞のまま25歳になった。そんなボクに向かって初めて微笑みかけてくれる女性が現れたんだ――。連続ドラマ化も決定した、イタいほどにピュアな恋の物語。
-
-
クソみたいな話、サークルクラッシャーの姫とでも改題すべき
- 投稿者: pecosan 日付: 2020/09/09
著者: 中沢 健
-
力道山
- 「プロレス神話」と戦後日本
- 著者: 斎藤 文彦
- ナレーター: 中川 典
- 再生時間: 8 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価7
-
ナレーション7
-
ストーリー7
空手チョップを武器に外国人レスラーと激闘を繰り広げ,戦後日本を熱狂させた力道山.大相撲から,アメリカで大人気を博していたプロレスへ転じ,テレビの誕生・発展とともに国民的ヒーローとなった.
-
-
くだらん、な一言。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/11/08
著者: 斎藤 文彦
-
田原坂合戦(日本合戦譚より)
- 著者: 菊池 寛
- ナレーター: 桜 悟
- 再生時間: 40 分
- 完全版
-
総合評価1
-
ナレーション1
-
ストーリー1
本作作者菊池寛は、小説家で、劇作家で、ジャーナリスト、東京市会議だったり、大映の社長だったり。文藝春秋社つくって、芥川賞・直木賞も創立した。日本麻雀連盟初総裁をつとめ、競馬に入れ込み馬主にもなり、将棋も嗜み「人生は一局の将棋なり 指し直す能わず」と嘯いている。 頭の回転早くお茶目でいたずら好きで屈託なくむとんちゃく、大人になっても泥まみれで遊んでいる子供のような彼は、ねらいたがわず合戦とか武将も大好きで、ウンチクたれてるだけでは飽き足らず本作を上梓した。 維新戦争の一つで明治時代の西郷隆盛を盟主にして起こった士族による武力反乱を考証。 合戦を通じて西郷隆盛を知る良い作品である。
著者: 菊池 寛
-
完全版 さよならムーンサルトプレス 武藤敬司 「引退」までの全記録 (徳間文庫)
- 著者: 福留 崇広
- ナレーター: 野村 達也
- 再生時間: 16 時間
- 完全版
-
総合評価4
-
ナレーション4
-
ストーリー4
「かつてプロレスとはゴールのないマラソンと言った自分ですが、ゴールすることに決めました」(武藤敬司引退ロード特設ページより)日本が世界に誇るプロレスの至宝武藤敬司が引退する。
-
-
素晴らしい
- 投稿者: イポン 日付: 2025/08/24
著者: 福留 崇広
-
市朗怪全集 一
- 著者: 中山 市朗
- ナレーター: 中山 市朗
- 再生時間: 1 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価24
-
ナレーション19
-
ストーリー18
内容紹介
【サユリ】(46分)
【旅の途中】(11分)ほか
-
-
話が全て弱い。
- 投稿者: 鎖鎌振り太郎 日付: 2025/07/04
著者: 中山 市朗
-
セトウツミ1
- 著者: 此元 和津也
- ナレーター: 水田 信二, 川西 賢志郎, 嶋尾 明奈, 、その他
- 再生時間: 40 分
- 完全版
-
総合評価115
-
ナレーション100
-
ストーリー100
「この川で暇をつぶすだけのそんな青春があってもええんちゃうか」。 まったりゆったりしゃべるだけ。関西の男子高校生、瀬戸と内海のクールでナナメでシニカルな放課後トーク7編。
-
-
おもしろい!!
- 投稿者: 奈良美希 日付: 2023/10/13
著者: 此元 和津也
-
初恋芸人
- (小学館)
- 著者: 中沢 健
- ナレーター: 伊東 健人, 芹澤 優, 若林 佑, 、その他
- 再生時間: 7 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価15
-
ナレーション15
-
ストーリー15
芸人を志すボクは、一度も女性とお付き合いすることもなく童貞のまま25歳になった。そんなボクに向かって初めて微笑みかけてくれる女性が現れたんだ――。連続ドラマ化も決定した、イタいほどにピュアな恋の物語。
-
-
クソみたいな話、サークルクラッシャーの姫とでも改題すべき
- 投稿者: pecosan 日付: 2020/09/09
著者: 中沢 健
-
力道山
- 「プロレス神話」と戦後日本
- 著者: 斎藤 文彦
- ナレーター: 中川 典
- 再生時間: 8 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価7
-
ナレーション7
-
ストーリー7
空手チョップを武器に外国人レスラーと激闘を繰り広げ,戦後日本を熱狂させた力道山.大相撲から,アメリカで大人気を博していたプロレスへ転じ,テレビの誕生・発展とともに国民的ヒーローとなった.
-
-
くだらん、な一言。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/11/08
著者: 斎藤 文彦
-
田原坂合戦(日本合戦譚より)
- 著者: 菊池 寛
- ナレーター: 桜 悟
- 再生時間: 40 分
- 完全版
-
総合評価1
-
ナレーション1
-
ストーリー1
本作作者菊池寛は、小説家で、劇作家で、ジャーナリスト、東京市会議だったり、大映の社長だったり。文藝春秋社つくって、芥川賞・直木賞も創立した。日本麻雀連盟初総裁をつとめ、競馬に入れ込み馬主にもなり、将棋も嗜み「人生は一局の将棋なり 指し直す能わず」と嘯いている。 頭の回転早くお茶目でいたずら好きで屈託なくむとんちゃく、大人になっても泥まみれで遊んでいる子供のような彼は、ねらいたがわず合戦とか武将も大好きで、ウンチクたれてるだけでは飽き足らず本作を上梓した。 維新戦争の一つで明治時代の西郷隆盛を盟主にして起こった士族による武力反乱を考証。 合戦を通じて西郷隆盛を知る良い作品である。
著者: 菊池 寛